• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月06日

黄色信号は必要なんだろうか…。

黄色信号は必要なんだろうか…。 最近、思うんですよ。

黄色信号は必要なんだろうかとね。世の中どんどん、マナーの悪いのが出てきているし
たまーに、スルーしてしまうこともあったりなので、いつものパターンで黄色信号を使うのを止めてしまうっての。

もう少しインテリジェントになってもいいかなと思うしね。

普通は、青と赤だけ。青から赤には青の点滅を2回だけで、すぐに赤に。
横方向は、この時点で赤から黄色になって青に変わる。
突っ込んできた車は、横方向が黄色になって青になりますから、
危険を感じてもらえればと思うのですが、どうよってところ。

インテリジェント性というのは、交差点内をカメラでチェックしていて
反対車線の通してよいものは先行して通してしまう機能です。
具体的にどんなのかというと、
対面側の通行車両がなくなって右折車両ばかりになったら
青の時間が残っていてもすぐに赤信号の右矢印に切り替える。
横方向は、この時点で歩行者のみ青に右折車両を邪魔しないことが条件ですが
どうでしょ。
ついでに監視カメラも装備して信号無視の記念写真を撮りましょうか。
右折を出しつつ直進する車もね。
ブログ一覧 | いまどき | 日記
Posted at 2009/08/06 22:37:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

もはやナイター設備! キャンプで『 ...
ウッドミッツさん

この際だから、ドゥカティが待ってる ...
エイジングさん

「大正ロマンなカフェ」に❣️
mimori431さん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

新宿、ヨドバシ駐車場にビックリ‼️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年8月6日 23:05
結局の所・・・
何をしても”いたちごっこ”になるんでしょうね(汗;)
軽犯罪であれ、犯罪であれ、人間って愚かな生き物なんですね。(ふぅ。。。)
・・・って、私自身ちゃんとできてるのかしら?って、思う時があります(汗;)
運転できてないなって思う年頃になったら、潔く免許は返上いたします。(笑)
コメントへの返答
2009年8月7日 20:25
はい。何をしてもいたちごっこだと思いますが、何らかの歯止めはいるかなと思います。

同感です。

免許返上は、ずいぶん先にしたいものです(汗
2009年8月7日 0:53
あの黄色信号、場所によって長さというかタイミングがばらばらですよね^^;
基本1秒程度の点滅で十分な気がするw

ま、171号での右折なんか赤での右折をせざるを得ない交通状況ってのもありますが(汗
コメントへの返答
2009年8月7日 20:27
そうですね。タイミングはバラバラです。矢印信号は、右折がいなくなるとさっさと消えるところがあったりします。

右折矢印がでてても直進する意思の固い方がいますので、御注意あれ
2009年8月7日 10:17
その都度タイミングをみて切り替えるってのはいいと思います。今の技術なら簡単でしょうに。
コメントへの返答
2009年8月7日 20:28
主要信号だけでもやってほしいですね。

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67 8910 1112
131415161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation