• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

蘇るスナイパー(上・下)スティーヴン・ハンター著

今週の火曜日に本屋さんに立ち寄って文庫本巡りをしていたら、「蘇るスナイパー」の上下ともに見つけまして2冊とも買ってきました。
火曜日は、実は宴会でして「買ってきたよ」という話をしてはいたものの集中力不足があるので自分でも読み終わるのがいつになるのか自信がなかったんですが、金曜日の昼過ぎには終わってました。

例によってボブおじさんがトラブルに巻き込まれるのですが、発端は狙撃によって4人の男女が射殺されることでしてFBIの協力要請に応じて捜査していくうちにスナイパー対スナイパーやガンファイトまでもやってのけます。

この本を読み始める前に「極大射程」を読んでおくことをお勧めします。その後に続くボブ・リー・スワガーの物語もできれば読んでおいてもらったほうがいいでしょう。
Posted at 2011/01/15 09:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2010年08月26日 イイね!

「空の中」 有川浩著

約530ページの本でして、読破するまでに時間がかかります。通勤のときだけ読んでいれば2週間くらいかな。(通勤の所要時間にもよるし…車通勤で読むと危ない)

同じ原因で父親を失った息子と、父親を失った娘の物語でもあるし、原因究明のための調査委員会の二人の恋物語でもある。
そして、原因となるものの生物学的な問題も書かれているのでSF仕立てでもある。

ポケットの中に720円あれば、お買い求めください。2週間は幸せになれますし、読み返してもなかなかのものです。

特に原因究明後の高巳と武田の最後のやり取りは最高です。その後の物語が書かれていないのが残念ですがドラマになると非常に面白いはず。
Posted at 2010/08/26 22:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2010年08月19日 イイね!

「暮らしの手帳」とわたし

「暮らしの手帳」とわたし久しぶりに書店で「暮らしの手帳」を手にとってパラパラしてたら表題の「暮らしの手帳」と私という単行書の増刷ができたとあった。
そのまま雑誌売り場から単行書売り場に移動して探すと見つかったので買い求めて、昨日の夜から読み始めて、今日の昼に読了。

暮らしの手帳社は、終戦の年に25歳の大橋鎭子(おおはし しずこ)さんが、興した出版社で今も勤務されているそうです。今、90歳の彼女が過去の記録を掘り起こしつつ一冊の本にまとめているってのが凄い。
もちろん、内容も素晴らしい。何かの機会があれば、お勧めです。

暮らしの手帳といえば、その昔は「殺しの手帳」などとも云われており商品テストの結果しだいで売れ行きが左右されるのは当たり前でした。

今は、どうでしょう。手に取った暮らしの手帳を見てみると広告も無く同じ編集スタイルで続いています。

そして広告の付いた批評雑誌、「信用できるのか」というのが素直なところです。

Posted at 2010/08/19 20:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2010年08月01日 イイね!

常野物語 蒲公英草紙

常野物語 蒲公英草紙先に読破した「光の帝国」の続編です。光の帝国は様々な能力を持つ人々の物語のオムニバスだったのに対して、こちらは特定の能力を持った人を書き綴ったもので「蒲公英草紙」いう名前からしてほんわかしたイメージです。
物語のほうも、「ねこ」という愛称で呼ばれる峰子の子供の頃の物語です。ちょっと泣けるかも。

とりあえず、光の帝国を読んでからのほうがお勧めですが、単独でも大丈夫。SF好きなら。

さらに、この関連サイトを調べると…恩田陸さんのお話が載ってますね。ここもご一読を
中学生の夏休み読書に向いているかもしれません。
Posted at 2010/08/01 08:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記
2010年07月23日 イイね!

「光の帝国」恩田睦著

「光の帝国」恩田睦著二日ほど前に買ってきて、ほぼ1日で読んでしまいました。
いくつかの短編小説の集まりなのですが、それぞれの登場人物が常野というところに縁がある超能力者の物語です。昔の明らかな超能力者の活躍を描くのではなく、本当に超能力者が存在すれば、一般人はどう思うかというあたりを元にかかれてます。
そういう意味で、ひっそりと生きるってのが、ごく普通なのかもしれません。
Posted at 2010/07/23 21:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勧めの本 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 89
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation