• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2025年07月28日 イイね!

昨日のこと

昨日のこと^ ^

昨日は紀の川市の桃買いと、言わなかったが網戸の張り替え(大粒の滝汗💦)と、お風呂の汚れ落とし(塩素系洗剤ふっかけて流すだけ)などをやった。
そして嫁に言われて米搗き(こめつきと読むらしい)に行ってきた。
中学校前のシャトレーゼ横の米搗き機は無洗米仕様がある。
300円で30kg精米した。
精米後に西の空に沈む薄い月と夕焼けの組み合わせを見つけたのでお写真に撮った。
これで月の魂はとられたな。

さて、この時のお米は昨年のお米のラスト。
買い値は8,000円。
今なら嘘やろという価格な感じ
今年のはいくらで売ってくれるかな?
前回(30年くらい前らしい)の米騒動ではコメ不足が能無マスコミに拡散されてはいたものの、滋賀の出来高はいつもよりちょい多いかな?な感じでした。
今のところ日本のマスコミは一部韓国、中国出身の特別採用枠者によって虚偽報道が重ねられて約30年を過ぎたようです。

さて、今年の出来高はなかなか良さそうなので、このまま行けば安くなると思います。

Posted at 2025/07/28 19:54:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2025年07月27日 イイね!

桃の季節

桃の季節^ ^

紀の川市は桃の産地
無料区間の高速が嬉しい
Posted at 2025/07/27 09:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月23日 イイね!

嫁車でまぐろ丼食べに

嫁車でまぐろ丼食べに^ ^

三連休の最終日の事です。
まぐろ丼食べに紀伊勝浦まで行って来ました。
今回は嫁車。
NBOXに買い替えて約半年です。
行きは嫁運転。
3時間ずっと運転してくれました。
途中寝てました^ ^

さて、目的地ですが。
鮪十屋はまぐろ丼に特化した小さな食堂です。
4人テーブル1つ
2人テーブルが4つ
カウンター席か3人分
くらいの。
まぐろは美味いのですが、おかわり自由のあら汁がリピートの原動力となりました。
やっぱり美味かった。

さて、食ったら帰路。
ストイックではありません。
お写真に載せたコースで進みました。
行きは紀勢道てスイスイ。
最南端の鮪十屋からの帰路は紀伊半島を縦割りな感じで地道を進みます。
途中熊野本宮に立ち寄り。大鳥居見たかった。
こんなの



想定以上のサイズでした。
その後いつもの天河大辨財天へ。
熊野川に沿って川に張り出すように作られた天空の道を一台だけで走ります。
そのうち後ろに付かれたので道の駅十津川峡に退避
目的地に近づくにつれてにわか雨
だんだんと集中豪雨となりましたがさすがは車。バイク諸氏はトンネル内で退避する人も出ました。
天河大辨財天は呼ばれないと辿り着けないお社らしく、拒まれながらも進みました。
到着すると雨も止み無事お参り出来ました。
嫁は何をお願いしたのかね。
僕はいつもの無心です。心が清すぎてすいません。

さて、あとは家まで。
地道の紀伊勝浦は総行程5:30時間ほどかかります。
帰宅は20時30分でした。

ここで不思議なことが。
帰り道の車の少なさ。
大淀町から宇陀市の区間は慢性的に渋滞すると思っていましたが、前に車がいなかった。
名阪道も然りでいつもの1/3くらいに感じた。
謎な帰路でした。


総行程450kmほど。半分は嫁運転。帰路は自分運転。
燃費は20km/ℓでした。四駆のターボですが混まない道をマイペースで走るとこんな感じ。よく出来た車ですわ。

Posted at 2025/07/23 06:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 嫁車 | 日記
2025年07月21日 イイね!

くじら浜海水浴場

くじら浜海水浴場^ ^

この海水浴場は飼育している子クジラを時々生簀から出して一緒に泳げるらしい。
🐳
Posted at 2025/07/21 12:39:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2025年07月19日 イイね!

本日のツーリングリザルト

本日のツーリングリザルト^ ^

蕎麦ツーして来ました。
ここんとこ毎週スさんとツーリングしてます。
今日の目的地は今庄にある六助
朝8時に集合
今回はスペシャルゲストまいこタンを迎え本日は3台での行脚、ではなくツーリング。
いつもの道の駅に集合し、琵琶湖沿いに一路木之本へ。
木之本からは365号線で今庄へ
山中の木陰で時間調整を兼ねて休憩
琵琶湖沿いはすでに暑いので高度を上げないと休憩もままならない
さて、今庄の六助は旧旅籠を活用した若い人がやってる蕎麦屋さんです。
おろしそば一択
大盛り1,000円
並800円
まいこタン含めてオール大盛り
硬め太めの田舎蕎麦が辛味大根を纏っていて、辛さが夏場には爽やかですな。


さて、蕎麦の後は一路徳山ダムへ
ケチって近道したらば落石ゴロゴロ、路肩は崖っぷち
生きた心地がしなかった。
今庄から徳山ダムの道中はトンネルだらけ
外気温が31℃で始まり29℃まで下がるが、トンネル内はところにより26℃まで下がった。超クールね。
しばしダムっこになった後帰路に。
また木之本まで戻り琵琶湖沿いにカイザーベルク琵琶湖へ。
カイザーベルクはレッドバロンが経営しています。
この地はバーベキューをするための施設と言われてますが、軽食も可能です。
レッドバロンの会員でないと利用できないとなっていそうですが、食堂にて自販機利用とかなら会員でなくても誰もチェックしないので利用可能な気がする。
何しろ食堂部のエアコンは効きすぎるくらいなので、熱ったライダーのクールダウンにはもってこいです。

その後現地解散しました。
てな感じでしたが、走行319kmでした。
下道300km超えは夏場は厳しい。1kg体重が減ったわ。

Posted at 2025/07/19 20:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT07 | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOXカスタム 10,542kmエンジンオイル&エレメント交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/235115/car/3593017/8327633/note.aspx
何シテル?   08/11 07:52
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
678910 11 12
131415 16 1718 19
20 2122 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation