• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2019年11月09日 イイね!

絵画展

絵画展
守口で開催されていた絵画展にでかけてきました。色とりどりで退屈しないのがいいし、努力の跡もあるので見ていて飽きない。ついでにクルマのナビの癖もつかめた感じ。 早速横道にそれるけれどナビさん ・明らかに一方通行であり右にはいけない状態で左折する場合は、「左折」とは言わない。 ・側道に入って右折する ...
続きを読む
Posted at 2019/11/09 17:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵画 | 日記
2010年12月19日 イイね!

ホキ美術館

ぜんぜん行ったことがないのですがテレビでやってまして なかなかよさそうです。 絵画には、見たものを表現するための分類方法があって それを「なんとか派」と分類するのですが写実派専門美術館だそうです。 写真に通じるところもあるんですよね。違うところは、パンフォーカス どこまでいっても画家の興味ある ...
続きを読む
Posted at 2010/12/19 08:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵画 | 日記
2010年11月21日 イイね!

松園さんを見てきた

先日書いた、上村松園展を見学してきました。 「序の舞」は、入ってすぐのところに展示してあったなかなかの迫力です。 左下(だったかな)に保管元が書いてあったので見ると東京藝術大学に保管されているようですね。 政府買い上げとなってましたから、どこが保管しているのか気になっていました。 で、入場券の ...
続きを読む
Posted at 2010/11/21 23:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 絵画 | 日記
2010年11月02日 イイね!

上村松園展

ずいぶん前に「序の舞」という本で紹介した上村松園さんの展覧会があります。 開催期間は、11月2日から12月12日までの約1ヶ月です。 政府買い上げになった「序の舞」は、簡単には出てこない名作だと思いますので 雨の日のお出かけ先の一つにいかがでしょうか。 ちなみに、「序の舞」を読んだ後、紀伊 ...
続きを読む
Posted at 2010/11/02 22:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵画 | 日記
2010年06月13日 イイね!

本当の色

今日、でかけてきた大山崎山荘には、モネの作品が数点置いてあって間近で見ることができます。 それを観つつ思ったのが、「本当の色とは」ということ 美術館に行ったり展示会で見かけるのが、必ずガラス越しで天井から照明をあてていることなんですが… 画家が見た光景を見たままに描いたり、印象を元に描いたりして ...
続きを読む
Posted at 2010/06/13 22:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵画 | 日記
2010年04月28日 イイね!

文化は、どうよ

今日の電車の中つり広告に、京都でレンブラントなんかの展覧会が開催されてまして、ふと気づいたのが日本文化の展覧会の少なさ。もしかしたら気づかないのかもしれませんが、何かしら少ないような。 たとえば、現代絵画の巨匠なんて誰だろ。昭和の中期から末期の巨匠ならば数人は上げられるけれど現役の画家で有名な人 ...
続きを読む
Posted at 2010/04/28 22:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵画 | 日記
2009年12月12日 イイね!

ボトルの形状

ボトルの形状
今日は、名阪スポーツランドに出かけたのですが、朝昼兼用のパンを買いに出かけて見かけたボトルです。 絶妙の形状でして…値段が370円なり。さて、ボトル代なのかブランドライセンス料なのか気になるところです。
続きを読む
Posted at 2009/12/12 19:28:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 絵画 | 日記
2009年07月20日 イイね!

ルーブル美術館展

京都に出かけたのは、タイトルのとおりルーブル美術館展で混雑してました。絵画を適当に見て(すみません)、ミュージアムショップに出たら、この本に出くわしました。101人の画家ってタイトルです。 音楽家に関する生い立ちなんかをまとめた本はたまに目にするのですが、画家に関すのは、初めて目にしました。早速買 ...
続きを読む
Posted at 2009/07/20 22:17:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 絵画 | 日記
2008年10月24日 イイね!

芸術都市パリの100年展

芸術都市パリの100年展
前々から見たかった展覧会にやっと出かけてきました。ちなみに、今日も休暇なんですよ。 入り口で1300円払って…[JAF]のマークがあったので尋ねると200円引きに。 撮影可能な場所でパリの地図を撮影していると写真の右下の隅にある「ミラボー橋」ってのがありました。 どこかで聞いたようなブランドのよう ...
続きを読む
Posted at 2008/10/24 21:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵画 | 日記
2006年11月14日 イイね!

神戸市立小磯良平記念美術館

関西を代表する洋画家として有名なのが小磯良平。彼を記念する美術館が六甲アイランドにあります。 午後から二人で出かけて2時間くらいで帰ってくるコースとして ちょうどいいのではないでしょうか。 見所は、彼の作品はもちろんですが、アトリエの構造です。窓ガラスの位置、間取り部屋の大きさともに、納得できる ...
続きを読む
Posted at 2006/11/14 20:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 絵画 | 趣味

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67 8910 1112
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation