• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2024年04月13日 イイね!

蕎麦ツーリザルト

蕎麦ツーリザルト^ ^

もうね、佇まい見ただけで美味い蕎麦喰えまっせオーラを感じるのは僕だけかも知んないが

昨日から今日は蕎麦食い行くぞと心に決めた再雇用でございまする

出てから目的地を決めまして、行き先は岐阜県本巣市佐原にある蕎麦 寿(ことぶき)てところ目指しました。
こう言うお店を定めるには、食べログなんかとてもじゃないが当てにならず、星の数なんて食べログの営業なのでお店が星を買える仕組みになってる可能性が示唆されています。
人のコメントはどことも当てにはできませんが、知ってる人のお店のコメントではピラフに鶏肉が入っているとか書かれていて、そもそも仕入れていない肉がなぜ入っているのかみたいな話になってまして、やはり信じるには値せずなところがあります。

さて、朝は9時前に出発しました。
出発しないと思い出せない忘れ物って一体どう言う仕組みで思い出すのかしら
今日は思い出すこともなく国道307号線を北上し、目的地決めのためのコンビニ立ち寄り後に蕎麦寿へ。
多賀大社を越えてすぐ山中向けて抜け道へ。

車で名神を走っていて、多賀のSA過ぎて東京向きに進むとこのトンネル有りますが


このトンネルのすぐ脇を通る下道を通過して、馬場宿から21号線に合流します。
この抜け道はだいたい10分ほど時間短縮となりすれ違いする車もなく気ままに走れます。
馬場宿は、忠太郎という旅烏が主役の映画にもなったところで、ロードオブザリングでいうところのニュージーランドの南島に相当する(焦点ボケすぎ)なところです。
ま、そこはあっさり過ぎて、関ヶ原から県道257、53号線を乗りつぎ、池田温泉から北上し、谷汲駅前を過ぎて目的地へと進みました。

到着は 11時半ごろ。
もうすでに満席で、10分ほど待ち
席に案内されてからも5分待ち
オーダーしたらすぐに出て来ました。
天ぷらおろしそばです。



おろしの上に削り節がわんさか乗って、写真見返したら天かすだったが、実物はとても美味でした。
蕎麦、天ぷら、稲荷、後から蕎麦湯がしっかり出て来ました。
1,500円なり。
蕎麦質は更科でした。
お出汁もちゃんと作られたものでした。
コスパ良いです。

食後は徳山ダム方面へ進み国道303号線を通り峠越え
8号線、307号線を通って帰って来ました。
およそ230kmを8時間かけて走って来ました。


以上。
Posted at 2024/04/13 18:04:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT125 | 日記
2024年04月13日 イイね!

ナビが届いた

ナビが届いた^ ^

御御足はヤマトの諸君の足です。
実はカングー号にはナビがついておりませんで、iPad miniをナビがわりにしておりましたが、今車検で借りているスーパーキャリーに着いてる中華Android機が事のほか気に入ってしまい、同じもの買ってしまいました。
約30,000円です。
Androidなので好きな地図落として使えばいいし、GPSアンテナも付属してるし、車載用ルーターあるのでYoutubeも綺麗であともまぁまぁと言うことで、純正ナビが完敗状態だったのでついね。

で、つけるのかこれまた困難な予感がしますが。
エッセ号で培った何とかでから精神で頑張ってお取り付けさせていただこうかしらと。

蕎麦買いの帰路ですが、帰ったら早速開封の儀の予定です。
Posted at 2024/04/13 15:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「ぶっ壊れました http://cvw.jp/b/235115/48594738/
何シテル?   08/12 02:05
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 34 5 6
78 9 1011 12 13
14151617 18 1920
2122 23 2425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation