• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2017年02月25日 イイね!

amazonで買おう!

amazonで買おう!みなさん
amazonの配送扱うヤマトでは荷扱数を少なくしてね❤️と労組が訴えたらしいっすよ

こうなったらみんなでamazon使いまくりましょう

ただし、配達は近くのコンビニ届けで。
再配達無くせば随分改善すると思う
33,000歩も歩くみたいっすよ宅配のにいちゃんは。
Posted at 2017/02/25 12:52:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2017年02月19日 イイね!

早稲田摂陵定期演奏会

早稲田摂陵定期演奏会ブラス&マーチングに漬かってまふ

早稲田摂陵定期演奏会へ行ってきました
早稲田摂陵高校は普通科吹奏楽コースと言う組み合わさりにくい物をアポーペンした高校で、女子のみです。
男子は他の科にはいるんですがね。
どうも創設以来の狙いで女子のみになってるようです。

二回公演のはじめの方を見てきました。

三部構成で、はじめは吹奏楽
二部は合唱。吹奏楽にして合唱でしたが声楽の先生がしっかり教えていて美しく澄んだ歌声を聴くことができました。
三部はマーチングするときのコスチュームに着替えてカジュアルな曲を。最後に先生の挨拶。これが長かったが誰も帰らなく。
ガタガタ片付けが後ろで。
コンサートスケジュールでは16時30分までだったのがこの時点で16時。
片付けが終わると静かになって改めてメンバー全員が揃った。

今年のステージマーチングを一通りやります!
と一言。
待ってましたこれ。
早稲田摂陵と聞いて椅子に座っての演奏だけで終わるんやろかと思いきや、スケジュールに書かれていない、いつも来るひとはハナから分かりきったマーチングが始まった。
金管のキレの良い演奏から始まり客席にも降りての演奏。橘でもあったなこれ。
もう、最後のマーチングだけでも十分すぎる内容。
みんな大満足でシンフォニーホールを後にすることができた。

ちなみに3人いた指揮者の若い先生は指導するために職をやめて学校で先生の資格を取っての教職の身に。
その間嫁はん稼いでたらしい。やるな。これ全てYouTube見て得た豆知識。

来月は博多行きます。
こっちは劇ですが精華女子が出るのだ^ ^
Posted at 2017/02/19 17:11:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブラス&マーチング | 日記
2017年02月05日 イイね!

シオン終わる

シオン終わる大阪市音の定期演奏会行きました
知ってる曲は2曲ほど
イングリッシュホルンとソプラノサックスが良かった
チューバのサイレンサーの先っぽは普通に家で使うステンのボールだったりする

本気な演奏の裏には出たくても出られないオーディションで落ちたメンバーがいるのね。
Posted at 2017/02/05 17:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブラス&マーチング | 日記
2017年02月05日 イイね!

語れ

語れ可児ッテ とはなんぞよ
Posted at 2017/02/05 12:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2017年02月05日 イイね!

シオン

シオン大阪まで。
Posted at 2017/02/05 10:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラス&マーチング | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー 99,678kmエンジンオイルとエレメント交換とベルハンマー7の添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/235115/car/2925974/8332038/note.aspx
何シテル?   08/14 11:19
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
262728    

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation