• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2019年02月27日 イイね!

行こうと思てます

行こうと思てますこの記事は、2019年玉ねぎオフ開催します!について書いています。

コメントしようとしたら、でけへんのであえてブログにて

今のところ予定は入れてませんので行きます
海外出っ張りが入ればまた申告いたしますm(._.)m
Posted at 2019/02/27 21:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | エッセ道 | 日記
2019年02月18日 イイね!

難問49わかるかなこの駅

難問49わかるかなこの駅^^

一応旅路の途中のもう一駅
2面2線と言うのかな、それと画像の中にヒントがありますが文字のヒントはないはず

わかるかな?







では正解が出ましたので写真を追加しておきます

先ずは駅名の書かれているやつ(正式名称知りません)
湯玉駅で正解


で、駅舎入口


ちょっと引いている同じ方向のお写真
Posted at 2019/02/18 23:03:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ここ何駅シリーズ | 日記
2019年02月18日 イイね!

博多行き道中

博多行き道中今回は17日(日曜)の精華女子高等学校の第35回定期演奏会を聴くために博多まで行ってきました。
行ったままのなりゆき羅列ブログですので適当に写真見てください

当初一人で行こうかと思いましたが、高校の定期演奏会は指定席を買っても一人1,500円くらいなので嫁と娘連れて、半ば強制的参加させて行ってきました。
今回のお車は嫁コンテ号にて。

行程は土曜午後発。
ただし行きは娘は単独さくら号
卒論審査間近なのだった
良いのか定演聴きに行ってて
落第したらそれはそれで問題

で、土曜日15時30分ごろ出発
栗東湖南インターから名神高速に
瀬田東ジャンクションから仕方なく京滋バイパス
高槻から新名神の裏箕面方面線(正式名称聯絡を乞う)、ここ走り易い

吉備までは嫁が運転してくれました
吉備から運転引き継いだがそこから先はアップダウンがキツくてどんどん燃費が下がる
宮島SAにはお洒落なスタバがあるが21時までの残念営業時間だった

その日は翌日の予定を考えつつ佐渡川SAで仮眠←寝袋ね。コンテは軽自動車なので2人が車中泊の限界
基本、車で寝るときエンジンかけっぱなしは喉に悪いので切ります
で、精華の定期演奏会は四公演あり、土曜日曜各2公演あってやっぱり最後が盛り上がるかなって思って日曜の夜の部を予約しました
と言うことで日曜は多少余裕があって、本州泊して翌朝お目当ての風情を楽しんだ後の博多入りを狙っておりました
その目当ての場所は

角島に通じるお洒落な橋見に、見るだけ、そんだけ
その途上にあったのが、特牛駅。
読みはこっといです
とくぎゅうではありません

特牛駅、国道435号線に近くにありますが手前から特牛って書かれた看板が多数。基本読めないが駅は風情がありました

これ駅舎入り口


駅舎からホームへは高低差がありホームから駅舎を見下ろしたらこうなります


偶然出発仕立ての電車です

特牛から博多まではおもに地道を通りました
関門海峡は初めて通る関門トンネル、地道で100円の通行料がかかります、開通60周年だそうです
長〜い下り坂の後水平に走りまた登る

門司からは高速に乗車し一路博多へ
娘ののる12;41着のさくら号とほぼ同着
娘ピックアップした後は天ぷら定食のひらおにて昼食

福岡空港横にある揚げたて天ぷらを食べさせてくれるところです
待ちに15分くらい、と思ったら店中で10分の中待ち
熱々の天ぷらがとても美味しいです、イキが良くおススメ

何というか、滋賀からコンテで博多行って、新幹線で来た娘と待ち合わせて、天ぷら食べて15時30分会場にバッチリだったのは上手いこといったと思う

で、肝心の演奏ですがね、良かった(いつもの雑さ)
何を取っても素晴らしい演奏だけれども、各パートがどんなテンポでも揃っているありえんテンポでピタッっと揃う、強弱しっかりついてるとか、バランスがとても良いです
演奏後にドラムメジャーの引き継ぎ的な演出もあって個人的にすごく感激
よく考えられた演出だった

演奏後は顧問の先生まで立って観客見送り
目の前1mに櫻内って言うとこれはマニアは垂涎、一般人はなにそれって思うがとても有名な先生です

もう役職定年の年過ぎましたし、来年は一人で新幹線使って日帰りやな
帰りの700kmのしんどかったこと
3人で仲良く運転交代しながら帰ってきました

総合燃費は大体20km/ℓ
コンテはよく出来た車です

というような精華女子高等学校吹奏楽部の定期演奏会でした
Posted at 2019/02/18 22:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2019年02月18日 イイね!

M14ボルトナットセット

M14ボルトナットセット^ ^

土産
六角ボルトとナットのセットです
平ワッシャとか、バネワッシャはありません


ちなみに組むとこうなる


用途は

食う
Posted at 2019/02/18 09:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年02月17日 イイね!

ここ何駅48

ここ何駅48^ ^

激ムズで

アピールあればヒント追加予定

さあ頑張って
あ、答えは漢字でね。


ヒントは以下に追加
Posted at 2019/02/17 21:45:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | ここ何駅シリーズ | 日記

プロフィール

「[整備] #カングー 99,678kmエンジンオイルとエレメント交換とベルハンマー7の添加 https://minkara.carview.co.jp/userid/235115/car/2925974/8332038/note.aspx
何シテル?   08/14 11:19
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3 45678 9
10 111213141516
17 181920212223
242526 2728  

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation