• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2024年04月13日 イイね!

ナビが届いた

ナビが届いた^ ^

御御足はヤマトの諸君の足です。
実はカングー号にはナビがついておりませんで、iPad miniをナビがわりにしておりましたが、今車検で借りているスーパーキャリーに着いてる中華Android機が事のほか気に入ってしまい、同じもの買ってしまいました。
約30,000円です。
Androidなので好きな地図落として使えばいいし、GPSアンテナも付属してるし、車載用ルーターあるのでYoutubeも綺麗であともまぁまぁと言うことで、純正ナビが完敗状態だったのでついね。

で、つけるのかこれまた困難な予感がしますが。
エッセ号で培った何とかでから精神で頑張ってお取り付けさせていただこうかしらと。

蕎麦買いの帰路ですが、帰ったら早速開封の儀の予定です。
Posted at 2024/04/13 15:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2024年04月12日 イイね!

免状きた

免状きた^ ^

乙4の免状が届きました。
次何受けよかな。
乙1、6同時受験を模索中
知らなんだが、法令は一個免状持ってると重複するので次からは免除されるって。

明日はカブ号で岐阜まで蕎麦食いにおツーリングの予定ざます〜
Posted at 2024/04/12 21:42:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2024年04月10日 イイね!

イナレム考

イナレム考^ ^

workmanで売ってるはずのレインウェアです。
和名は『合羽(カッパ)』です。
イナレムは、『蒸れない』の逆さ読みです。

透湿度は20,000g/24hあり、激しい運動をしても蒸れ感がしないそうです。
同時に耐水圧が20,000mmとなかなか水が滲みてこない性能です。
オートバイ用の雨ガッパとしても使えるレベル。
しかも価格が5,000円程度。



売り切れてるのである。
しかもAmazonで2万超える価格がつけられて売られている。
転売である
ったく。


結論的に、workman増産しろよ。
Posted at 2024/04/10 20:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2024年04月09日 イイね!

カングーでショッキングー

カングーでショッキングー^ ^

カングー号お車検中
先々週の土曜日からではや10日経過してます。
土曜日の朝に『ご連絡したいことが』みたいなLINEが入り電話してみたらは、
リヤのブレーキパッドあと1mmで、ローター周囲とんがり減ってます。
前はあと3mmでディスクは似たようなもん

とのことで、部品ecサイトから購入して持ち込んでもろたらお安く上がりますみたいな流れとなり、昨日発注しました

ディスクは前後PDタイプ、パッドはMタイプとした。
良いやつ価格が倍近くになるのが選定理由でした。
しかしながら、前後ブレーキディスクとパッド全替となり、合計79,858円の部品代となりました。
あとこれに車検費用が乗ってきます。
8万キロですので、1km1円。ケチんぼかワイは。

てなことで欧州車のあるあるなんだと思って納得してます。
Posted at 2024/04/09 20:38:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2024年04月07日 イイね!

本日の行い

本日の行い^ ^

朝からUNIQLOダウンを洗濯。
買った年に2度も洗うのはどうかと思うが、どんな作業するにしてもこれ一つやったので汚れますので。

さて、洗濯の後は、焙煎機のメンテナンスしました。
その後、ひさびさのハンターカブに乗って多度まで。
冬用ジャケットをインナー外してちょうどでした。
出発してすぐにハンドルにつけた何とかバーの虫ネジが緩んだのでコメリ立ち寄って修理して再出発しました。
目的地はいつもの豆屋。三重の多度にあります。


行きは国道421で石榑(いしぐれ)峠越え
豆屋はフィルターと豆買っていざ彦根へ。
彦根へは国道306号で鞍掛峠越え
どちらも途中に信号なんか何kmの区間なくて快調そのもの
トンネル内は冷気で冷たく、出たらあったか。
だいたい23〜24℃。ツーリング日和でした。

最後に日野で桜餅買って家でお珈琲。

いつもの豆屋のコーヒーは半年くらい経時しても美味く、豆をイカした感じです。

てな感じの1日でした。
Posted at 2024/04/07 19:43:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | CT125 | 日記

プロフィール

「ツー http://cvw.jp/b/235115/48681900/
何シテル?   09/28 09:20
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12 34 5 6
78 9 1011 12 13
14151617 18 1920
2122 23 2425 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation