• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月30日

例のワクチンなんですが・・・

勝手な妄想なのでご批判は受け付けますが、それがどうなるものでもないので、そのあたりだけご理解ください。

では!

5年ほど前まで関東に居りましてね下宿先(?)の周辺は有名な観光地なものだから休日はなるだけ遠方に出かけるようにしておりました。
ちょっと早めに戻ってくると大渋滞なものだから(ああ、ちょっと早すぎ)って感じでしょうか。
日本モーターショーなんかにも1度だけ行ったことがあるし、横浜で開催されるCP+というカメラの展示会ってやつにも行った。
そのあたりの教訓というか、人は押し寄せるものだという感じでしょうか。そして現地の方(知ってるのは約1名)は東京駅を起点として時間と距離を換算してるみたいでして、「東京駅から40分だから近いよ」と申しておりました。
ご自宅から東京駅までの距離と時間は無視してる感じ。あとは、都内に分散している観光地に関しても近いって申しますが、かなーり離れてますよ。

関西の大阪府起点で梅田からの距離を考えると近いというイメージが先行されますよね。梅田から難波までだとあっという間ですし、京都なんかも近い距離です。
特に京都は、四条河原町を起点にすると2キロ以内にものすごく見どころの観光地が山盛りだったりします。
それが2020年までは観光客が押し寄せて大変でしたが、いまも例のアレで閑散としている「はず」です。

やっと本論かも
 そこに降って湧いたアレのワクチンができたっと言うわけで接種ですよね。そこ、接種を始める地域をどこからにするべきかというあたりについて勝手な妄想を上げたいと思います。

一言で言うならば、過疎地&観光地&感染者数の少ないところから優先してほしい。

過疎地は、近くに医師がいないのでジワジワと様子を見ながら投薬なんてことができるんだとか。素直に指示に従ってくれますし余計なことはしないらしいです。(かなり昔の話だけどね)
ま、高齢者が多いですし真面目に来ますよ。予定の急変も少ないと思えますし隣近所の目がありますからね。適当なことはしない・・・はず。

観光地も同じでして、暇なうちにやっておいてほしいわけです。旅館があるならば接種後の様子見に旅館の個室を提供していただいてもよいのかなと。

この逆の過疎地じゃないところは人数が大杉で、それこそ押し寄せますよ。さらに人数が多いってことは、接種後の様子見は場所が確保できない可能性があるので簡単じゃないこと。あとはね、ワクチンをしっかり受けたあとで遊びに出かける人が多くなるんじゃないかということ。どこへかって・・・観光地ですよ。それこそ旅館の予約があるからと言って2回めをスキップとか別件で忙しいから片方だけということも考えられるわけでごちゃごちゃになるのは目に見えてます。

さて、実際に接種が始まるのは、どのあたりからになるのか興味津々ではあります。

.
ブログ一覧 | いまどき | 日記
Posted at 2021/01/30 22:22:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポルシェ!^^
レガッテムさん

【週刊】8/2:今週のニュース(原 ...
かんちゃん@northさん

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

納涼RTA!あやかしの街ツーリング ...
tompumpkinheadさん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2021年2月1日 16:01
京都の観光地はgoto終わってからは閑散としてますよ。住んでいる者としては『平和だなぁ』と感じたりしています。コロナ以前は日本人観光客と外国人観光客で溢れ、コロナ後goto始まって日本人観光客で溢れ、goto中止になって、昔の京都が戻ってきた感じです。景観は外国語や京都っぽく造られた建物で溢れてしまいましたが、しばらくは昔の京都を懐かしく感じながらすごしたいと思いますラジバンダリ。
コメントへの返答
2021年2月1日 17:56
Gotoの最中の京都は賑わってた感じでした。割引クーポンの束で精算していたのを見たような。
できれば、静かな「日本の京都」に戻って欲しいと思います。
ワクチン接種のスタートポイントになってほしいかな。

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation