• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

ドライフラワー

ドライフラワー嫁の実家に出かけて墓参りをしてきた。と書いてしまえばそれっきりなんだけどドライフラワーの生け花(?)が置いてあって、それが凄いんだ。これは自慢してよいと思う。
ドライフラワー自体は、義理の姉が時間を見ては、コツコツと作成しており、それを嫁母が花瓶に生けたとか。背景の屏風とのバランスも素晴らしくて、あと20枚くらいは撮影できそう。
問題は、ピントがどこに来ているのかわからない。半分から下を淡い白のカスミソウが覆っておりフォーカスがどこなんだか。帰ってきてライトルームで現像というか20倍に拡大してもピシッと合っているところがまばらでキモチ微妙な感じがする。
来月になるとお彼岸なので、もう一度チャレンジしてみる。
Posted at 2016/08/13 21:28:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2016年02月02日 イイね!

今年はオリンピックイヤーということで

Nikonとキヤノンから新しいカメラの発表がありました。また、Pentaxもフルサイズの発表をじわじわと始めておりAPSサイズのPentaxユーザさんは気が気じゃないと思います。

さて、Nikonのほうですが、D5の開発中というニュースがでたのが昨年の12月だったかな。そのときの推測では年度末までに発売するんじゃないかと。それ年が明けてすぐに発表されましたっけ。
D5についてのニュースサイトはこちら順当な進化というのかな。フォーカスポイントが物凄く増えてます。連写枚数も増えてます。

で、それだけでも十分なニュースなのですが、D500というDXフォーマットのフラッグシップも出ました。かつてのD300の後継に当たるものじゃないかと思います。こっちなら手が出る範囲ですが・・・無理はしません。

そして今日のニュースによるとキヤノンからも出ました。ニュースサイトのリンク先は、こちらです。

元に戻ってペンタックスに関する個人ブログは、こちら わくわくする内容です。今年もパシフィコ横浜で開催されるCP+が2月25日に迫っていまして、どちらさまもこのショーでお披露目になるんじゃないかと。観客がてんこ盛りになるのは間違いありません。

CP+は、当日の入場だと1500円必要ですが、事前登録をしておくと無料になる仕掛けです。いちおう毎年申し込んでは自滅を繰り返してますけど・・・いえ、2012年は行ったような気がする。

お近くの方はお出かけください。



関連情報URL : http://www.cpplus.jp/
Posted at 2016/02/02 20:46:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年02月19日 イイね!

昨日のお出かけ

昨日のお出かけ昨日は、こないだのところに、もう一度、下見に行って来ました。が・・・・です。
大阪ではギリギリかわせた雨が、京都に着くとたっぷりと降っているではありませんか。

どうせ晴れるのはわかっているのですが、「いつ晴れるか?」は、謎状態。ままよとばかり大津京に。そこから乗り換えて現地なんですが、写真のとおりラッピング電車が走っておりました。こういうのは妙にうれしいです。狙ってないのでなおさらですが、願わくば雨が降ってないときがいいです。

しかも坂本まで直行せず、次の駅で折り返しだそうでして(カメラが)雨にぬれないように撮ってきました。

で、坂本なんですがコンビニがございません。当たり前といえば当たり前ですが・・・・
下のほうに降りていくとあるんですけどね。

まあ、(小雨だよ~)と自分に言い聞かせつつあっちこっち歩いてきまして
下見やらお願いやらをしてきました。

あとは実施のみのレベルに来てます。4月に入ったら出来ないかとか・・・・
Posted at 2015/02/19 21:10:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年01月21日 イイね!

どこにフォーカスがあったか・・・

どこにフォーカスがあったか・・・先日ですが、リンク先のView NX 2をダウンロードして使ってみまして気づいたのですが、フォーカスがどこにあるのかがわかるようです。
左の花の写真を見ていただくと真ん中付近に四角い枠があります。シャッターを切った瞬間にピントを合わせていたのが、その枠の位置です。
で、まあ、手元のファイルを片っ端から見ていったのですが、見事に記録されています。WindowsでJPEGファイルのプロパティを見るとカメラメーカーとかシャッタースピードなどがわかるのですが、ピントを決めた場所まで記録されているとは・・・

まあ、試した結果ですが、ピントを合わせた場所が記録されていてもブレによるぼけた写真は、ぼけています。あとは、フォーカスロックをした場合は、記録されていないようです。よほどの端っこでない限りフォーカスロックを使うこともないのですが、フォーカスポイントを動かす手間を省きたいときにたまにやりますので。
Posted at 2015/01/21 10:13:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年10月02日 イイね!

JPEG lossress Rotator

JPEG lossress Rotatorこの記事は、写真用おススメフリーソフト例について書いています。

今朝ほど若旦那さんにタイトルのJPEG lossress Rotaorを教えてもらいまして・・・
試したところ、一発でOK。もれなく回転してくれました。ありがとうございました。

メニュー構成が英語なのでちょっと手間取りましたが、大丈夫。1回目だけ克服すれば
なんとかなります。

ダウンロードしたのは、ポータブルの64ビット版でして、レジストリを使わないのがいいです。

使い方は、起動してフォルダを選択して、Automaticをクリックするだけです。

ダウンロード先は、こちら
タイトル画像のファイルをクリックするとダウンロードできます。ほかの紛らわしいのは
ちょっと危険そうです。
インストーラーを起動するとアンチウィルスソフトが「ブロックしました」なんて申すものがありました。

あ、これも備忘録です。たまに、PCをリフレッシュしますので。
Posted at 2014/10/02 21:38:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation