• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月15日

富士フ*ルムのMRさんがんばれ

今日、胃カメラを呑んできましたが、結構大変ですね。

確か、鼻からの内視鏡が出たとも訊いておりましたが、今回のドクターさんは、
経口式のほうがよいと思われているようでして、かなり苦しみました。
(意味不明か)

まあ、自分で実験台になってもらったほうがよりわかりやすいとは思うのですが、
そんなに暇ではないだろうし。

その昔、血液の分析装置を買った直後に自分で自分の血液を調べたら
ものすごい数値が出たのであわてて病院に出かけたという伝説を聞いたことが
あります。

それは、さておき、咽喉の麻酔薬は進歩してますね。あっというまに麻痺してしまいましたしorz

問診表はずいぶん古いまま、改善して内容に思います。
次回、何かあれば、そっちのほうに行こうかなと思います。

---

それと医療器具と携帯電話の関係もすでにその話(携帯電話の電波が医療機器の妨害をする)が
出て何年も経つのに、いまだに注意項目になっていました。電波の周波数がかなり変わってきているはずなのに、見直しはしないのか、その辺も気になる。クレームがないと修正しないのかな
関連情報URL : http://www.hanakara.jp/
ブログ一覧 | 経済 | 日記
Posted at 2011/07/15 18:20:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ツーリング】 メンテナ ...
{ひろ}さん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

秘密基地(コンテナハウス)
kurajiさん

トルコ🇹🇷紀行
軍神マルスさん

おはようございます!
takeshi.oさん

【昭和シリーズ】味のある地下通路発 ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年7月15日 21:26
メインの取引先では全身麻酔と部分麻酔と選択出来るそうです!

我が社はバリウム派です☆

コメントへの返答
2011年7月15日 22:39
ご無沙汰しております。
バリウムを呑んで結果として「何かあるから来なさい」なんてことになりまして出かけてきました。
とりあえずは、問題ないみたいなんですけどね。
2011年7月15日 22:43
径鼻はですねえ...○※▼なんでw
今はまだまだ結局経口の方が宜しかろうかと。

ちなみにカプセルはウチの大学がなんだか名前を売ってるみたい^^;
御希望あれば是非♪
コメントへの返答
2011年7月15日 22:48
そうなんですかねぇ。思い切りつらかったorz

カプセルは、尻尾のついた奴かな…
是非回収してみたいですが、毎日ざるを持ってトイレに入るのもちょっと面倒かも。
何かあれば、一応、手を上げてみます。
(今回は何も無かったとか)

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation