• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月16日

人間ドック

今年も行ってきました。

あまりメリットを感じないのは、昨年と変わらないのですが・・・(イベント参加者みたいな感じの)参加者は、高齢者が多いです。
まあ、平日しかやってくれませんからちょっとむずかしいかも。地元の人間ドックに切り替える前も平日のみで総合病院のなかの一つの部門が運営してたような。

そこで思うに年齢層に応じたメニューってのが必要なんじゃないかなと。暴論になりますが、60歳を過ぎたらある程度は見逃してもよいのではと思ったり。
まあ、そのへんの判断は受診者に委ねるのが危険防止にヨイかもですが。
(見逃した場合の訴訟リスクってやつですよ)

んで、年齢層に応じたメニューってのは、具体的にどうよというのはできませんが・・・省いてもいいんじゃないかと思ったり。

そうそう脇道にそれますが胃のレントゲン検診。バリウムを飲むパターンが変わってました。発泡顆粒を水で飲むのですが、その直後にバリウムを飲まずに・・・かなり長くアッチコッチ(患者を動かして)撮影してたっけ。
撮影している技師の言いなりなんですが、できればサンマを焼くような網に挟んでもらって好きに動かしてほしいと思いましたよ。
ま、あと数年するとバリウムを飲む方法はヤメになるんじゃないかと思ってますが・・・

とりあえず、視力が落ちてないのが良かったかな。

.
ブログ一覧 | 経済 | 日記
Posted at 2021/02/16 19:44:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Clubサンモニ♦️1 ...
ババロンさん

違った新世界
バーバンさん

愛車と出会って6年!
skyipuさん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

【お散歩】暑いーーー🥵🥵🥵
narukipapaさん

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2021年2月18日 14:59
人間ドックは未だに行ったことありません。行ったほうが良いんでしょうが、なかなか腰が上がりませぬ(>_<)
まぁ私の場合はダイエットが先ですね
( ;∀;)
コメントへの返答
2021年2月18日 17:38
お勤め先からもらえる割引クーポンがあるなら1度位行ったほうが良いです。
おすすめは、脳の断面診断でしてMRIともいいます。別料金になりますが、脳内出血の予防診断に役立つんじゃないかと思います。
2021年2月20日 20:24
人間ドッグ・・・
怖いです;;
実は数年前から普段通っている町医者で血液検査をしてみたら・・・
なんと中性脂肪が正常値の10倍以上!!
イエイエ・・・
簡単な薬はもらってますが、飲んだり飲まなかったり・・・と。
現実逃避・現状逃避・弱虫・意気地なし・・・
でも、なぜかその数値の方が体調がいいんですよね。(ィヤホンマ)
これって遺伝的な要素があったりなかったりと。
お医者さんは問題なければそれでもいいカモ?みたいな・・・
ダメですかね?(笑)
コメントへの返答
2021年2月20日 21:13
それなりの年齢になれば、「思うがまま」の過ごし方があると思いますよ。
晩御飯を作ってくれる人と相談しつつじゃないかと思います。(自炊なら難しいですが)^^;

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation