• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月26日

あし

足と言っても人間の足ではなく、鳥の足です。

ちょっと気になりましてね。

具体的にどのあたりかというと、まずはスズメを思い浮かべてみてください。
地上を歩いてるときは足でピョンピョンと跳ねておりますが、空を飛んでいるときは胴体の中にしまい込まれています。
これは、カラスでも燕でも同じ。猛禽類でも小型だと足の鉤爪が見えてるようですが、それでも足は引っ込めてあります。
もう少し大きくなると引っ込めなくなって鶴なんてのは、後ろに伸ばしております。

ま、当たり前といえば当たり前のことなんですが、足を胴体の中に収めておくだけでも筋肉を使うんじゃないかと思ったり。

ましてや、鶴。こちらは後ろに伸ばすだけでかなりの体力が・・・いるのかな?

空を飛ぶための筋肉の大胸筋が最も体力を消費するわけだけど
足を引っ込めておくための筋肉のもも肉。意外と使うんじゃないかな。

ましてや、鶴の足。空を飛んでいるときは後ろに伸ばしてるけど背筋を割りと使ってるような気がしないでもない。

もし人間が同じような体勢を作るとしたら十字懸垂から頭を前に突っ込んで足を後ろに伸ばすってのですが、本職(?)の体操選手でもシンドそう。

あれ、どうなんだろ。

.
ブログ一覧 | うんちく | 日記
Posted at 2022/01/26 22:00:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って2年!
マツジンさん

防草シート貼り
ヒデノリさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation