• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月26日

明日は我が身?

8月のとある日の12時過ぎなんですが、某所にて嫁友と待ち合わせをしておりまして雑談が始まったのでほっといてアッチコッチを見回しておりました。

そこで気がついたのが、その家に帰ってきたお姐さん。20センチほどの段差に四苦八苦しているというか妙なパターンで玄関口にたどり着いておりました。

まずは、玄関口の横にある小さな石(?)に片足を乗せてから玄関口に立ってました。

そのあとは言うまでもなく鍵を開けて中に。頭の中では、玄関口の小さな石に注意が行ってた。

それから暫くして別の場所で「足は上がるのかい?」って質問が聞こえてきて・・・そういうわけだったのかと。納得がいった。

お年頃になって油断すると足が上がらなくなる恐れがある。ほんの10センチだけでも上がらなくなるというのは怖い。

たかが10センチだけど電車のホームと乗車口の段差が最大で2センチ位か。
バスだと・・言い方だけどバリエーション豊かでして、道路と歩道の段差が10センチで歩道に綺麗に横付けできると数センチ以内に収まるのだが、バス停にクルマが止まっていて動かないと、どうしても10センチ以上になる。

足が上がらない=脚を下げられないから・・・大変な作業になるんだ。

明日は我が身というのは簡単だけどね。そうならないように、そうなる前になんとか防ぐ方向で行きたいなと思う。
.
ブログ一覧 | いまどき | 日記
Posted at 2024/09/26 08:44:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

作業用ガレージ計画中断
J-Hayabusa-2002さん

24時間予想降雪量
395さん

Schnee!
マンシングペンギンさん

最近の車系で買ったもので役に立った ...
rtec3さん

CM氏目覚める!!
オーチャンズさん

手押し芝刈り機の自走化・・・23( ...
kanecomさん

この記事へのコメント

2024年9月26日 12:32
段差は無くても普通に歩いてるつもりでも、つまずいたりコケてる (⁠T⁠T⁠)
コメントへの返答
2024年9月26日 17:17
それありますね。降り始めは、必ず見るようにしてます。
馴れてるところが一番危なくて、まれに3段飛ばしで飛び降りるなんてことをやってます。

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation