• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2020年09月17日 イイね!

燃費記録

燃費記録さきほど給油してきまして概ね、一月ぶりです。前回は、このリンクでして、そこから殆ど忘れた頃だったりします。
以前は、3週間サイクルだったかでして一般道しか走らない場合は、6キロから8キロくらいでした。
それが、11.76キロですから「良い子」といえます。明日は、今月2回めの坂本とかお彼岸なものだからあっちこっちに出かけるかもなので。

BGM代わりに大相撲中継をかけております。これが結構新鮮でして観客席が静かなのです。そして7月頃でしたか、土俵から飛び出した力士が客席をポンポンポンとたたらではないにしてもかつての大相撲だと観客を巻き添えにしてたのが、足を傷めないように座布団席をポンポンポンと歩いて勢いを止める感じ。

そして今日の解説は、小兵で有名だった舞の海さん。粛々と解説してるのかな。好感が持てます。

RVRに話を戻して・・・
常用回転域の1500~2000を使って低速から100キロの巡航までトルクの谷間もなくアクセルを踏んだらしっかりモリモリと加速が始まるのは精神衛生上ヨイと思います。
.
Posted at 2020/09/17 16:58:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記
2020年08月07日 イイね!

ほぼひと月ぶりの燃費他

ほぼひと月ぶりの燃費他ほぼ一月ぶりでして・・・前回は7月の初めです。

んで、664.6キロ走って53リットルなりでした。今回の平均燃費も12キロくらいでして、こんなもんでしょ。

写真は、残量警告のサインが出たので記念写真(赤マル&矢印)です。残り120キロくらい走れると表示されてたようなんですが、まあ仕方ないですね。

とはいえ、初代アウトランダーと比べて違うところは警告が画面全体を覆って何もかも見えなくなることがないことでしょうか。精神衛生上非常によろしいです。距離計を見ながら走ってるので(まだ行けそうだ)と思いつつの走行が可能ですから。

今回のスキル獲得は、クルーズコントロールです。やっとこさ馴れました。なので500キロくらい走って(メーター読み)平均燃費は、14~15キロでした。

次回は、9月かも。
Posted at 2020/08/07 21:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記
2020年08月02日 イイね!

エアーフロー

エアーフローこないだのお出かけの際に(スマホで)撮った写真ですが、エンジンルームからのエアーフローがわかる汚れがあったので1枚。
もしかしてエンジンルームからじゃないかもですが、下からの気流に寄って隙間からの汚れがきれいに揃ってるのは間違いないです。一例として↓いれておきます。

クルマの設計をされる方は、この部分だけでもしっかり計算しているんじゃないかと思う。熱気流の流れとか・・・

クルマ自体は、雨続きで洗車せず。バックミラー下には、よだれみたいなのがついてまして、せっかくの赤い車には似合わないというところでしょうか。

ちなみに、昨日の午後に洗車しました。
Posted at 2020/08/02 10:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記
2020年07月04日 イイね!

忘れかけた頃の燃費

忘れかけた頃の燃費前回は、5月25日でして1ヶ月以上空いておりまして給油した記録自体を忘れてるんじゃないかと…。
ま、そんな感じの久しぶりです。記録されている平均燃費は10キロちょっとなんですが、実のところ近所ばかり走っておりまして燃費が伸びる高速道路とか信号の少ないところは殆ど走ってない結果です。
タイトル画像の燃費は、ほぼ高速道路だけの燃費でして(こんなものかなー)ってところでしょうか。

次回はお盆前あたりかな。
Posted at 2020/07/04 15:08:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | RVR | 日記
2020年05月29日 イイね!

となり側から見た感想

となり側から見た感想運転する側から見た感想は、前にも書いたけれど一生懸命運転している人の隣から見た感想は少ないんじゃないかな。
ここで予め宣言しておきますが運転している人に対する感想ではない。(きっぱり&目が泳いでる?)
というのも載せて乗せてもらうときというのは大抵が電車での遠出の後やら多数の荷物を持った上でのお迎えだったりするので(助かった!)ってのが先でクルマの乗り心地なんかは後回しになってる。

んなわけからの、となり側から見た感想

シートですが、ちょっと柔らかい感じがする。ドライバーズシートは堅めでしてね、硬いの柔らかいのどうこう言ってる場合じゃない。運転に集中してるものだから違和感もありつつの「後回し」でして、こないだからなんとなく馴れてきた感じでした。
それが、隣の席は、結構柔らかいと言うか体に馴染む感じがする。
あと、騒音。やはり若干だけど静かな感じなのです。路面から感じる音も少なめだし、信号待ちのエンジン音なんてのは猫のゴロゴロみたいな感じがする。
名前をつけるならば、三菱車の伝統に倣えばネコ科のなにかですよね。ライオンほど大きくないしパジェロなんてとんでもない。エアトレックなんて軽やかでもないし三毛猫にしては毛色が赤ですから。ま、そのうち命名しようかな。

シートと足元の関係も書いておく。アウトランダーの場合は、踵が浮く寸前でして落ち着かない感じ。前方視界は、ほどよく見えてドライブレコーダーも居ないのでまずまずの視界じゃないかな。運転していると左右まんべんなく見回すのだけど、乗せていただいている身分であれば右端まで見る義務はない。したがってバックミラーがどうのこうのというよりも左側の窓さえちゃんと見えてれば「大儀である!」とふんぞり返っていればよい。

暑さについて。購入前から気になってた赤外線遮断ガラスがついてないので気になってましたが、「それほどでもない」感じがします。ミニカを運転していた一時期だとハンドルを握る手にも暑さが伝わってきてたまらなかったし駐車場に留め置くときは必ずサンシェードを展開してましたが、このクルマに関しては、程々の暑さと言えます。辛抱できなくはなく嫌な感じはまったくない暑さです。それは、サイドウィンドウからの太陽光であっても同じでしてまんべんなく日が照っているとでもいうのでしょうか。

隣りに座った者からのクルマの動力性能に関しては、ぶんぶん振り回す人に運転してもらわないとわからないので、それはまた、今度になるかな。

.
Posted at 2020/05/29 09:19:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | RVR | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation