• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2025年05月26日 イイね!

利用者識別番号

利用者識別番号^ ^

パイナポーは無関係

皆さんは確定申告を携帯でやったことあるかい?
やったなら利用者識別番号が付与されてます。
やったことない人は税務署にマイナカード持って行って申請して下さい
マイナポータルに行ってマイページ的なところ押すと出てきます。
ただし,メンテ中はどないなことしても出て来ませぬ。
何遍やってもでんがな言うてたら、しれっとただいまメンテ中みたいなこともある。
そんな時はメンテ明けは朝8:30から
そうでない時は24時間いつでも確認できます。

相続する時は必須です。

ぢゃ。
Posted at 2025/05/26 20:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2025年05月21日 イイね!

歯科通院とぼく

歯科通院とぼく^ ^

お写真はお出かけ時に食べた昼飯1,000円の山かけ蕎麦です。
永源寺蕎麦は定番でearly closeすることも無く待てば食べられ、味も良いお店。

本日は歯科通院の日でした。
午後からなのでついでに朝からお休みしてました。
なんかせなあかんと思い動き出すと19日から謎のふくらはぎ筋肉痛が続いていたので、やる気も失せた。
それではと、転勤する同僚への転勤祝いでもと珈琲豆買いに出かけた。
さて、お目当てはラスヌベス農園のナチュラル豆(コロンビア)でしたが運悪く品切れ。仕方なく定番のパシオンデシエラなどを買った。そしてプラのドリップと美味い珈琲屋のペーパーを購入しました。

ドリップペーパーを100均の茶色いやつ使うと、僕でもわかるくらい不味い珈琲を淹れることができます。要点はお湯の抜けが良すぎて味が出るまで待ってくれない。そこそこ厚みがあって豆がもっこりする程度の抜けが肝心です。

そして、豆買ったら帰りに冒頭の蕎麦屋で昼食して、戻ったら歯磨きしていつもの歯科医院へ。
30分ほど早かったんだけど、回りが早くて早く呼んでくれた。
今日の治療は過去治療のやり直し。
ここは過去に安物カツラの歯科医で喧嘩しながら治療してもらった部位だと思う。
埋めてある金物取り外して、一旦セメントで補強まで。
次回と次々回で歯根の化膿を止める治療をするらしい。
治療を始めてから約3年経過してようやく完成しそうです。
治療の心は口内から金属を排除することにありまして、ただでさえ適当な性格ですが、歳と共にええ加減さが増してきてます。痴呆の原因の一つとして異種金属イオンの害もありそうですし外乱を取り除こうと思った次第です。
何より食べることが疎かになるのがいけない。
できることは今のうちに。
もうすぐ年金生活になりますが、働きつつも遊びメインで長生きできるようにと思っています。
更には、芸能人は歯が命って言うじゃないですか^ ^

ね。
Posted at 2025/05/21 20:09:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT07 | 日記
2025年05月21日 イイね!

これまずい

これまずい^ ^

買ったので食べるがね。
Posted at 2025/05/21 06:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2025年05月18日 イイね!

バイク用シューズも新調

バイク用シューズも新調^ ^

履いたままお写真撮ってまして,とてもルーズですまね。
通勤用の安全靴新調に引き続き、バイク用シューズを追加しました。
これまではELFのSynthese13一択でしたが、雨に濡れると沁みてくるタイプ。防水ではなかった。
ので、RSタイチのDRYMASTERと呼ばれる防水仕様の靴にしました。型式はRSS014で、カーキ色です。
履いてクルクル回してパチっと押し込めば締まるタイプです。
お値段は17,349円。Amazonポイントを1,200ポイントほど使ってるので本当は18,500円くらいです。
Syntheseが13,000円くらいでしたので、ライディング専用シューズに防水機能がつくとお高くなります。クシタニだともっと高いです。
2りんかんでは22,000円くらいで、RSタイチの東大阪店では23,000円くらいでしたのでネット経由で買いました。

これって、そこそこの雨の中走っても中まで染み込まないのかしら?
ブーツカバーは忍ばせておかないとダメかも知れません。
Posted at 2025/05/18 17:51:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT07 | 日記
2025年05月18日 イイね!

MT07のタイヤの見積もり

MT07のタイヤの見積もり^_^

某社でおタイヤの見積もりしてきた。
Michelinとブリヂストン
Michelinはツーリングタイヤ、ブリヂストンはバトラックスの新旧。合計3つ見積もってもらった。

MT07は前が120/70ZR17(58W)、後ろが180/55ZR17(73W)です。

単価F/Rと合計金額。改めて前後サイズが異なるのが車と違うなと。
Michelin ROAD6単価25,030/36,810円で
合計で80,850円。カングーのタイヤと同じくらいの価格だな。
次にバトラックスT33(新しい方)単価21,060/31,120円で
合計70,180円。
バトラックスBT023では単価17,770/26,250円で
合計61,240円

三つを比べるとそんなもんかと思うが、4輪と同じ価格帯になるのが驚異的。しかも本数半分なのに。
VF750乗ってる時も高いと思ったが、およそ各1万円くらいではなかったかな〜。ハンターカブが自分交換で2本で1万いかなかったのでやはり原付2種恐るべしコストパフォーマンスやな。

2りんかんとか当たってみよう。
Posted at 2025/05/18 08:52:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | MT07 | 日記

プロフィール

「二輪車定率割引とは http://cvw.jp/b/235115/48629485/
何シテル?   08/31 16:10
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation