• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2023年12月16日 イイね!

潮時

潮時^ ^

エッセ号のこと
乗り心地は自分好み
ハンドリング上々
形お気に入りになった
今も燃費は20km/ℓ

これまで行った先は
北は青森港、こん時どこまでも1,000円キャンペーンでした
東は尻屋崎
南は南国市
西は広島

現在は実家に置く車としてカングー号と代わりべんたんで行ったり来たりしてます。

で、任意保険の更新したら
6万以上した。カングーの方が安い
等級マジック

足回りのÖhlinsが名残惜しく

使える車屋に飾ってもらい物好きの登場を期待するかもしれん
Posted at 2023/12/16 09:41:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月10日 イイね!

佐渡さん&シエナのコンサートに行ってきました!

佐渡さん&シエナのコンサートに行ってきました!^ ^

これがシエナのコンサートで売ってたキャンディ。

サクマ式ドロップスですが、この外面だけでなんと1,000円で売られてました。
完売だ
さすが米原市民。持ってるとこ見せた〜
Posted at 2023/12/10 23:33:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブラス&マーチング | 日記
2023年12月10日 イイね!

ケルヒャーの肝

ケルヒャーの肝^ ^

型式はJIS規格 P5 だそうです。

外径4.8mm
太さ1.9mm


実はもう1サイズ大きいやつが見た目がクリソツだったのですが、つけたらこっちが正解
どう言うわけかケルヒャーコーナーには高圧ホース側のOリングが並んでなくて、水道ホース用のはケルヒャー製があったのですが、そこは謎です。

てことで、良い子のみんなも、ケルヒャーの高圧ホースのOリング交換はP5で!
漏れはありません、差し込むのも純正よりさっくり刺さります。
高圧ホースも何種類かあるようなので、現物合わせが基本だと思います。
Posted at 2023/12/10 18:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2023年12月10日 イイね!

シエナウインドオーケストラ

シエナウインドオーケストラ^ ^

今日は米原でシエナウインドオーケストラ聴いてきました。
お指揮は佐渡裕です。

米原市とシエナが音楽提携したらしく、記念講演的なやつでしたが、会場が体育館だった。パイプ椅子でシエナ聴くとは思てなかった。
演目はレスピーギのローマ3部作。
アンコールはスーザの星条旗よ永遠なれでした。
アンコールには一般の参加もありと言うことでして、提携記念の米原市民の参加ではなかったかと思います。

おそらく、高校中学の吹奏楽部への指導とかパックになったコースなのかと思います。

で、演奏ですがラッパが上手かった。
会場の音響が悪いためか、ファンファーレ的なパートは2階席から吹き下ろすって感じで、ま、淀工の演目でもラッパはサイドから演奏してましたので、こう言ったのはよくあるのかなと思います。
で、何が印象的かと言うと、シエナの飴ってのが1缶1,000円で売られていて400個完売だそうです。

稼いだなきっと。
Posted at 2023/12/10 18:39:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブラス&マーチング | 日記
2023年12月10日 イイね!

謎構造物

謎構造物^ ^
彦根の中山道といって国道8号線のことではなくて、古来からあるホンマの中山道を米原に向けて走ると新幹線と名神高速道路と並走するところがあって、前から気になっていたこの構造物です。

住友大阪セメント多賀鉱山架空索道用ガード跡

と言うらしくGoogleマップに載ってます。
その名の通り山から平地に向かって索道があって下を通る新幹線のガードとなっていたらしい。それも昭和の40年代には使われなくなって、構造物だけが残ったようです。
これを山側にたどると、すぐ名神高速道路があって、アーチ状のブリッジがあります。
学生の頃はダンロップブリッジって言ってましたが、こちらも索道ガードです。
索道は国道8号線まで進み、跨橋となって国道を越えていましたが、ずいぶん前に取り壊されていて電気屋量販店が建ったりしています。

ってことで、プチ謎が解明できました。
Posted at 2023/12/10 17:40:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記

プロフィール

「[整備] #CT125 フェンダーアヒルの交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/235115/car/3250763/8391291/note.aspx
何シテル?   10/06 20:51
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
34567 89
101112131415 16
1718 19 202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation