• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2025年03月30日 イイね!

ホンダ純正ナビで交差点を通り過ぎてしまう

^ ^

2回続けて案内通り曲がることができなかった。
自車位置がトヨタナビと比べて車3台分くらい遅れて感じられる。
同じ感覚の人いたら教えてもろてもあんましええことないので黙っといてください。
Posted at 2025/03/30 19:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁車 | 日記
2025年03月15日 イイね!

旅立ちの日に

^ ^

iPhoneも3台目となり、古いの持ち続けていますと、なかなか使い道がありませんけどね、バイク用のナビにするとかなら案外良いかもしれませんが、使い道を検討している今日この頃です。

さて、3月も中盤となりました
拙者のころは蛍の光と後もう一曲なんだったか思い出せない曲がありましたが。
最近、と言うてももう世代がまた変わっているかもしれませんが
『旅立ちの日に』と言う合唱曲があります。
なかなか良い曲で、歌い易くハモると美しいですね。

みんカラからは見えませんが直Youtube行って聴いてください。
まずはソプラノ。声の低い人は無理せず。

アルトはこちら


テノール


これら同じソースからの配信です。
手持ちの古いiPhoneを合わせて3台持ち出しまして、このページをご覧いただき、せーので同時に演奏始めると、あらまぁ美しい三部合唱の旅立ちの日にが聞こえてくるではありませんか。
うまく同期するとなかなか聞き応えがあります。

思わずけんた食堂のポーズ


こんな感じ。
Posted at 2025/03/15 01:31:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2025年03月09日 イイね!

電灯の交換

電灯の交換^ ^

今日は絶好のツーリング日和でしたが、実家の電灯交換してました。
昭和の40年ごろの建物なので左上のような炬燵の配線みたいのがあったり、天井ベタ付けの蛍光灯とかを交換しました。
これでおそらく蛍光灯は無くなったと思います。
ついでにカーポートに面した壁に外コンセント増刷しました。
これでからケルヒャーするのにコンセントまで簡単に接続できます。
何だか垂れ下がっているのは、電工ドラムを繋いでさっそく活用中です。

そして外した蛍光灯器具の廃棄。
自治体のゴミ出しのところに分別して持ち込んで、プラは汚れていると焼却されるので、埃落としの為に洗ってプラの袋に。

こんな感じに1日が終わりました。
Posted at 2025/03/09 21:29:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | つれづれ | 日記
2025年03月09日 イイね!

で、インプレッション

で、インプレッション^ ^

結局のところオイル交換後のインプレッションしてへんので。
オイル交換後走り出して気づいたのが、ミッションの入り方がとてもスムーズになりました。
ニュートラルの出しやすさはあんまり変わらん

同じようにオイル交換した後に車で感じていたのとは多少異なりますが、操作はしやすいってところで共通ですかな。

オイル交換は大事です。
Posted at 2025/03/09 00:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT07 | 日記
2025年03月08日 イイね!

バイクでオイル交換後のインプレッション

バイクでオイル交換後のインプレッション^ ^

今日は会社のバイク仲間とツーリングしてきましたよ。
10:30集合してイザうなぎの初音へ
その前にバイクのこと。
装備が冬向けでなかった相棒は408ccのCB400
1980年ごろの中免でギリ乗れないバイクで、購入価格120万だそうです。
寒いからゆっくり走ってってことで終始60km/h未満で走りました。

方や自分のことですが、MT07は購入価格50万です。
その分、安全系の装備として、ドラレコ、TPMS、BSM
便利機能はスマホホルダー、充電電源、ETC(元からついてた)、グリップヒーター(同じく元からついてた)
身につける物は、ライディングシューズ、ライディングパンツ、冬用ライディングジャケット、ヒットエアー
何やらかんやらにお金使いました。

さて、最初の目的地初音は11時8分に到着で食べ始めが12時、食べ終わりが12時24分でした。
肝心なお味は、それほど美味しく感じませんでした。以前とは鰻の質が下がったのかもしれない。お近くのうなふじのほうが美味しいと思います。つぎはうなふじやな。

その後、地道で60km/hで南海部品鈴鹿サーキット店へ
ヘルメットとか見ただけで帰ってきました。

その次は地道で桑名のカフェこんま亭へ。
カフェ営業なかったのでテイクアウトしてバイクの傍でしばしのティータイム

その後八風峠を越えてレッドバロンへ
バイクを見て、オイル交換して帰ってきました。
レッドバロンから家まで小雨。
ダナンで買ったゴアテックスが仕事をしてくれました。

以上。
Posted at 2025/03/08 19:57:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT07 | 日記

プロフィール

「越前ツー http://cvw.jp/b/235115/48591138/
何シテル?   08/10 10:00
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

       1
234 56 7 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation