
こないだの給油、用件先に出かける時点でガス欠まで200キロだったんですよ。それがまあ、燃費がじわじわ伸びて出先についた時点でも200キロ。
もう5年も乗ってるから燃費が上がるパターンも大体掴めていて頭の中を整理しでからの出発でした。
パターン
その1
必要な速度を維持できると上り坂でも燃費が良くなる。
だいたい60キロ付近かな。緩い上り坂なら燃費がじわじわと伸びてきます。
その2
60キロ付近だけでは、頭打ちになるんですよ。ま、上り坂ですから。
それが平地やら高速道路になると別物になるんです。
前のアウトランダーだと時速75キロ付近がベストで回転数にして1800RPMくらいだったんです。しかし、そこはトルクの谷間でして加速するには厳しいんです。
速度的に抜いてもらったほうが燃費がいいというネジレ状態かも。
RVRだとトルクの谷間がほとんどなくて時速90キロ付近が最も燃費がいいんです。(だからといってスピード違反しなさいとは言わない)
回転数にして2000RPMのちょっと下かな。だから一般道でも無理に飛ばさずに、そのあたりを維持すると意外と伸びる。
それにしてもなぁ・・・ガソリンのなんと高いことか。こないだの給油で8千円くらい行きましたよ。
.
Posted at 2024/12/04 20:06:19 | |
トラックバック(0) |
RVR | 日記