• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月20日

デトロイト号

デトロイト号 ずいぶん前に島津創業博物館に出かけた記録を残していますが、そのあとデトロイト号の復活も書いて、実物を見ていなかったのでちょっと見学。別件のほうもあったんですけどね。

現物は、京都国立近代美術館のホールに鎮座しています。もちろん、入場料は要りません。デトロイト号の左奥には、修復の簡単な説明図が掲示してあります。
正面から見るとずいぶんと頭でっかちです。人間の体型を考えると足元は小さくてもよいということなんでしょうか。
今の車だと側面衝突を考えてありますが、大正に作られたものなので、それはありえないのかな。
そしてバックミラーがありません。後方から接近してくる車も希少だからかな。サイドウィンカーは、60年代の車で見かける「ばたん」と横に広がるタイプですので、これはずいぶんと後になってから取り付けられたものでしょう。

そうそう、この車を見物に来ていた人に60台の叔父さんがいました。直接話はしていませんが、車の後ろにある階段に登って上から撮影したりしてました。(撮影が出来るような位置においてあるのかもしれません)

ここで10分ほどいて、昼ごはんに。

写真は、フォトギャラリーに入れておきました。


蛇足:GSバッテリーというブランドのGSとは、島津源蔵のイニシャルです。その島津氏は、ノーベル賞で有名になった島津製作所の創業家の二代目です。
関連情報URL : http://www.momak.go.jp/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/07/20 21:14:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁車を静かきしてあげたい✨
まるちゃん9199さん

本日納車!!!
SNJ_Uさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

本日のプチキリ番&ミラー番etc♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年7月21日 9:01
味があると言いますか・・・なんと言いますか・・・
古き良き・・・・・・・?
・・・しっかし車は進化しましたねぇ。。。
関係ないですが・・・義兄(姉の夫)はGSユアサに努めております。(だからナニ?;)

コメントへの返答
2009年7月21日 19:52
写真よりも実物の方が優美です。

車は確かに進化しました。ぶつかるのがぶつけるのが、あたりまえとして設計されてますから。
私も、その昔、島津の製品を使ってました。

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation