• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2008年12月26日 イイね!

ちょっと昔のズームレンズ

ちょっと昔のズームレンズちょっと昔のズームレンズを5000円で買って来ました。
なんとマクロ機能もついているそうでして(しめた!)と思ったのもつかの間、最短が1.4メートルなり。
105ミリにするとマクロに切り替えられるのですが、標準ズームのマクロとほとんど変わりません。
ま、安かったからよしと。(自爆
Posted at 2008/12/26 20:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年12月23日 イイね!

土屋さんの思い出

ずいぶん昔、土屋さんという方に写真を師事していました。同好会の顧問というカタチなんですが、毎回来ていただいて、撮影会を開催しては、同じ目線で撮影してましたっけ。
同好会に参加していたカメラといえば、Canon F1,AE-1とかNikon F,Nikomart,Orimpus OM-1もあったかな。今から思えばずいぶんと古いのですが、当時は最新型のカメラばかり。フィルムを使うので撮影は、2本(72枚)から3本。白黒だと4本くらいかな。
その中からピントの合っているものが最低条件で構図のよいものや撮影者の意図なんかを土屋さんが選んで評してましたっけ。トリミングありきではないのですが、「こうすれば」というのもやってました。
その最後に土屋さんが撮影してきたものをキャビネサイズで見せてくれるのですが、どうやったらこんなシーンが撮れるのか不思議な写真ばかりでした。
その土屋さんは、たぶん、70歳ちょっと前でわずかに手が震えていましたっけ。アルコール中毒というわけでもない。
使用しているカメラは、Pentax SPだったか…。汚れたら拭けばいいということでレンズにはフィルターをかけないでそのまま。で50mmの標準しか使ってない。たいていは、1本撮影すればいい感じで10枚も写していたとは思えない。

すでに鬼籍に入られて何年たつんだろ。25回忌は終わったような気がする。
Posted at 2008/12/23 11:15:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年12月21日 イイね!

6号機

6号機金曜日の夜に仕事を早めに切り上げて駅前第3ビルのカメラ屋さんに出かけてきました。もちろん、そのまえに「あのお店」も覗いてきて値段をチェックしておきました。
機種を伝えて値段を尋ねたら電卓をこちらに見せて
「これで」
「あのお店とほぼ同じですね」
「どちらで買うかは…」
となったのでカメラ屋さんで買いました。4GのSDカードをつけてくれたのでちょっと得したかなって所でしょうか。

写真は、6号機で撮影したものですが、仕上がりは5号機とほとんど同じです。
違うところは、シャッターの落ちやすさが早いところかな。
まだ、馴れていないので忘年会には5号機を持っていきましたが徐々に逆転する可能性もあります。
なんにしろ、五号機を1年使ってデジカメに馴れたという収穫は大きいと思います。

そうそう、2台収納のバッグを物色してこないと。
Posted at 2008/12/21 22:47:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年12月04日 イイね!

D3X見てきました

D3X見てきました五号機について気になることがあるので梅田にでかけてきました。
で、質問を済ませてD3Xに触ってきました。重量感があります。黒い板を操作している感じですが、手に馴染む。
設定に関する情報がすべて見えるのは、高級カメラのよいところかもしれません。

シャッターを切る。たとえば、6×6のブロニカならシャッターを切ったときスイングミラーが本体をグラッと揺らせる感覚があるし五号機なら小さいなりにミラーの動きが手の中に感じられるのだが…そんなミラーの動きはぜんぜん感じられず内部で動いているシャッターやミラーの動きを吸収して手ブレの予感すら感じさせない。
本体の大きさは、レンズさえも小さく見せてしまう。これは、D3と同じ。この機種だけ見ていると携行性がよいと錯覚さえしそうになる。

ISOは、100から1600まで。画素数が多い分だけ高速処理が出来ないのかな。デジカメの場合、画素数が決まっているので粒状性がどうのこうのとはいえないのだが、ISO80あたりのフィルムのように高画質が約束されれば、低速シャッターを甘んじて受け入れるユーザは、多いと思う。

さて、次のはどれにしようかなと…。

ところで左の写真は、ショールームにおいてあったデモ撮影用のポスターです。
Lumix LX-1で撮影。-2EVの補正をかけてます。

ショールームまでの道すがらを撮影してきたのでフォトギャラリーに

Posted at 2008/12/04 21:54:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年12月03日 イイね!

D3X」でました!

ニコンから「D3X」ってのが出たようですね。
画素数が、24.5メガピクセルとものすごく多くなってます。
スタジオ撮影用と謳ってますが、風景なんかが綺麗に撮れそうです。
たぶん、ここからシェイクダウンしてD300クラスでも高画素のカメラがでてきそう。

プロは、100枚ほど撮影してからかうんだろうか…それとも、何も確認しないで「ぽん」と買ってしまうのかな。検索すると価格は、85万円から90万円あたり。
必要経費で落とすにしても、それだけ稼ぐには、どれだけの仕事をこなすのやら。

考えようによっては、D3のお古がでてくるかな。
Posted at 2008/12/03 22:38:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation