• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2019年12月31日 イイね!

何だか素敵

^ ^

2019 年ももう数分ですが。

これ素敵です。

Posted at 2019/12/31 23:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラス&マーチング | 日記
2019年12月31日 イイね!

年末プチ片付け

年末プチ片付け^ ^

エッセ号メンテナンスから家具補修など必要になると必ず何かしらの資材が必要になります。
ギボシとか丸端子に各種ネジ
なかなか捨てられず
ならばきちんと片付けしておきましょうということです。

大箱の中は平べったい分類用ケースがあって、JISネジ、タッピンねじ、結線関連はこんな感じに片付けました。


JISネジ

本当に必要なネジが少ない


タッピンねじ

似たり寄ったり

結線関連

一番整理出来ているつもり。

取り外して再使用無理なもの、不揃い、使う見込みなしはまとめて綿棒の空き容器に。

なぜか夜中に起き出して朝3時まで、ラストアクションヒーロー見ながら分類してました。
そのあとハイジ始まって引き込まれるのを絶って寝ました。

これでおしまい。
Posted at 2019/12/31 07:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ道 | 日記
2019年12月30日 イイね!

ひさびさ登場

ひさびさ登場^ ^

此奴、飼い主バイトで遠征中のため強制的に我が家に島流しされてきたのですけど

コーヒーミルの真下におるもんだから

今朝珈琲入れようと思って珈琲スプーンで3杯すくってミルに投入していましたが、偶然にも一粒ケージ内に落下してしまった。
スノコの下に落ちるかなと思って楽観してたらコロコロ転がる最中に素早くゲットされて、ガリガリコーヒー豆食べてしまった。一粒だけなので大丈夫かな?
2時間ほど経過するけれど、一応しっかりしてます。
キリマンジャロのちょい深め焙煎はウサギには害がないのかな?

と言うことで、無理やり食べさせてませんが、本うさぎも特に苦そうな顔していませんでした。

一応以上です。
経過観察中。
Posted at 2019/12/30 09:31:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | グスタフ氏 | 日記
2019年12月29日 イイね!

ドアロックモーター正逆反転回路

ドアロックモーター正逆反転回路^ ^

リヤハッチのドアロックの話です。

リモコンに同期させるのは単純なのですが、室内にいてゲートのロックが出来るだけでもアリかなと思って、電源はバッテリーから取り、手動スイッチで開けたり閉めたりできるようにしようと決めて取り組みました。
リレーで回路を組むか、スイッチだけで動かすか。
迷わず手動にしました。一番簡単なので。

ドアロックモーターは正逆しますので、極性を反転させなきゃなりません。その回路が冒頭の手書きの図です。
これにはヒューズがありませんが、必ず元の12Vにはヒューズ(ヒュージルリンク)を噛ませます。

必要なのは3極のスイッチです
右に倒せば正転、左に倒せば逆転、何もしない時は停止
こんだけを一つのスイッチでこなすには3極必要。
回路図見てわかりますかね。

12V用と0V用が必要ですので、3極が2回路分あるスイッチを使用します。
そのため、スイッチは裏返して電極を見ると6点有ります。

と言うことで、この回路組みました。
採寸して、ケーブルをカットして、コネクタの端末処理して、テスターで回路チェックして。
こんだけで午前中使いました。

あと、スイッチには押してる時だけのモーメンタリタイプと
押したらそのままステイするオルタネートタイプがあります
もちろんモーメンタリタイプを使用します。手を離したら電気は切れた状態にしますので。




てことでまた明日。
Posted at 2019/12/29 22:16:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | エッセ道 | 日記
2019年12月29日 イイね!

本日取組

本日取組^ ^

本日は午後から母面倒見があるので多少早めに動き始めたつもりの9時開始。
エッセ号のいじり終いの真っ最中。なかなか進まん。
本日のレシピは次の通り。
ETCの抜けてたACCラインの復旧
リヤハッチ駆動回路構築
(3極オルタネートスイッチ着荷待ち)

荷物も届き、何とか動作確認まで進めることができた
さすがに時間不足のため仕舞いは明日に持ち越しました

そしてただいまお母んの面倒見中

まだまだ続きます
Posted at 2019/12/29 18:17:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセの日常報告 | 日記

プロフィール

「越前ツー http://cvw.jp/b/235115/48591138/
何シテル?   08/10 10:00
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

123 45 6 7
8 91011 1213 14
151617 1819 2021
22 23 2425 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation