• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2024年02月25日 イイね!

Amazonで買わない物(廃油処理BOX)

^ ^

廃油処理ボックスはAmazonで買うととても高いので自分はカインズホームセンターで買っています。

では本日(2024/02/25)調べた価格情報を共有します。
記入ない時は4-4.5ℓ用です。
①カインズ・・・・・・・・・198円(6.5ℓ298円)
②モノタロウ・・・・・・・279円(2.5ℓ219円、⒍.5ℓ369円)
③Amazon・・・・・・・・・548円(6.5ℓ)

てことでカインズおしとなりました。

カブなら1ℓのオイル量なので、トイレットペーパー1巻と作業時に使った紙ウエスで吸収し切れると考えると、Amazonタイムセールのトイレットペーパー48巻3893円を買えば、スーパーレジ袋2枚6円(2枚重ねで)として、81+6=87円で処理できます。
下手なことせずカブもカインズボックスで処理すりゃええかなと思います。
処理後のボックスについて、当地では普通に燃えるゴミに出せます。自治体のルールに従って廃棄して下さい。
Posted at 2024/02/25 06:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2024年02月24日 イイね!

カブにハンドルカバーをつけるための準備

カバーというのか、ストーンガードというのか

ハンドルエンドのバランサーを外すのに、ネジ緩み止めの粘着のために十字溝をなめてます。
今日はとても鋭利な先端の十字ドライバーみたいなやつ(1080円)を買ってきた。
これからドライヤーで炙りながら外しチャレンジします。
Posted at 2024/02/24 16:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT125 | 日記
2024年02月24日 イイね!

信楽へ昼食たべに

信楽へ昼食たべに^ ^

信楽高校近く
睦庵は一年下の女子の店。
大繁盛中
お昼はセットメニュー
メインディッシュとご飯のお供(ジャコ、エビ大豆煮、おかか、肉味噌から)、最後のお茶を選ぶ。これも信楽ならでは
あとはご飯を盛り付ける茶碗をお好きなやつを選ぶ。信楽ならでは。おすすめのほうざんさんのもあります。
席は事前に予約していくと流れはスムーズ
着席するとメインディッシュをオーダーして、土鍋に人数分の米を入れて炊くところから
はじめにサラダがやってきて
9分後火を止めて13分蒸らし
その22分間にオーダーした料理が準備され、ディッシュ出てきたと共にご飯を自分で盛り付ける。

おろしハンバーグです。


いっぺん行ってみてください。
Posted at 2024/02/24 16:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2024年02月23日 イイね!

コットンアイボリー カーキ エッセ号 兵隊さん

コットンアイボリー カーキ エッセ号 兵隊さん^ ^

娘希望によりカニ買い出し。
カニはもう採れないかも知れない、人類カニの食べ収めの年な気がしてます

日本海さかな街は敦賀にある観光向けの施設ですが、買い方によってはそこそこお得に買えます。
もちろん買う前に近くのスーパーの価格調査なんかも済ませてから品定め。季節初めのセイコガニはスーパーの方が安い時が多いのだ。もちろん敦賀での話。
甲賀市にあるスーパーハズイは例外的に滋賀でも新鮮でリーズナブルに買い物できます。

さて本題で、結局冷凍物の脚だけを3人前6,000円にしてもらって、そこにカレイの一夜干しとネギトロのネタだけをつけてもらった。
こう言うのを買う時は、自分のタイプの店員さんから買うようにしてます。
会話も弾むのでね。イヒヒ

で、帰り道は行きで降りた同じ木本から北陸道に乗って、湖東三山スマートまで
途中の神田パーキングでトイレ休憩して戻ってきたら、自衛隊のジープ型車両が隣に停められてました。
記念の一枚です。、
Posted at 2024/02/23 12:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エッセ道 | 日記
2024年02月21日 イイね!

AirTagの電池交換

AirTagの電池交換^ ^

AirTag使ってます。
①車のキーホルダーに目立つように
②ボディバックに目立つように
③隠蔽その一
④隠蔽そのニ
全部一度バッテリー交換しましたが。
2回目交換になるのが出てきました。
車のキーホルダーです。

CR2032をAmazonで5個セット買い一個交換。
そのうち他も電池切れると思います。

AirTagもう何個か追加しようと思います。
カブにもつけたほうがええかも。
Posted at 2024/02/21 20:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | AirTag | 日記

プロフィール

「曽爾高原と蕎麦 http://cvw.jp/b/235115/48768537/
何シテル?   11/16 13:02
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    1 2 3
45 678 910
111213 1415 16 17
181920 2122 23 24
2526 2728 29  

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation