• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2022年11月17日 イイね!

火災報知器の交換

火災報知器の交換^ ^

ことの起こりは突然
夜中にピッ、ピッって音で目が覚めた
しばらくしたら電池が切れかけてるってメッセージを喋り始めた
約12年前に設置した煙感知器は当時義務化され設置したもので、当時ものの高い機能のタイプを選んで取り付けていた。連動型。
1箇所で検知すると全部屋で鳴動する安全機能が搭載されていた。
高額ではあったけれど、一度家人の失敗で2階でストーブから煙が出たのをしっかり検知し、未然に失火を防いでくれた。
当時活躍してくれたのはこの報知器であり、気づいた長男であった。
ちなみに長男は何度も僕を救ってくれた英雄。別名三年寝太郎ではあるが。

電池交換で継続使用を考えたが、機器の寿命が10年となっていたので機器を全て交換することにした。
電池交換での価格は2,400x5=12,000円に対して全交換最新型では44,000円と4倍近い出費となる。

パナソニック製で品名は住宅用火災報知器  けむり当番
型式は
SHK79022P(親機子機セット)を1つ
同じくSHK74202P(子機単品)を4つ
けむり当番が煙を探知するのに対して、炎を検知するタイプの  ねつ当番(台所の出火を検知する)
型式はSHK76203P これを1つ
もちろん連動させる型式選定をした。
リビング、台所、和室、階段上、寝室、子供部屋で合計6台。

開封→電池セット→親子連動設定→部屋名設定→設置
付属の電池は寿命10年、機器の設計寿命と同じで次は2032年に交換となります。
多分今回同様に電池切れまで使うかと。生きてるかな?

さて、機器の設計寿命で10年って部品屋からするとそこそこ長い
それにしても電池10年以上持つのね。

火災報知器はしっかり機能してくれるので設置しましょう。
Posted at 2022/11/17 02:00:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2022年11月05日 イイね!

秋深しここ何駅第76番目

秋深しここ何駅第76番目^ ^

謎な設定で撮影できたのが気に入ったのでそれ貼ります。

さて何駅でしょう。
Posted at 2022/11/05 13:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ここ何駅シリーズ | 日記
2022年11月04日 イイね!

信楽の天一

信楽の天一^ ^

あっさり食ったことありません
毎回次はあっさりにしようと思います

信楽の天一は信楽駅からは果てしなく遠いところにあります。
朝宮という立地はは信楽駅から8kmもあります
大津駅がJRの最寄駅
信楽高原鉄道は草津線に接続し通学と観光がメイン

さて、今回食べたのは焦がしニンニクこってりでした。
こんなの






旧料亭なので入り口はこんな感じ




時間帯12時付近は混みます

平日なら11時とか
日曜日の夜ちょい遅くがおすすめどすえ
Posted at 2022/11/04 00:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記

プロフィール

「[整備] #CT125 フェンダーアヒルの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/235115/car/3250763/8391291/note.aspx
何シテル?   10/06 20:51
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  123 4 5
6789101112
13141516 1718 19
2021 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation