2022年08月02日
嫁母のこと
写真はまめに撮ってるけどタイトル画像にはできないかな。
なにしろ、骨格が似てるものだから嫁に似てきてる、
んで、(私の母は、70歳ちょっとでダウンして寝たきりになったので念入りに話をする機会がなかったので)嫁母のこと。
こないだ訊いた話では、90歳くらいのころ、小説が読めなくなったんだとか。
(それまでは読めていた!)
たとえばだけど、探偵小説の場合、探偵が事件現場を歩き回るシーンがあったとする。
事件現場は探偵にとって(読者への開示も含め)重要なシーンだし事前に犯人かもしれない関係者に対する聞き取り調査の結果と照合を進めていく大事な場面だったりする。
作者は、事件現場に残る犯人が残した痕跡(証拠)を開示しつつ「気づく人には気づく」を文章で説明していく。
読者は、聞き取り調査の話を覚えていて現場を調べている探偵の動きと合わせて犯人の行動をトレースする。
問題は、登場人物のプロフィル+聞き取り調査と事件の発端となった部分も含めて覚えていられるかどうか。
さらには推理小説の楽しみ方では、事件のトリックを一緒になって見破るとか
登場人物のバックグラウンドも覚えておく必要があるので、これがなかなかに難しいらしい。(職業とか登場人物間の関係性とか)
その辺もあって80歳前後から始めたのが数独でしてね、嫁に訊いた話では半端なレベルでは解けてしまうらしい。
ええ、同じ問題を解けるかと聞かれればダメですと即答できます。
.
ブログ一覧 |
うんちく | 日記
Posted at
2022/08/02 09:08:53
今、あなたにおすすめ