• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月10日

自転車なんですが・・・・

ちょっと昔になるけど、1週間ばかり京都に出かけておりまして、あっちこっちに行ったり来たりすることとなりまして、それじゃあ自転車ねと。
というわけで阪急烏丸から歩いてちょっとのところにある貸自転車屋さんに。
廉価版の車種で1日借りて800円也。そんなに遠方に出かける気力もないし速度も重要じゃないので、まあ、そんなもんでしょ。

その昔、乗っていた時に感じなかったのに今回感じたことが数件。

その1:ステアリングダンパーみたいなのとかストッパーが、ちょっと欲しい。
自転車のフロントタイヤは左右に限界までハンドルを切れます。だいたい300度くらいまで回るのかな。クルマやバイクだと左右で40度くらいが限界じゃないかと思う。で、300度くらいまで回るメリットは、狭いところで引き返すときに役に立つ。これは便利かもしれない点です。が、しかしだ。体勢を崩したときは限界なしに回るハンドルによって太ももが痛い目にあったり自転車自体が転んでしまう。カゴの中に荷物を入れて会った場合は・・・いうまでもない。

その2:
 パーキングブレーキみたいなのが欲しい。
サイドスタンドを使って自転車を止めているんですが、傾斜地に自転車を止めると前輪が勝手に動いて安定して停められないのですよ。パーキングブレーキがあると結構安定して停めれると思う。
調べてみると、意外にもあるようですよ。

自転車はシンプルな構造によって軽量化されているけど、ちょっとした工夫があればなと思ったりしてます。
関連情報URL : https://www.konscycle.com/
ブログ一覧 | 経済 | 日記
Posted at 2017/05/23 12:00:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もりくぼ橋
こうた with プレッサさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

洗濯大臣
ターボ2018さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

7月29日火曜日は友達のGRスープ ...
ジーアール86さん

この記事へのコメント

2017年5月23日 12:38
ノーパンクタイヤも販売されてますね。取り付けが難しいようです (^-^;
サドルポストにダンパーが仕込まれている物とか痔の人に優しいサドルもあり、すすんでますねぇ。
コメントへの返答
2017年5月25日 19:53
チューブレスタイヤ・・・かな。だとしたらスポークの穴をどうするかが問題なのはよくわかります。

シンプルな構造だけに改善する点は、痔主にも優しい方向に向いてるのかも。

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67 8910 1112
131415161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation