• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2011年03月07日 イイね!

体重計

体重計皆様こんにちは。

我が家で初の体重計を購入しました。
株式会社タニタ製の体組成計、インナースキャンと呼ばれる体重計です。
オムロンがいいのかと思ったけれど、ミドリではどちらも同等に扱われていたし、ヘルシーおばはん売り子さんがとても魅力的だったので、お薦めされるとおりにタニタ製を選んでしまった。
横にいる嫁は、どうも僕の女性の好みが分かるようで、それが多少怖い・・・

ま、それはいいとして、最近の体重計は体脂肪が計れることだけは知っていたが、商品の説明を聞いて驚いた。
体重と体脂肪のみならず、内臓脂肪、骨量、基礎代謝、体内年齢、筋肉、筋肉スコア(これは何のことかな?)などが計れる。

で、体重はおっさんなので内緒。
体脂肪率は21%で、自分的には往事の11%を思うと随分と太っちゃったもんだ(^^)
で、基礎代謝は1500kcal/日らしかった。
どうやって計ってんのかな?
小さいおっさんが入ってというくだりは、テレビではないので使えない。
なんだか、日々の体脂肪が気になりそうで、腹筋6分割公約を果たすのに良い環境が出来つつある。

家族の4人分の記録をメモリーすることが出来るし、至れり尽せりだ。
あといくらか足せばSDカード対応となったりして、PCとの連携が出来たりするみたいだが、そこまでなくても十分高機能で、とてもうれしい。

全世界の中年のおっさんのみなさん。
体重計を買って、腹筋6分割化しましょう!

Posted at 2011/03/07 21:59:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年03月04日 イイね!

なんかまだまだ寒いぢゃないか

なんかまだまだ寒いぢゃないかこんにちは。

明日は晴れるらしいが。
まだ雪が降ってるや~ん!

今日は早く寝よう。

皆さん明日は何すんの?

自分は、篆刻美術館なるところへ遠征する予定。


歯磨けよ。
宿題やれよ!

ぢゃ!
Posted at 2011/03/04 23:44:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2011年03月03日 イイね!

騒ぎすぎ

騒ぎすぎカンニングして逮捕されているのはおかしい。
大学が処分を決めることで、警察は関係無いと思う。
大騒ぎしすぎ。

それに、入試っていったい何の試験をしているのかがとても疑問。
社会に出て必要なのは学力ではなく、臨機応変な対応力、知識に基づく発展的な応用力だと思うんだけど。
そのうち、人間の脳と外部記憶装置が電気的にリンクする時が来ると思うし、そう遠い未来ではないと思う。

記憶力が必要なのはここ10年ほどの間だけなのかもしれない。

もう入試なんかやめたらよいと思う。
大学は入る時に選抜するのではなく、大学でいったい何を学んできたのかを問い、答えられれば卒業できるのでよいのではないかと思う。

みなさんどう思いますか?
ちなみに私は、カンニングは認めません。
Posted at 2011/03/03 23:09:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2011年03月03日 イイね!

今日の一日

今日の一日今日は、ずる休みをした。

普通に学校はあったんだけど、時には休もうってことで、有給休暇を出しておいた。
ここに来る方々にはお分かりのことだと思うけれど。
有給休暇のことは、ずる休みと言います。
うちの会社は中学校レベルなのでね。


ずる休みの朝は、8時頃まで寝て、のんびりします。
で、9時過ぎに出発~。
ちょっと前から気になっていた書道道具点(堺市、およそ家から100k)までドライブした。
出発して暫くして朝の珈琲を飲もうと思って立ち寄ったコンビニで、10センチほどの高さの輪止めに気づかずに、エッセ号のおなかを擦った。

凹みました・・・

すぐに気を取り直して、堺まで2時間弱。
行ったところは、『大阪教材社』です。
篆刻の石や書道の道具、用紙など、とても手ごろな価格で販売されています。
何より、母ちゃんに抱っこされている6ヶ月くらいの男の子がとても可愛かった。
そのお店では、ヒマラヤ凍石なる透明感ある緑色の縞入りの石を格安で仕入れた。
今度、可愛いのを彫ろうと思う。
で、即とんぼ返り。

帰宅すると、嫁方お母ちゃんが階段に手すりをつけて欲しいって連絡があったので、手すり材料を買いに出かけた。
結構な額をかけて材料を購入した。
手すりって、柱に取り付ければいいのだが、化粧板が貼られていてうまく足のスパンが合わない可能性があるので、ベースの帯板をつける必要がある。
十分な強度を保つためにそれなりの材料をきっちりとつけないといけないので、良い材料を選択した。
来週、採寸して来週末に施工する予定。

その後、気が中家の誇れる恐怖娘に言われていた体重計を買いに行った。
手すりの建材売り場と、ミドリ電化が近いので、実際には同時購入。
よく行くミドリ電化には、やる気のある社員と、やる気のない社員がいる。
ところが、今日はやる気のない社員がやる気を出していたり、
いつもは見たことない、ヘルシーアラフォーレディが出現したりして、楽しく買い物をすることが出来た。
最近の体重計は、体重と体脂肪だけならず、骨密度や筋肉量、基礎代謝などが測定できるのです。
恐怖娘の体重だけでなく、自分のおなか六つに割る公約もなんだか達成できそうな気がしてきた。

で、帰宅して鬼嫁に餃子を焼かされて、飯食った後にはんこを一個彫った。
写真のやつです。
聡さんに差し上げる予定。
自分が高校三年生の時の担任の先生、所謂恩師ですな。

堺まで行ったり、ヘルシーレディとしゃべったり盛りだくさんな一日でございました(^^)
Posted at 2011/03/03 00:50:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰り道 http://cvw.jp/b/235115/48691556/
何シテル?   10/03 20:20
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12 3 45
6 78910 1112
131415161718 19
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation