• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月14日

魔法の林檎

その林檎は丁字路に生えていた。
赤い実が目に停まった瞬間から枝が葉が小さくなり幹も根も吸い込むがごとくなくなっていくのを驚きとともに見ていた。そして・・・
空中に2枚の葉をつけた枝だけになった林檎が浮かんでいた。

恐る恐る手を差し伸べると林檎は飼い猫のように手のひらに乗った。落ちる感覚もなにもない。下を見ると、いままで生えていた木の痕跡を示す穴が空いていた。
改めて林檎に視線を戻すと赤い部分が更に熟してきた。そう、りんごを見た瞬間にお腹が空いていて食べたいと思っていたのを思い出した。

小さなナイフを取り出して赤い部分に沿って切り取り線のようになっているところに切込みを入れる。なぜか、刃がそれても切り取り線からはみ出さない不思議に疑問を抱かない。ちょうど、食べ切れるだけ2つ、切り出した。膝に林檎を置いて食べ始める。意外にボリュームが有ってお腹いっぱいになった。ふと、林檎を見ると切り取った部分は埋まっていて青くなっていた。

ここから僕たちの不思議な物語が始まり、それまでの悩みや苦労は徐々に収まってきたように思う。

どうやら林檎は、苦労を食べているんじゃないかという気がするんだ。たとえば、遠くまで歩くとしよう。普段は背嚢に入れて歩いているが、徐々に大きくなってくる。重さはそれほど感じないけれど、大きくなって背嚢に収まりきれなくなる頃にお腹が空いている。のどが渇いているときは瑞々しく、そうでないときはたっぷりのボリュームを与えてくれる。もちろん、切り取り線の中だけしか食べられない。こんな便利な林檎だけれど林檎に頼ってしまうと林檎は赤くならないし食べられないのは何度か体験した。そんなときは必ず何某かの手段があったのをやらなかったためだ。

そのうち、とあるところでりんごを食べているときに不思議なおばさんに会った。そのおばさんは、丁字路に生えていたことや切り取り線の不思議などを言い当てた上で、こういった。

もしも食べきることができるようになったら種が必要なだけ出てくるから1個は丁字路に植えるように。残りは持ち歩いて植える時が来たら勝手に根が出てくるから、そこに植えて暮らすのがいいよと。

さて、食べきることができるようになったのか、どうかは、この文章を読んだ皆さんが考えてください。何かの例えかどうかも。
.
ブログ一覧 | 日本語 | 日記
Posted at 2021/03/14 08:22:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
ESQUIRE6318さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
morrisgreen55さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation