• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

イチゴの食べ方

イチゴの食べ方こんにちは。

会社での話を思い出したので書いてみることにします。

実験準備をしながらアシスタントのレディと話しをしていました。
そのとき、イチゴの食べ方になったのですが、砂糖と牛乳を使って食べるという話になりました。
レディいわく
『うちのお父さんイチゴ食べるとき、牛乳持ってきてくれって言って砂糖かけてつぶした上に牛乳をかけて食べてた・・・。なんであんな食べ方・・・』
と。

昭和な人にとってそれは。
『普通です』
むかしはもっと酸っぱくって。こういう食べ方が美味しかったのだわ。
それも小さいのばっかりで。
さらに、自宅の庭先で採れたもんだから、色々虫食いなんかも混じってて。

今のイチゴは巨大で誰かの鼻みたいにごつごつしているけれど甘くて美味しい。
何か変な感じです、酸っぱくないって。

昭和なみなさんどうでしょうね???

Posted at 2010/01/31 22:14:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2010年01月30日 イイね!

プチドラ

プチドラみなさんこんにちは。

今日は天気が良かったので、枚方までドライブに行ってきました。

のんびりと9時30分に出発してひたすら307号線を走りました。
学生の頃の307号線は田舎道でしたが、道は整備されて年が過ぎたもんだと感じました。
学生の頃よりも20分ほど早く枚方に到着しました。

枚方に行ったのはカーポートマルゼンの新店舗が出来たからですが、
手持ちのホイールに合うタイヤを見積もってもらいました。
165-50/15は種類が少ないです。
4本で工賃込みで3万弱。
クムホとダンロップとヨコハマでした。
どれも値段に差はなかった。
通勤がメインだからヨコハマのエコスになると思います。
滋賀なら4万くらいしますから行って良かった。
でも買うのはもっと先だったりして・・・

ついでに、近くにあったアップガレージに。
アップガレージはみんカラでよく出てくる割には行ったこと無かったので後学のために行って来ました。
ま、行っただけですが何かとあって面白かった。

往復100キロちょいの道中でしたが、一コマ目のメモリが消える前に帰宅することが出来ました。
エッセの一コマは4.5L程度ですからおおよその燃費は22km/Lかな。
半日のドライブでした。
Posted at 2010/01/30 20:05:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | エッセ道 | 日記
2010年01月30日 イイね!

朝食レシピ

朝食レシピみなさんこんにちは。

子供に朝食のレシピを教えてもらって作ったら美味しかったのでUPします~♪

①ハムをフライパンで焼く
②軽く焼き目がついたら卵をハムの上に割って黒胡椒をパラパラ!で蓋をします。(ここから小火にして蒸し焼きにします)
③並行してトーストを焼き始めます。
④トーストが焼けたら同時にハムエッグの火を止めてトーストの上に乗せたら出来上がり。
⑤トーストとハムエッグの間にレタスやマヨネーズを入れる方が美味しいでしょう。

とまあ、普通にハムエッグのせトーストでした。

黒胡椒はその場でガリガリするやつを使いませう。


で、写真はうちの嫁が今読んでいる本です~(^_^)
Posted at 2010/01/30 08:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | モブログ
2010年01月23日 イイね!

今日は一日

今日は一日こんにちは。

今日は一日、家にいました。

うちのご長男様は中三の、を受験様なのですが、勉強は全く真剣にやっていません。

志望校は楽に受かる高校に変更するとか抜かしよる・・・

仕方なく、ホワイトボードを仕入れて壁に張り付け、即席の集中講座を開催。

しょうもない勘違い多いし、問題数のこなしが少なすぎ。

中三って数学は殆ど国語みたいなもんでよく読んで問いの内容を理解すれば8割済んだようなもんで・・・

ま、自分の中三のときはもっと勉強しませんでしたがね。

過ぎ去らないと解らんもんですかな・・・

で、写真のごとき良いやつではなく、裏面がコルクになっていて両面使えるタイプの壁掛け型ホワイトボードを仕入れてきました。
900×600で1280円はカインズホームセンターでの仕入れでした。
Posted at 2010/01/23 20:22:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2010年01月17日 イイね!

サテと。何彫ろうか♪

サテと。何彫ろうか♪こんにちは

おっ師匠さんから仕入れた。
石の面に傷があったのを黙って売り付けられたって言ってた物をほぼ原価で仕入れることが出来た。

おっ師匠さんとの共通の悩みであるが、こう言う桐箱を見たら自分で作りたくなる。
安く箱だけ入荷できれば内装を作り込むのみ。
桐箱を探してみよう。

篆刻は単なる興味だけで始めたが、もの作り全般なんでも首を突っ込みたくなる性格がわざわいしてどんどん奥が深くなる。
なんだか嬉しくなります♪
ずっと物を作っていきたいものです。

サテと。何彫ろうかな?
Posted at 2010/01/17 20:25:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 篆刻(てんこく) | モブログ

プロフィール

「[整備] #カングー 99,678kmエンジンオイルとエレメント交換とベルハンマー7の添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/235115/car/2925974/8332038/note.aspx
何シテル?   08/14 11:19
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/1 >>

     1 2
345 678 9
10 111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation