• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月06日

パフォーマンスダンパーの記事

昨日買って来た「Driver」にパフォーマンスダンパーを開発したヤマハの技術者のインタビュー記事が掲載されていました。

これってアウトランダーに取り付けるともっとよくなりそうですが…

ブログ一覧 | アウトランダー日記 | 日記
Posted at 2007/04/06 07:16:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日早朝から四国遠征に向かいます。 ...
スポーツ四駆太郎さん

延期につぐ延期でぶち切れ気味のとこ ...
bijibijiさん

狂・7月の終わり
九壱 里美さん

からやま感謝祭
avot-kunさん

シェブロン型バンパーガード 釣り  ...
aki(^^)vさん

今日で7月も終わり😆 明日から8 ...
港塾さん

この記事へのコメント

2007年4月6日 21:22
こんばんわ^^

あれ?関連情報URL、『ページが削除』との事ですが・・・・^^;

パフォーマンスダンパー・・・どんなダンパーなんでしょう???気になる~
コメントへの返答
2007年4月6日 21:32
リンク先に「スペース」が1個入ってました。修正しました。
面白い記事ですよ。
すでにスバルやカローラに装着されているとか。理論的にはオーディオ用のスピーカーボックスに入れてもいいかも。
2007年4月6日 21:39
なるほど・・・タワーバー等にシリンダーを・・・^^ ありそうでなかった発想ですね^^

コメントへの返答
2007年4月6日 22:00
共振を押さえ込むのではなく吸収してしまうという発想ですね。
そうすると車体の剛性はそれほど必要がありません。軽くてしなやかなボディもありえます。
すでに発売済みの車両にもアフターパーツとしてでれば、それなりの効果が期待できます。
2007年4月6日 22:20
これって、車体に合わせて特性をチューニングして高性能を発揮するんですよね。
たった1ミリ前後のひずみに対してダンパー効果を出す訳ですから、
発想の転換しか言いようが無いですね。
コメントへの返答
2007年4月6日 22:48
そうだと思います。

おっしゃるとおりだと思いますよ。
YAMAHAマークのついたアウトランダー用が欲しいなっと。

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67 8910 1112
131415161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation