• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

海洋堂ホビー館四万十(しまんと)

そもそもの海洋堂は、門真に店舗がありまして1回だけ行ったことがある(はず)。当時のことは、なんの用事で行ったのか思い出せないけどミニ4駆なんかのサーキットとかプラモデルがおいてあったような。
Wikipediaによるといまでも門真に本社があるようです。

それで四万十川の近くにホビー館があるんだそうな。うん、めちゃくちゃ遠い。行くなら高知までクルマで走って「ひろめ市場」で酒盛りして(飲めないんですが)、翌日は現地で目の保養をして帰りに紙漉きの「いの町」で見学して、ひろめ市場で飲み直しをして…帰ってくるのをやってみたい。


けどねぇ、11月から春まで休館なんだそうですよ。

そういえば(そうじゃない)、ひろめ市場は、このリンクでお店の一覧(?)は、こちら
飲むよりも食べるほうが美味しい小さな店が集まってる市場でして晩飯はここがおすすめ。

とりあえず来年以後に行けるかな・・・・

.
関連情報URL : https://ksmv.jp/hobbykan/
Posted at 2023/11/04 08:24:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行けるかな? | 日記
2023年10月30日 イイね!

鷲ヶ峰コスモスパーク

X(ツイッター)で呟いてるのを見つけたんですが和歌山県にあるらしい。
そこそこ遠いのでドライブがてらに行くのもありかも。

帰りにみかんを・・・・

なお、遠回りしてゲフンゲフン。
Posted at 2023/10/30 07:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 行けるかな? | 日記
2023年10月15日 イイね!

倉吉廃線歩き

倉吉廃線歩き今朝の新聞に載ってたんですが、これが結構な距離がある&気軽に行けるかどうかがわからないってやつです。
そういうわけでハードル高め。

倉吉といえば、随分前に(伊能忠敬の)日本地図を体育館で公開してくれるイベントがあったような。その時は、500キロドライブの帰り道というか寄り道してましたっけ。

ともあれタイトル画像をご覧ください。

正直に申し上げて嵐山の竹林が・・・です。比べられないですよ。

チャレンジするならば関連情報URLに突撃。

チャレンジしないならば、このリンクをメモしておいて来年の1月くらいから見張っておいて募集があれば応募って感じでしょうか。

うん、8割方忘れるんですけど・・・カレンダーに書き込むにしてもねぇ、来年のカレンダーは買ってきてない。あとはスマホのスケジュールに入れておくくらいか。
葬祭という突然のイベントがなければいけるかも。

.
Posted at 2023/10/15 09:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行けるかな? | 日記
2023年10月13日 イイね!

じゃじゃーんカラ 百万遍店

じゃじゃーんカラ 百万遍店京都の百万遍といえば・・・京大の近くらしいんですが、行ったことがあるのかと尋ねられれば「ようわからん」と答えるしか無い。が、世の中には便利な道具がある。

地図を見ればよろしいということで「まっぷ」で検索すると・・・ふむふむ。
鴨川デルタの隣を東に向かって走るルート。その先には銀閣寺があるし西に向かって走れば金閣寺やらもある。銀閣に向かっていく途中から適当なところで北に上がっていくと三千院にも行けそう。

でだ、今回のブログは「行けるかな?」でして趣向を凝らした近未来的なカラオケだそうな。そしてお値段もリーズナブルらしい。

ネット予約もできるので、旦那! いっちょ行ってみます?

若いカップルなら盛り上がるんじゃないかなと思う。
(若いとは何歳までという定義は聞かんといてくれ)

URLは、参考情報URLを御覧くださいまし。
Posted at 2023/10/13 19:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行けるかな? | 日記
2023年10月09日 イイね!

世界一広いトイレ

2013年ころにはできてたんじゃないかなと思うんですが、行ってないんですよね。

なにしろ、女性専用だし・・・・

ともあれ検索してみたら記事がありました。詳細は、関連情報URLを参照してみてくださいまし。

逆に自分で検索するのであれば、
千葉 世界一広いトイレ
(「日本一」もあいまい検索でヒットするかも)

こんなところでしょうか。

ついでに

「定員1名。女性だけが入れる、小さな小さな水族館」

というのがありましてね。こちらは明石市にあるようです。
https://services.osakagas.co.jp/portalc/contents-2/pc/tantei/1270855_38851.html

こちらも女性専用らしいですが、大サービスで行くのも良いかも。
(元々はムーミンパパという名前だったそうですが、現在は「ヒポポパパ」だそうな)

.

Posted at 2023/10/09 13:26:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 行けるかな? | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 89
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation