• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2013年11月05日 イイね!

フロントガラス交換の顛末

皆様こんにちは。

日頃のPVが数十件程度の辺境ブログでありますが、ガラス交換後一桁増えておりますので、便乗ネタで続けられるだけ引っ張ってみようかと思っております。

フロントガラス交換の事の起こりは、台風18号までさかのぼりまして。
18号といえば。


このように思い浮かべる御仁がおられるかもしれませんが、台風の事です。
台風一過の朝、エッセ号の任意保険が切れるので、更新のため農協に行きました。
農協共済なのです。エッセ号の任意保険は。
ぼんやり近所を転がしていると、冠水後の道路に残っていた粗目の砂利が、前車によって巻き上げられたらしく、そのうちの一つが我がエッセ号のフロントガラスに当たり『ピシ』と音がしました。
もう何か所も傷が逝っておりますので、またかと思いつつ農協へ到着。
任意保険の更新を済ませて、いざって前を見たらダッシュボードの地平線から15cmほどの弧を描いたひび割れが・・・
『ぬを~っ!』
というびっくり感覚が体内を巡りましたのよ。

というのが発端ね。

どうすべきか・・・

車両保険ないし。

デラで見積もったら10万跳んで5000円なりよ。

仕方ない。
まずはネット見るか・・・

http://www.autoglass-express.jp/index.html
こういうところを見ていると・・・
①純正価格¥56,100 ②クールベール¥44,880 ③エンジェルガード¥39,270 ④国内製廉価版¥33,660 ⑤海外製超廉価版¥11,220
とな。

こういうのを見ていると、徐々に自分でやるか・・・・
となり。
二日じゃできないね~
との思いから、3連休を待ち2~4日の3連休で決行することとなりました。
もちろん、⑤海外製超廉価版¥11220円コースです。価格改定されていて実際には13、500円でしたが。

当のガラス屋さんに決定したのは偶然ですが、電話した時の対応がとても普通だったこと、無駄な投資になる工具は勧められず、身近なもので代用できるとのアドバイスや、実際の作業のポイントを手短に教えてもらえたこと、何より社長不在時のレディの対応がとても信頼の置ける対応感があったことが決め手となっています。たぶん奥方だったと思います。
嫁選びはよーく考えンとあきまへんな。うんうん。
で、名古屋にあるオートグラスエクスプレスにてガラス購入いたしました。
購入金額は接着剤、プライマー(刷毛も)、モール類、そしてガラスと必要なもの全てで23000円ほど。
このほかに、古い接着剤除去用にカッターナイフや、ガラスをハンドリングするための吸盤、ガラススタンドとなるイレクターパイプのメタルジョイントなど。
合計で投資は30000円程度になりました。
これでも、ディーラーに頼むよりも7万強お安く出来上がっています。

ところで、フロントガラスには車検ステッカーと地デジアンテナが張り付いていまして。
車検ステッカーは上手くすると流用できるようですが、私はそれに失敗しましたので、陸事にて再発行してもらわないといけませんし、地デジアンテナは5000円くらいするのでこれも更新する必要がありそうです。

ガラスの代金だけでは済まないのでこの点は注意が必要です。

今日のところはここまで。
昨日までの交換作業の疲れが残っております。
年ね・・・



で、本日の画像は・・・










おっぱい以外のコメント希望・・・
Posted at 2013/11/05 23:23:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセの日常報告 | 日記

プロフィール

「[整備] #CT125 フェンダーアヒルの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/235115/car/3250763/8391291/note.aspx
何シテル?   10/06 20:51
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 5 6789
10 11 1213141516
171819202122 23
24 252627 282930

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation