• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2010年04月12日 イイね!

プチオフ

プチオフ乱打亜さんのアウトランダーを見てきました。結構きれいな仕上がりです。
何の違和感もありません。1時間ほどしゃべってて、フードコートに移動して
おしゃべりして帰ってきました。

海津大崎の話は明日にでも。
Posted at 2010/04/12 23:23:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | アウトランダー日記 | 日記
2010年04月12日 イイね!

コルト試乗

コルト試乗昨日からコルトを借用しており、280キロほど走ってきましたので感想などなど

コースは、京都東まで名神を走って湖西道路をたどって海津大崎までの往復です。
高速道路が30%で残りは直線道路と観光遊覧船乗り場の横幅2メートルの路地に入り込んだくらい。

全体としてCVTは、きびきびとした印象です。この間の新型RVRのCVTとよく似た変速パターンを持っており、アクセルを踏んだら回転をあげずに速度を上げるほうに重点を置いてあります。

時速100キロ近辺で2000回転。一般道路だと1000回転を中心に変速しており十分なトルクとパワーを持っています。

コーナリングは、切れ込んで、どんどん曲がる感じです。スリムな横幅を利用して軽自動車の入り込んだところに並べて駐車しましたっけ。

海津大崎の道路は、トンネル部分が狭いのでちょっと幅広の車両2台のすれ違いには苦労するのですが、コルトなら、問題なくすれ違えてまして、この車での遠出も正解だったと確信しました。

借り物とはいえ、誤算だったのは、カーナビが付いていない。ので、途中の道の駅で付近の地図をもらってカバーしました。

写真は、カヌーショップ+カフェ+民宿のお店でお茶をしたときに写したもの。写真の写っていないところにパジェロミニもおいてあったので三菱ファミリー勢ぞろいって感じでした。
Posted at 2010/04/12 23:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー日記 | 日記
2010年04月11日 イイね!

なんとまあ

なんとまあピントは別のところにあっているのですが、写真を見れば一目瞭然。

見事にやられました。

どこで、そうなったのかはわかりませんが…跳ね石の可能性はありません。
発見したのは出先でして、それから400キロ弱走って、ディーラーさんにお渡ししました。

というのも、ひびの場所の内側にセロテープを貼って目印にしたらひびが成長してます。
いわゆるひずみがかかるたびにひずみの方向に応じて伸びてるから。

「犯人がいるなら許せない。」というドライな気分です。(ウェットな気分ではない)
それと「やったった」というブログなんかがあれば、それもまた微妙な気分にはなりますね。

とりあえず、保険には入ってます。修理金額は、13万円から14万円の間です。
Posted at 2010/04/11 20:59:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | アウトランダー日記 | 日記
2010年04月04日 イイね!

昨日今日の桜

昨日今日の桜昨日は、例年のごとく平野神社に出かけてまして…そのあと哲学の道に。
平野神社は、5分ほど待ったら駐車場があきました。(私の車の後ろは大渋滞でしたが…)

お参りして写真を撮って1時間ほど出てて上京警察の前のコインパークにアウトランダーを止めて
藤野で昼ごはんをして、「さて、どこへ」となったので哲学の道に行くことに。

哲学の道は歩いたことがないのですが、銀閣寺付近は駐車場がないというのは心得ており南端付近の辺鄙な駐車場に行ったら2台しかなくてふさがってました。orz

で、ちょっと離れたところのコインパークの前で作戦を練ってたら、ちょうど出る人が来たので入れ替わりに止めて2時間ほどうろついてきました。哲学の道は数種類の桜が植えてあり、来週の土曜日でも何とか楽しめるのではないかなと思います。ただし、デジタル一眼には埃っぽくてレンズ交換は、しないほうが安全かも。

撮ってきた写真はフォトギャラリーに掲載しましたのでご覧ください。

メモ:平野神社は、来週からが本当のお楽しみかも。
Posted at 2010/04/04 22:21:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | アウトランダー日記 | 日記
2010年04月04日 イイね!

大覚寺におでかけ

大覚寺におでかけ京都で桜のきれいなところで渋滞のないところというのは至難の業でして、そもそもアウトランダーで出かけるのが間違いというのが、嵐山地域。
その嵐山には、まともなシーズンに出かけたことはなくて夏の一番暑いときとか真冬の雪が降りそうな時期にだけ訪問してます。(雪が降ると、カメラマンが大量に現れます)
今日は、その嵐山の大覚寺に行ってみようということで、もちろん大渋滞に突っ込むことも覚悟のうえです。
高速道路に乗ったのが10時半頃かな。いろいろと話をしつつ、11時過ぎに降りて、大覚寺付近に着いたのが11時半を回ってた。直前の500メートルのところまでは渋滞なし。前方に大覚寺行きのバスがいて、これが前をふさいだまま。駐車場まで道案内をしてくれました。

駐車場では、5分ほど待つと、先行していた車が出て止めることができました。で、大覚寺を見学。牛車やら十二単やら、ウサギの絵とか…廊下の鴨居の高さを確認しつつ(被り物をして歩いて頭がつかえない高さ=当時の人間の背の高さ)…
広沢の池を一周して帰ってきました。

メモ:駐車場は、40台くらいかな。数が少ないですし制限時間が2時間。これより延ばすことはマナーとしてできないでしょう。広沢の池の周辺はお弁当に最適ですので車よりも別の方法がいいかもしれません。レンタル自転車で来ている人も多かったかな。

蛇足:なんとみんカラタグに「大覚寺」がなかった。それだけ車で訪れる人が少ないってことでしょう。
Posted at 2010/04/04 21:55:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | アウトランダー日記 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 567 89
10 1112 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation