• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月27日

どっちが上か

こないだvipを栓チュリーが迎えに来てまして、ふと思ったのがセル塩と比べるとどっちが格上なんだろうかと。
正直に申して、どっちも乗ったことはありません。
鞍ウンならお巡りさんとご一緒したことがありますが
走ってないし事務作業を一緒にしてたので雰囲気を味わう気分ではありません。(*´∇`)
乗り心地とかはどうなんでしょうね。運転が楽しいのはセル塩かな。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/03/27 20:51:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も暑かった
ふじっこパパさん

考えさせられます。
ターボ2018さん

どうしたものか…🤔
伯父貴さん

本日は……
takeshi.oさん

ソニックプラスのスピーカーが届きま ...
トムイグさん

GRヤリス 10系 の ボンネット ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2010年3月27日 21:08
どっちが上かはわかりませんけど、栓チュリーは運転する車ではなく後席に座ってこその車だと思います^^。
コメントへの返答
2010年3月27日 21:32
なんだかね。そのときは、護送車に見えたものだし、古びてた(失礼)ので…
日経新聞を広げて読むのがカッコいいかな。スポーツ新聞ではね。
2010年3月27日 21:27
自分は、去年旅行の宿送迎で、
栓の後部座席に
乗させてもらいましたが、

大人しい走りもさることながら、
静粛性の為に、結構
パワーを抑えてる感じがしました。
何せ5リッター12気筒もありますから、
コメントへの返答
2010年3月27日 21:40
そうなんだ(^。^)
それにしても栓でお出迎えもすごい。

静粛性は最優先でしょうね。それとでこぼこの吸収能力も。
5リットルならば、8気筒くらいが最もいいんじゃないかな…

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation