• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2022年08月19日 イイね!

代車号(たぶん、EKシリーズ)

代車号(たぶん、EKシリーズ)厳密な名称は確認してないけど代車号です。今日は車検でして代車を借りてきました。
RVRは、良くも悪くもレガシーなインターフェースでしてアウトランダーから乗り換えても違和感なし。
それにくらべて、この代車号は、慣れれば結構良さそうな感じ。

良いところ
・エアコンが強力
 冷房に必要な室内体積が小さいからでして、すぐに冷える(気がする)
・シート
 ファブリックなものだからおしりが勝手に動かないって感じ。しっかりグリップしてくれる。
 幅が狭いから、隣の席に手が伸ばせる(おい!)

感心したところ
・電源を切ってもPower Offにならない。(ドアを開けると電源が切れる)
 知らないものだから何度もスタートボタンを押した。
 (そういう考え方もあるんだなー)と思ったんだけど、これN社の思想なのかな。

動力性能
・エンジンが温まると、そこそこ使える感じ。
 最初の数キロは、燃費がちょっと悪かった
 その後は驚異的に伸びてきた。

全体として
・短距離な運用であれば、問題ないんじゃないかな。

あと2時間位で返却予定

.
Posted at 2022/08/19 15:36:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年08月06日 イイね!

努力の跡?

努力の跡?昨日は、某所まで500キロドライブに行ってきました。

行きは、トンネルの中でヘッドライトを付けてないクルマが数台居まして「あぶないなぁ」と思っておりこちらの話を思い浮かべてました。
ふと運転しているクルマのヘッドライト点灯ランプを見たら・・・付いてなかった。
大抵はズボラをして「エンジンスタートボタン」を押して止めるだけなんですが、ライトスイッチをひねってたらしい。

現地について、燃料計を見たら1/4も減ってないんだ。うん、アウトランダーだったら半分ちょっと手前。

ま、それからの用事を3つほどこなしての帰り宝塚トンネル手前で渋滞に。高速で渋滞に巻き込まれたら左端を走るのがマイブームなんですが、今回は思わず右端を走っておりましてレーンチェンジもできずトンネルの中で止まってしまいました。

ま、動き出すまでは暇ですよね。

ということで、右に見えるトンネルの壁に視線を移すと・・・・タイトル画像のようになってました。(暇ですから写しましたよ)

コンクリートの壁は度重なるクルマからの頬ずりで基礎が見えかかってるし壁に取り付けられている塩ビパイプは、「直しても頬ずりしてくるんやし・・・」て感じの諦めが浮かんでる。
塩ビパイプの中に何が通ってるかはしらんけど、頬ずりをされても全体として「大きな問題」にはすぐには至らないもんかな。

ちなみに頬ずりをするのは乗用車だけでなくサイズの大きい10トン超えのやつもいるよね。軽い乗用車のほうが頬ずりをしやすいと思うけど。

と書いてから、背中をこすりつける乗用車も居たりしてね。うん、そこまで凄いのは見かけてない。

ま、そんな妄想を膨らませていたら渋滞の原因の事故現場に付いた。なんと右端に。
手前には警官が突っ込んでこないようにコーンを立てて赤旗を振ってる。「しょうがないなぁ」って感じ。
その先には、ちょっと壊れたクルマが止まってて、クルマの後ろには青年が手荷物をまとめてたのかな。

ま、自損事故で良かった感もあった。

ということで(なにが・・)、無事に戻ってきた。
燃料計は、1/2手前だったかな。

.
Posted at 2022/08/06 08:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2022年07月22日 イイね!

平日限定タクシー

平日限定タクシー久しぶりに万博記念公園に行ってきましてヒマワリなんかを写してきたんですが、流しのタクシーらしきクルマが公園内にいてた。
興味本位でお値段を尋ねると350円だとか。走る範囲は公園内の舗装路のみ。
(花の丘は、無理)

目的地を含めた走行ルートは、他の客がいない&呼び出しがない限り指定可能でしてプラタナスの並木を走ってもらいました。

そんなわけで、久しぶりのタクシーにお大尽気分で乗ってきた。

通常は、複数箇所ある「森のトレイン」乗り場にある黄色い立て札のところに連絡先電話番号が書いてあるので「スマホで電話」現在地を知らせると迎えに来てくれるようです。
お一人様・1回・350円なり。(2人乗ったら700円)

日本庭園内を走ってもらえるのかは訊いてないので謎です。

.
Posted at 2022/07/22 17:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年12月31日 イイね!

HONDA ありがとう。復活を祈ってる。

HONDA ありがとう。復活を祈ってる。今朝の新聞広告が素晴らしい。再戦を決めたあとの結果をズラリと並べて最後のバーレーンで優勝。ガッチリとハグをした二人の写真の下に「挑戦って、いいもんだ。」
変な話、挑戦と撤退を繰り返して、そのたびに勝利を掴んでの撤退。
その間に研究所とレース現場の猛烈なやり取りやら研究所内での開発と工夫。そういったものが垣間見えてくる。

また、一息ついたら復活してほしい。次は電気自動車かな・・・可能ならば2サイクルとかガソリンエンジンでの復活をお願いしたい。
Posted at 2021/12/31 08:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2021年09月04日 イイね!

ミラージュ

ミラージュこないだ、定期点検に行ってきましてね。展示車両が入れ替わってきたので1枚撮ってきました。名前的に懐かしいんです。吊り目で10年経っても古さを感じさせないクルマでした。
タイミングベルトが切れて即時引退ってことでエアトレックに入れ替えたっけ。ま、500キロドライブさえなければ、もう少し小さくても問題なしだったんですが。

それは、さておき、このミラージュはしっぽが短いんです。流行りの税金回避を目的とした軽量化の影響がここにもあります。

思うんですよね。犬の尻尾切りとあんまり変わらないって。コーギーなんてのがこれに該当するはずでして、おしりフリフリは可愛いんだけど「みんな一緒」みたいなのが残念で。

軽量化とスタイルがねえ。
Posted at 2021/09/04 21:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67 8910 1112
131415161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation