• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

今回はお薦めではない

ドラマでやっている「謎解きはディナーのあとで」ってのが結構おもしろいですよね。 ここ数回は、聞き込みの部分を徹底的にはしょってスピーディーに進んでいて 見ていても楽しいのですが、原作本を見ると(読んだけど・・・)、もう一つです。 ドラマの方がおもしろくて、原作を読んだけど楽しめる構成ですかね。テ ...
続きを読む
Posted at 2011/11/23 11:45:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2011年07月06日 イイね!

Made in Japan

という本が古本に出てまして110円だったかな。20年以上前に執筆されて ベストセラーになって日本語訳が出て・・・さらに文庫になったのが1990年 初版本ですのでほんのわずかだけ価値がありそうです。 内容のほうは、20年以上前のベストセラーをご存知なら書く必要も無いでしょう。 SONYの栄光を築 ...
続きを読む
Posted at 2011/07/06 22:35:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2011年05月12日 イイね!

プリンセス トヨトミ

プリンセス トヨトミ
たしか・・・前の週の「僕らの世代」という番組で作者の対談を見て 土曜日に予告編を見て月曜日に本を買って、読み終わったのが昨日。 久しぶりに猛スピードで読めました。504ページありまして、なかなかのボリュームですが それでもいい感じで読めました。 原作では旭・ゲーンズブールが女性なんですが、男性 ...
続きを読む
Posted at 2011/05/12 21:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2011年05月09日 イイね!

「ただマイヨ・ジョーヌのためでなく」 It's Not About the Bike

先週末に古本屋さんで見つけて買ってきました。 それを嫁母が目に付けて読み始めること数時間。50ページほど進んでますね。 私のほうは、先行していた部分と、昨日の午前から再開して今日の昼の休憩時間で全部読みきってしまいました。 まだ、用語にわからない部分があるのですが、自転車競技の一部を垣間見ること ...
続きを読む
Posted at 2011/05/09 22:30:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2011年04月08日 イイね!

「もう君には頼まない」

まだ数ページ読んだだけですが、ずいぶん前から探していた城山三郎の「もう君には頼まない」を見つけました。 古本なのですが、装丁はなかなか綺麗だし中も汚れてはいません。 何かの連載だったと思いますが、それを読んでいたので見つけた瞬間に手にとってました。 ほかにも数冊あるのですが、それはまた今度
続きを読む
Posted at 2011/04/08 22:15:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2011年01月15日 イイね!

蘇るスナイパー(上・下)スティーヴン・ハンター著

今週の火曜日に本屋さんに立ち寄って文庫本巡りをしていたら、「蘇るスナイパー」の上下ともに見つけまして2冊とも買ってきました。 火曜日は、実は宴会でして「買ってきたよ」という話をしてはいたものの集中力不足があるので自分でも読み終わるのがいつになるのか自信がなかったんですが、金曜日の昼過ぎには終わって ...
続きを読む
Posted at 2011/01/15 09:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2010年08月26日 イイね!

「空の中」 有川浩著

約530ページの本でして、読破するまでに時間がかかります。通勤のときだけ読んでいれば2週間くらいかな。(通勤の所要時間にもよるし…車通勤で読むと危ない) 同じ原因で父親を失った息子と、父親を失った娘の物語でもあるし、原因究明のための調査委員会の二人の恋物語でもある。 そして、原因となるものの生物 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/26 22:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2010年08月19日 イイね!

「暮らしの手帳」とわたし

「暮らしの手帳」とわたし
久しぶりに書店で「暮らしの手帳」を手にとってパラパラしてたら表題の「暮らしの手帳」と私という単行書の増刷ができたとあった。 そのまま雑誌売り場から単行書売り場に移動して探すと見つかったので買い求めて、昨日の夜から読み始めて、今日の昼に読了。 暮らしの手帳社は、終戦の年に25歳の大橋鎭子(おおはし ...
続きを読む
Posted at 2010/08/19 20:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2010年08月01日 イイね!

常野物語 蒲公英草紙

常野物語 蒲公英草紙
先に読破した「光の帝国」の続編です。光の帝国は様々な能力を持つ人々の物語のオムニバスだったのに対して、こちらは特定の能力を持った人を書き綴ったもので「蒲公英草紙」いう名前からしてほんわかしたイメージです。 物語のほうも、「ねこ」という愛称で呼ばれる峰子の子供の頃の物語です。ちょっと泣けるかも。 ...
続きを読む
Posted at 2010/08/01 08:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2010年07月23日 イイね!

「光の帝国」恩田睦著

「光の帝国」恩田睦著
二日ほど前に買ってきて、ほぼ1日で読んでしまいました。 いくつかの短編小説の集まりなのですが、それぞれの登場人物が常野というところに縁がある超能力者の物語です。昔の明らかな超能力者の活躍を描くのではなく、本当に超能力者が存在すれば、一般人はどう思うかというあたりを元にかかれてます。 そういう意味で ...
続きを読む
Posted at 2010/07/23 21:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
910 1112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation