• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

氣我中のブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

シエテプエルタス その後

シエテプエルタス その後^ ^

お写真は湖北の旧炭坑跡、バルスな所です。

さてと、シエテプエルタスなのですが,いまだに毎日見る人がいて不思議なのですが,ネットで見るとアジア人差別で一時期盛り上がったらしいです。
20代のとき行ったとかは普通に接してくれてましたけどね。たぶん日本人に見えなくもない外国人と本当の日本人の区別なんてつけないだろうし、流れでそうなってたのでしょう。

で、せっかくだからマップのクチコミ欄に当時の思い出を投稿したら1時間後に支配人から返信が来てびっくり。

みなさん、シエテプエルタス、ええとこですのでぜひ行ってみてください。
バルセロナの港にあってコロンブスの像が立ってる塔の近くですのでわかり易い^ ^
Posted at 2025/06/18 18:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記
2025年06月16日 イイね!

結局使わんかったPayPay

結局使わんかったPayPay^ ^

いいお写真無かったのでせめてものと思って・・・

みなさんPayPay使ってますか?
僕は使っていません。
QUICPayが支配的、たまにApple Pay

PayPayはあの煩わしさがウルトラ面倒くさくてやってられない。
立ち上がり当初のばらまきも、いつまでも続かんし
ところで最近はお店側がPayPay外ししているようですが。

どちらかと言うと、携帯も使わずカードでタッチ決済が良い気がしてます。
Posted at 2025/06/16 20:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月16日 イイね!

ダンロップブリッジの撤去

ダンロップブリッジの撤去^ ^

お写真はたぶん見たことのあるダンロップブリッジです。

関係全然ないのですが、名神高速道路の彦根インターからほんの少し東京寄りによく似た構造物があり、学生の頃はダンロップブリッジと呼んでいました。
調べると大阪セメントだったか山から石灰岩を採掘して運搬するのに新幹線と名神高速を跨いだ索道があったらしく、落下時の保護のために設けられていたようです。
然し乍らこれらの構造物は1970年代には機能しておらず、既に遺構となっていたようです。
名神高速は1964年から2025年の今まで約62年経過していますが、どうやら撤去するらしい。
機能していないもので老朽化のためかと思われます。
どんな感じかと言うと


大掛かりですね。
何輪のトレーラーなのか、ブリッジを挟んで両側からの工事が準備されています。
国内に何台もなさそうなクレーンです。
彦根周辺で若返り工事やってる中の一環でやってます。

秋には無くなってますわきっと。
Posted at 2025/06/16 16:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月14日 イイね!

人によってはお宝

人によってはお宝^ ^

いつも豆買いに行くお店です。
多度大社の近くにあって、そこと知らねば辿り着けない感じの立地にあって、なかなか呼び鈴押しても出てこなかったり、たまにお休みの時もあります。

さて、お店に入るとこんな感じ。
焙煎日が手書きされ、産地と銘柄のラベルが貼ってあります。
カップにかぶせてお湯を注ぐだけのワンパックのやつ(何テェんだっけ)も品数多く置いてます。

お気に入りはパッションデシエラ、修道院の珈琲、ラスヌベス農園。最近ではガテマラのグアルバドール農園産ナチュラル浅煎り。
このガテマラの浅煎りは、香り高く、酸味がキツくて後味サッパリ。濃く入れると衝撃的な酸味と忘れられない後味。

コンパクトにまとめ、バイクで旅先で入れる道具を考案組み合わせ中。
またご紹介するので待たれよ。
Posted at 2025/06/14 20:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 珈琲行 | 日記
2025年06月11日 イイね!

シエテプエルタス

シエテプエルタス^ ^

ここんところ、土曜日7日からだけれど
PVに異常値が出てまして。
10年ほど前にあげたお勧めスポットの件数がなぜか高くなってます。
シエテプエルタスと言うスペインのバルセロナ港にあるレストランです。
どこかで紹介されたのかしら。
1日の件数が1,800件て異常でそのほとんどが、シエテプエルタスを見に来た件数です。

こりゃ一体全体どうなってんだか。
どっかテレビでやってたの?
Posted at 2025/06/11 17:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 気づいたこと | 日記

プロフィール

「二輪車定率割引とは http://cvw.jp/b/235115/48629485/
何シテル?   08/31 16:10
登録は2006年9月22日でした。 エッセ号乗り始めてもうじきに18年目になります。 2,023時点で257,000kmも走りました 現在、Ohlin...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

65,672kmエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 00:39:00
2,817kmギヤインジケータースイッチの修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/04 19:35:49
ECOグレードの後付けキーレス改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/28 07:10:05

愛車一覧

ヤマハ MT-07 快速スペシャル (ヤマハ MT-07)
人生2台目のヤマハ車です。 XZ400Dが1台目。水冷Vツインでトルクの谷と、直ぐにファ ...
ホンダ CT125 ハンターカブ (ホンダ CT125)
ブームに乗りました 待ち半年 この記事書いてるのは3日目(2022年3月21日)時点でオ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド うり号 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
買わされた
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
嫁車です。 パジェロミニの後席が狭くて4人乗れないと言うことで入れ換えることになりました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation