• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

燃費その後

燃費その後円安からのガソリン代値上がりを予測して早めに給油してきました。
ちなみにトリップAは、燃費の記録用にしていまして、トリップBはオイル交換時にゼロに戻す予定です(まだ走行距離が短いのでなんとなく掴めますのでトータルの走行距離=トリップBになっています)。

結果としては、9.74 km/Lです。これは短距離の走行を繰り返したものでして、アウトランダーだと5キロ位になりますから、上々の結果ではないかと思います。
この写真を撮ったあと、坂本までひとっ走りして帰ってきまして14キロ~15キロくらいの記録に。概ね2000RPM以下で、走っていれば好燃費を記録できそうです。
しかし、運転して楽しいかどうかは別なのでクルマにとっての良い走り方もたまにはすべきかなと思ってます。
Posted at 2020/02/29 09:17:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記
2020年01月30日 イイね!

げつようび

げつようびまだ給油してないので実燃費の計測ができてないのですが・・・お葬式で500キロほど走ってきました。なんと4人乗車の雨ですよ。
メーター読みで行くと行きが時々小雨の13キロ弱、ほぼ雨の帰りが12キロくらいかな。いつもの二人の体重だと120キロくらいでして、そこに130キロくらいの追加重量。
とりあえず1月30日記載。
↓後半は、給油してから書きます。
ーーーーー
ということでガソリンのお値段が下がったので入れてきました。
メーター読みで560・3キロ、48.9Lですから、11.45キロ/Lでなかなかに優秀じゃないかと思います。
Posted at 2020/01/30 20:35:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記
2020年01月22日 イイね!

やっと給油

やっと給油やっと給油してきました。たぶん、4回目のような気がする。細かいところをメモしておきます。ガス欠寸前になる警告は、残り走行可能距離80キロになると表示されます。警告は、ディスプレイ全部を覆うことはなく(1回目は、しっかり表示されます)、画面の一番上に「!」(警告アイコン)が表示されます。

過去に乗っていた(第一ロットの)アウトランダーは、残り50キロで表示されてメインのディスプレイが警告表示で塗りつぶされました。これはちょっとつらくて、せめて残りの走行可能距離くらいは表示してほしいものでした。まあ、ガス欠寸前まで走らなければ大丈夫なんですけどね。

満タンにしたときにゼロにリセットしたトリップAが643キロを指してます。給油した燃料は、55Lです。割り算すると・・・。ま、そんなところでしょうか。
昨年末から2回ほど長距離の往復、残りは近所でして燃費向上効果がしっかり出てます。
Posted at 2020/01/22 17:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記
2019年11月03日 イイね!

RPM

RPMとりあえず写真はエンジンルームでございます。ええ、後方排気になってます。

さて本題、アウトランダー(2005年モデル)は、1700~2000RPMあたりが弱くて素人判断で良ければトルクバンドのくぼみみたいな感じになってました。ほんの僅か右足に力を入れると簡単に2000RPMを越えてしまいます。逆に1800RPMから落とすと1600くらいになってしまって巡航速度をうまく維持できなかった記憶があります。巡航速度とは、概ね100キロよりもわずかに早めです。この速度で辛抱していると11キロから12キロ/Lが達成できます。が、その辛抱の領域が1900RPMあたりでして足の裏の感触と速度、上り下りに他車の駆け引きみたいなことになってました。

しかし、今のクルマだと、1800~2200あたりが得意みたいな感じで走れます。CVTのプログラムにも影響されるのかもしれませんが辛抱も何もなく巡航できています。

ということで今日の出先からの帰り道は、大渋滞をくぐり抜けてきましたが、ほとんどストレスなく13.5Kmの燃費になってます。ほとんどカタログ値ですね。

.
Posted at 2019/11/03 21:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記
2019年10月26日 イイね!

動力性能

動力性能今日の午前中は当初予定の総会に出席して、午後は名阪スポーツランドに行ってきました。目的の一つがタイトルの動力性能なのです。

これまでは、そこそこの高速走行をやっておりましたが本格的な上り坂&カーブというところは走っておらず、名阪道の有名な上り坂は参考になるんじゃないかと。ちなみに京都東から京都南の間は、混み合うのと急カーブもないので参考にはならないと思ってます。

それは、さておき今日は名阪スポーツランドで走行会が開かれておりまして、もしかしたら10年ぶりに近いのではないかと思ったり。そっちも懐かしくて、流し撮りの練習にもなるのかなと思ってました。
とりあえず上り坂を極めて(?)、名阪スポーツランドに到着。だいたい1時間プラスアルファくらいかな。グリップ枠とはいえ力強い走りやら、とんでもない三菱マークのクルマがドリフトしながらブッ飛んでいくのは面白いです。体験同乗を勧められたのですが感覚が麻痺するとヤバいので御免なさいしてきました。

話を戻して動力性能ですが、悪くないですね。上り坂の再加速や流れに乗るための強引な加速はなんら問題なし。以前に乗っていたアウトランダーと比べるとCVTのプログラムが良くなっているのかアクセルを踏み込んだときのエンジン回転数が上がってから加速が始まるってのがない。こないだ借りた軽自動車の加速とも違う感覚でして、そちらはなるだけ早く速度を上げるのが主眼になってる感じ。
話を戻して・・・もう少し走って慣れれば自由自在に扱えるのではないかな。

気になる燃費は、写真をご覧ください。高速道路を気ままに走って15キロちょっとの記録になっています。一般道だと13キロ前後でして買い替えてよかったと思える記録でもあります。ちなみに2005年(だったかな)製造のアウトランダーだと細心の注意を払う&平地だと高速道路で13キロ位、一般道で11キロ位です。気ままに走ると一般道で6キロくらいになりますからヨイ結果じゃないかな。

訂正:これまでに乗っていたアウトランダーは、2015年製造⇒2005年でした。
.
Posted at 2019/10/26 18:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
910 1112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation