2023年09月30日
知ってる人は知ってる懐かしいキャンディーズのヒット曲の一つが「年下の男の子」でして、これの替え歌でデリカミニのCMしてたりする。
随分と古い曲なので知らない人も多いかと思いますが・・・。
(たぶん著作権は残ってるはずだし替え歌で使いますよという許可も取ってるんじゃないかと思う)
ま、それだけ。
Posted at 2023/09/30 20:15:31 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2023年09月26日
個人的にハイブリットってのは眉唾的な車でして、そっちよりもMAZDAのエンジン性能を究極まで上げるというのがスッキリすると思ってます。
ま、新車よりもエンジンと変速機だけ載せ替えることができるならば、省エネルギーにつながるんじゃないかと思います。
いっそのことプラットフォームを公開してしまってエンジンを載せるだけじゃなく、ありとあらゆる補機までも共通化してしまうと意外と行けるんじゃないかなとも思う。
それはさておき、省エネルギーやらSDG'sの選択肢を整理すると
・バイブリッド
PHEVも含む
・電気自動車
※最終的に発電所依存
・レンジエクステンダーという一般名の e Power
ガソリンなどで発電しつつ駆動はバッテリーに溜めた電力で駆動
・燃費効率を上げたエンジン
この4つかな。
それぞれについての言及は面倒なので結論を書くと
e Powerが全てだと思う。
理由は、ガソリンスタンドで燃料を補給するだけでいつまでも走れる。べつにガソリンでなくても良い。流石にディーゼルは出てきてないけどそれも「あり」だと思うしアルコール系もイケるかも。要は発電機を動かせることが最低要件だから。
うん、うちの車にも乗せられると助かるんだけどなぁ・・・そのまえに税金をなんとかしてほしい。
.
Posted at 2023/09/26 07:39:04 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2023年06月09日
ニュースのリンクは、
こちら。
このニュースは、「くるまのニュース」が報じておりましてルノーからのOEMなんだとか。現在は、欧州だけらしいんだけどね。うん、売れ行きが良ければ日本にも投入してほしい。
写真では伝わりにくいかな・・・・。記事によると日本での使用には、このサイズがよろしいというか便利ではないかと思う。
お写真は、この
リンク
ついでにラリーカーも出てきてほしいなぁ・・・
Posted at 2023/06/09 12:52:38 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2023年05月27日
たまにバスに乗ってるのですが、晴れていると警戒する要素が多いんですよね。
たとえば、自転車。
交差点だと突撃してくるし左折やら右折なんかは神経をすり減らす。左折は、特に慎重にしないと左後ろは見えにくいし不意に曲がりだす自転車が多い。
もちろんバスと並走してバス停でバスに乗ろうとしている乗客と激突をするんじゃないかと思う。たぶん、自転車に乗ってる人は何も考えてないですよね。
例えば歩行者
交差点はおろか横断歩道がないところでも不意にわたりだす。
例えば乗用車
脇道から出てきて脇道に入るやつが多いんだけど方向指示器を出さずに(あるいは直前に)って感じなものだし、交差点内で突然曲がったりするもんだから「青信号」でも油断ならない。
これが雨降だと自転車は激減するんだ。ただし降り始めは、濡れないために突撃するからヤバい。
歩行者は激減する。乗用車もかなり減る(けれど方向指示器を出し遅れるやつは結構いる)。
惜しむらくは時間帯によって満員のバスになることかな。いずれにせよ油断大敵雨あられではある。
.
Posted at 2023/05/27 18:46:14 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2023年05月24日
ちょっと用事があってでかけた。いつも思うんだけど、目の前には「いつものミニバン」
とはいっても、同じミニバンではないし、お馴染みさんでも、知り合いでもない。要は目の前の視界を塞ぐ巨大な箱って感じ。
昔はトラックが視界を塞いでたんだけど・・・・まあ、それはいいか。
でだ、進行方向が同じなのでしばらく後ろを付いって行った。そのうち、赤信号に捕まり、なんの気無しに前を見ているとバックミラーが見えるんだ。ミラーにはヘッドライトを点けた車が映ってる。
もしかして・・・ヘッドライトを消してみた。
バックミラーのクルマのヘッドライトも消えた。なるほど・・・結構見えるんだ。
似たような感じで後ろから見えてるのかな・・・青に変わって
アクセルをゆっくり押し込んだ。
ま、それだけ。
余談:三菱のクルマのオプションに防眩ミラーってのがありまして1990年頃から2005年位までは3万円くらいでつけることができた。あれ、高性能なのはわかってました。
それが、RVRに買い替えるときにオプション一覧を見たら入ってなかった。ついでに赤外線遮断フロントウィンドウも入ってない。
とりあえずカタログなんかを見直してたら防眩ミラーが標準装備になってた。
赤外線遮断フロントウィンドウもついてないけど、そこはかとなく熱くならない。
いい仕事をしてると思う。
.
Posted at 2023/05/24 08:13:57 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記