• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月25日

方向指示器

最近出さずに曲がる人、多いですよね。かく云う私もギリギリまで出さずに曲がる場所が1箇所だけあるんです。(千里中央駅のとある場所)
というのも、そこは必ず突っ込んでくる対向車が多くてね。右折優先みたいな雰囲気もあるし。直進あるいは左折が完了するまで突っ込んできて欲しくないんです。
それはさておき、普通の交差点でも方向指示器をつけずに曲がる人がいたり、左折を出しつつ直進してきたり…。(昨年、1回遭遇した)
油断も隙もないとはこのことだし、信号が変わって右折矢印が出ている状態で右折レーンを走ってるのが交差点の真ん中で直進したりするし左折したりするし…。
最近は、よくわかりません。

今日は、高槻駅前まで朝のうちにお出かけしたのですが、左折専用レーンとは知らずに左端のレーンにいたのですが、前方の3台とも左折の方向指示器を出さずにいまして…おたおたしました。場所ごとのルールになれれば、こんなの当たり前かもしれませんが、めったに行かないところなのでいつまで覚えているのか謎です。

このあと昼過ぎにコンビニから出てきた車が方向指示器を出さずにいまして、これまた(どないすんねん)的気分でいました。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2008/05/25 18:49:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0802
どどまいやさん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

【 燃 費 】
ステッチ♪さん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

醍醐味!
shinD5さん

この記事へのコメント

2008年5月25日 20:09
ん~どこだろう...
確かにあの駅前はうっとうしいですねw
コメントへの返答
2008年5月25日 21:43
西に向かってピーコックの横ですね。
とっても信号が多いのでわかりづらいかも。
2008年5月25日 21:03
全てではありませんが、ウチの周辺のお年より達は
こういうパターンが多いようです。
信号無視は珍しくもないし、譲り合いの気持ちも
少々薄い場合も多々あります。
まあ、田舎って事を考えると、仕方ないんですけどね^^;
その分運転中はあり得ない心配もしなければなりません。
常に最悪の動きを想定して・・・
こういう楽しみもあるんですよ。この辺りでは(笑)
コメントへの返答
2008年5月25日 21:45
変な話、田舎では全員知り合いなのでして、ある程度相手の動きが読める場合もありますよね。他の地域から来た人はそれなりの対処をすればいいので「読み」ってのがありえます。はい。
なにしろ向かい合って相手がわかったら車の中でお辞儀してますから。

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation