• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月15日

大量に物を作る

昨年の4月に三十三間堂にて千手観音を見てきたのですが、そのとき思ったのが
一人の仏師が大量に同じものを作ったわけではないってこと。

よくよく観察したり尋ねてみると複数人の仏師の手になるものだそうな。
共通する特徴があるものの微妙な違いもあるのかな。

この三十三間堂ができたのは1155年より後なので、大量生産の技術というものはなかったと思う。

大量生産の話が姿を現すのは、米国の南北戦争ですね。北軍の銃を1丁単位での仕上げから
まったく同じパーツを精度よく仕上げた後組み立てる手法です。今じゃ、当たり前なんですが
当時は、1丁単位での仕上げだったそうな。

それからさらに時間を未来にシフトさせるとフォードがT型を大量生産して値段を下げてしまいましたっけ。だれもが最新の技術を享受できる様になったのですが、みんな同じものを使ってるってのが
面白くないってところもでてきた。

身近なところではファッション。誰とも同じではないもの、組み合わせで楽しんでます。
逆に制服だとみんなおんなじってところもあるはずなんですが、着崩したりしてね。

まったく同じように作ることを強いられた三十三間堂建立のころ。そして、同じように作れるようになって初めて他人と同じではないものを求める。
なんか贅沢かもしれないけれど、自分が自分であるありようを求めているのかもしれない。
ブログ一覧 | 経済 | 日記
Posted at 2010/11/15 21:54:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

コメが、切れたので精米に行きましょ ...
skyipuさん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

責任?
バーバンさん

今度はケバブ
ベイサさん

イイね!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2010年11月16日 20:53
複数人の仏師の手でできているのですね。
言われてみればそうですよね。

勉強になりました(^.^)
コメントへの返答
2010年11月16日 21:04
そうなんですよ。お出かけの際には質問してください。喜んで教えてくれます。

弟子がいたはずなのですが、それでもかなりの時間を要したはずです。


プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation