• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月26日

信楽ドライブ

信楽ドライブ 毎年のことですが…2月前後に信楽へドライブしています。
湯飲みなどを買うためですが、この季節だと客が少ないのと交通量が少ないので何かと便利(?)です。
(フォトギャラリーもご覧ください)

毎度のことながら大阪から桂川SAに寄り道。
桂川SAでは、ユキイロ.COMのアンケートをしてました。A3用紙で裏表2ページのアンケートです。缶バッジがもらえますのでいいかもしれません。(子連れだとヘリウム風船がもらえるかも…)

NAVIには大小屋を設定して目指します。駐車場もたっぷりありますので少々の台数で押しかけても大丈夫です。ここでウサギのカード立てを買って来ました。
昼ごはんは、少し先の分福。狸うどんを頼むとどんぶりが楽しいですよ。

それからあっちこっちをうろうろしてたどり着いたのが連月。
小さなお店ですが、信楽焼きを生かしつつ現代にマッチするものがたくさんありました。おまけに暖房が効いていてよかったです。

帰りにコタニというところに寄り道。いろんなのがありました。ちなみに2階のバーゲン品がお勧めかもしれません。

お勧めの曜日:日曜日(平日はお休みのところが多い)
今回お勧めのお店:大小屋と連月、分福、コタニ。
 結局は、寄り道した数だけお勧めの店ができてしまいます。
寄り道どころ:紫香楽宮
お土産:大小屋に狸饅頭あり。
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2007/01/26 17:45:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミツオカ バディ
パパンダさん

ランサー エボワゴン の ヘッドラ ...
ハセ・プロさん

日米のテストレポート記述の違い
kazoo zzさん

100度超えは
blues juniorsさん

那須ドライブ二日目
recomさん

みんカラ歴13年!\( ˆoˆ )/
あん君さん

この記事へのコメント

2007年1月26日 17:47
初めまして!

昨年、初めて信州の下諏訪に行きましたが、空気が美味しくていいところですね!

その頃は、いつも工場でクラウンをつくっていましたから、凄くありがたみを感じたもんですww
コメントへの返答
2007年1月26日 20:06
653さん、こんばんわ&はじめまして。
信州は昨年の5月ですね。諏訪湖のSAで休憩して湖を眺めてました。

上の記事とコメントの話が噛み合ってないかも…。愛車紹介→「アウトランダー」→「フォトギャラリー」→「信楽ドライブ」のほうもちょっとだけ見てくださいな。
よかったら紅葉写真館もどうぞ。
2007年1月26日 21:56
うさぎさんかわいい(≧▽≦)
桂川SAのパン屋さん、私も大ファンです!!!
メロンパンは絶対買っちゃいますね♪

信楽って行った事ないのですが、巨大たぬきさんに会いに行きたいなぁ♪♪
アウトランダーが小さく見えます(笑)
コメントへの返答
2007年1月26日 22:21
うさぎさんは、お店の中に「ぴょんや」というのがあって、そこに大集合!してます。

今日は、カレーナンとその他いろいろ(覚えてない)を買ってきました。

あの狸さんの中で昼ごはんですよぉ。ぜひお出かけください。
2007年1月26日 23:06
こんばんわ^^

信楽ですか・・・^^ 狸の陶器で有名な^^ 信楽で行く機会があれば、通行人さんのこの書き込みを参考にしてみます^^
コメントへの返答
2007年1月27日 8:31
おはようございます。

信楽です。いっぱいお店がありますので、一族郎党で行くと大変なことになります。それなりの覚悟でお出かけください。

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation