• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月02日

煎餅屋さん&島津創業記念博物館ドライブ

煎餅屋さん&島津創業記念博物館ドライブ 今日は、「買い置きの煎餅がなくなった…」ということで京都へ。単純に煎餅を買いに行くだけでは、面白くないので博物館もということで左のような「こころえ」額がある島津創業記念博物館とあわせ技ということで…
まず最初に向かったのは、関長栄堂さん。電話番号などを入れてもぜんぜんダメなので住所を入れるのですが、これも難問。地名が思い切り長い。
たどり着いたのが、ここです。広そうなところですが、どうしてなかなか。スーパーカブとかミニカで乗り付けるのが風景に合っています。
次の写真の軒下の提灯も凝ってます。



ここでしばし世間話をしたそうですが…聞くところによると「舟橋屋」にも卸しているそうな。んで、結構安いとか。買い込んだのは*千円も行かなかったということなので当分は、行かなくてもいいそうな…。
いただいた試食の煎餅2枚を噛み締めながら北野天満宮方面で昼ごはん。

次は島津創業記念博物館
車に使われているバッテリーで「GS」とかかれたものをたまに見ますが…(見ない?)
その名前の由来が島津源蔵というお名前のイニシャルから来ているそうな。ということは、現在の「ジーエスユアサ」の創業の地も京都。

プリウスよりも50年以上先行して走ってた電気自動車。1917年から1946年まで30年愛用したそうです。このうちの1台は、ジーエスユアサの玄関ロビーに保存展示されているとか。



適性検査用として作られたもので窓のところに表示されている数字が次々と表示されて、それを何個覚えているかを調べるそうな。DSの「大人の…」に似てますよね。




例によってメモ
 関長栄堂さんの前にアウトランダーを横付けできます。ドライブスルーもできるそうですが…。通行する車の迷惑にならないようにするには電柱にぶつける寸前+商品の陳列棚に手が届くくらいに停めましょう。有料駐車場は、50メートルほど離れたところにありますので、そこを利用します。(アウトランダーなら4台が限界かな。小型車ならさらに別のところに数台)
日曜日がお休みなので気をつけるように。←ここ追加しました。

 島津創業記念博物館は、撮影自由です。実験機器も盛りだくさん。レントゲン装置もありました。
ちなみにカーナビで名前検索しても載っていません。京都市中京区木屋町2条南をクローズアップしてください。駐車場は、博物館を通り過ぎたところに1箇所あります。それを過ぎても、さらにその向こうにもあります。

---- 2025年6月追記 ---
関長栄堂さんのURLが無くなっていますので削除しました。検索すると色々と引っかかってくるので、そちらに行ったほうがよろしいかと。

島津創業記念資料館
今年の4月に京都御所に行ってきたんですが、帰りに島津の創業記念博物館に立ち寄りしました。が、休館日&事前予約が必要なんだそうな。
関連情報URLもリンクが切れていましたので入れ替え。
予約したうえでの開館日が決まっておりまして月・火・木・金の平日。
そして予約は3営業日前に電話かな。だから3営業日前だと月曜ならば前の週の火曜日あたり。営業日ってのがミソでして開館を予定してない日は数えないかもです。

---- 追記以上 ----
ブログ一覧 | アウトランダー日記 | 日記
Posted at 2007/06/02 18:23:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

師匠のマシン ~YZR その2~
THE TALLさん

久しぶりのアップデート!?( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

台風🌀4号発生しました。
なつこの旦那さん

【カメラ】あじさい
おじゃぶさん

EXPO2025,今年一番のビール!
きリぎリすさん

結構うまい
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation