• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

キリ番ゲット!

キリ番ゲット!やった!キリ番ゲット

誤差の範囲だこんニャロメ!
Posted at 2016/01/31 22:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ道 | 日記
2016年01月31日 イイね!

エッセ皿

エッセ皿Hello everyone

続かぬ英語・・・

今日はもっくる新城でちょいとオフってきた。
股してもECO DIYさんから貰い物してしまった。
最近定番となりつつあるバイキング食した。
惣菜バイキングらしい。ジビエシチューが美味でした。
しかしあれだ、もやしがいっぱい入ってる赤出汁はとても盛り付けにくい。でローんと椀の縁にくっつくし、取りにくいわ。
レディ向けに綺麗に盛り付ける努力は実らんかった。
写真は取分け皿、9つ凹みがあるのでエッセ皿と命名された。全国でもこの皿やった?

その後、桜ぶち公園へ移動してのだべり
Blueさんの情熱を、拝聴したりぶぶさんのうんちく聞いたりしてあっという間に退散時刻に。ナビの部品取りに行かんとあかんかったので14時に早退しました。

みなさん遊んでくれてあんがとね〜
Posted at 2016/01/31 21:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ道 | 日記
2016年01月30日 イイね!

ポイント還元

ポイント還元皆さまおこんにち

昨日は免許証更新の為に1日会社を休んで講習に行ってきました。30分の講習に対して1日まるまるもりもり有休を取っちゃった。
その結果、お昼からは自宅のソファbyニトリで優雅にPC開いて緊急対応に追われておりましたぬき。
最近はね、何でもPCですので、ついでに内線電話まで掛かってくる。チャットでやりとりしながら内線電話しながら
休みの方がたくさん働いてましたわ。

その後日暮れてきたのでダラダラしようと思ってたら。
『おっ』
・・・
『宴会忘れてた』
送別会があったのだった。
最寄りの駅へ。
ついでに申請して券売機でポイントをゲット。

Suicaで貯まったポイントはネットで申請して、券売機にカードを入れてポイント還元する流れになってます。
申請と同時にチャージされない
券売機でカードにデータを書き込む必要があります。
ここん所、モバイルSuicaと普通のSuicaという切り分けがあるのか知らないけれど、モバイルSuicaは一応紛失時の保証が有るので、センターにはポイントの情報が有るようです。
こう言ったところは、カード鐡の方におまかせいたします。

もうね、ポイント還元の申請をしたことをすっかり忘れてたのれす。
そもそもSuicaにポイントが貯まることすら忘れてたのです。還元の催促メール来んかったらみすみす流れてた、5000円分。
ゲットしたチャージは旅券は元より、車内販売や駅近の自販機やコンビニで支払いに活用いたします^ ^
Posted at 2016/01/30 09:43:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月24日 イイね!

最近のナビについて

最近のナビについてナビを更新して行こうと思っておりまつ
嫁コソテ号用に。

嫁のコソテ号に取り付けてるやつはのディーラーから購入したもので10年前のモデルながらも、高精細、音質良し、音楽20GB、マップ20GB、4倍速録音等などで気に入って使っております。が、地図更新が2014年で終了しており、今後開通する道は、道なき道をゆく事となるとともに、もうそろそろ更新しても良いんじゃぁ無いかといふ事で、更新を検討しております。
とあるカードでポイントを放置していたら、なんとびっくりするくらい貯まっていたのでこれを使わない手は無いといふことで、トヨタ純正のナビに更新をしようと思てまふ。
調べたところ、トヨタの純正ナビって、最近は車種限定モデルがあったりして、普通版といふか普及版といふか、汎用的に取り付くモデルが少ないようです。
調べた限り選択肢は、
T-conectナビNSZN-W64T
スタンダードナビNSZT-W64
エントリーナビNSCP-W64
この3台だけ。
もちろんディーラーでの購入出来るモデル。
価格はこの際『マケテ!』と依頼して約1割引の171,100円くらい
価格.comで調べるとルートは不明ながらも開封なしで130,000円くらい
普通に買うならネット通販がお安いですね。
ただし、TVアンテナ付属なしなどの欠落情報もあるので、注意が必要。
で、カードのポイントを使えるディーラーでとなりますが、かなりのポイントがあるので、曰く付きかもしれないネット通販品よりも支払額は少なくなる。
ということで決まりなんだけれど。
音質はどうなんだろ?

ということで、嫁コソテ号はここまでとして。

娘号用に付けてるナビを更新しようかと思ってます。
clarion、カロッツェリア、KENWOOD、三菱電機を検討してまふ。
どうもカロッツェリアが良いみたいですけど、clarionもなかなかコストパフォーマンスが良い気がする。
三菱電機〜DIATONEも音質が良さそう&デザイン秀逸なところから魅力的だけれど、ナビ機能が今ひとつのようです。
カロッツェリアかなぁ
おすすめってあります?ゴリラ系の外付けと言ふか、オンダッシュモデル以外でね。


Posted at 2016/01/24 10:40:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ道 | 日記
2016年01月23日 イイね!

出張の合間に

出張の合間に皆様、寒いね〜

今年も宮城潜伏を開始しました。
今日は塩竈迄寿司食いに行ってきました。写真のね^ ^
で。結論ですけど。
大トロよりも中トロが良い。
そんだけ。

しかし、仙台超えて行く出張は家から6時間はしっかりかかる。うち、新幹線乗車は4時間半から5時間ほど。
一番時間がかかるのは家から最寄りの新幹線の駅まで。
今回は京都経由でしたがね。遠い。しかし、新幹線の偉大さにはつい、流石と思っちゃう。

他の策を考えてみたが、京都から高速バスでという手段。
この場合、夜の8時ごろ出て、仙台に朝6時ごろ。10時間で行ける。安い。苦しそうだけれど寝てたら着く。

その他の手は飛行機。早期予約で新幹線レベルの価格。短時間乗車。しかし。チェックインやらその他やらで、結局は5時間以上かかるようで。

で、
秘策を考えてみた。

先ずは、宝くじを当てて。
最初からいかがわしい案ですけどね。もちろん一等を当て億単位のお金をゲットする。
次は、超早い車を買う。ムヒヒ
第一候補はランボルギーニのウラカン。
第二候補、GTR
第三候補、フェアレディZの良いやつ
ランボルギーニウラカンは維持費の安さ、扱いの平易さでの選択。国産車は逆輸入を買う必要あり?
普通に250km/hくらい出して、こち亀の中川の横一列4人乗りのフェラーリみたいに走れば行程850kmくらいなら休憩入れても4時間半くらいで着く?

さてと、晩飯は蕎麦かな。


Posted at 2016/01/23 16:03:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #CT125 ガソリン添加剤FCR-062添加10,795km https://minkara.carview.co.jp/userid/235115/car/3250763/8396883/note.aspx
何シテル?   10/12 16:57
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
34567 89
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation