• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2020年09月04日 イイね!

散髪ネタ

7月だったかに行ったはずなんですが、伸びてきたので散髪。そのまえに特務機関NERVのブログを書き散らかしててウィンドウを閉じてしまいました。orz

で、その散髪。平日なので待ち時間無しで、お兄さんによって「即」始めていただいたのですが、手付きがちょっと怪しいなぁと思ってたら自分の指をカットしてしまいました。

5分ほど止血してたようですが、指ですから。遅れて出勤された方と交代。
(久しぶりの「おねいさん」。年齢の頃ならば、よくわからん)

純粋なカット時間は、15分くらいかな。ま、そんなもんでしょ。

これまで何十年と散髪してもらってますが、自分で自分の指をカットしてしまうのは、初めてでした。
偉そうに書いてますが、コートの裏地修理で自分の指を刺すのは何度もやっております。流血までは行かないものの破傷風の予防注射を受けておいてよかったと思っております。

記事とは関係ないけどスタジオジブリのコンサートを見つけたので組み込んでおきます。2時間位あるのでオリジナルに行ってもらったほうが良いかも。

Joe Hisaishi in Budokan - Studio Ghibli 25 Years Concert [HD] [1080p]
2014年に登録されたものかな。



もののけ姫の主題歌をソプラノ歌手が歌ってるのですが素晴らしいです。
Posted at 2020/09/04 19:41:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2020年09月01日 イイね!

訃報(益子さん)

三菱自動車のCEOだった益子さんが亡くなられたとか。2005年に社長就任されて2020年まで会長職やら取締役をされていたわけで長期政権みたいな感じでしょうか。
自動車メーカーとしては小さいながらも、規模としては小さくはない会社で従業員や取引している企業(ディーラーも含む)の生活も考えねばならないというのは結構大変だったと思います。
外野から見れば、大好きな車種を減らすなんてとんでもないとかね。ついこないだ(2019年だったかな)までディアマンテを走らせていた人が・・・見かけなくなりました。(ブランドとしての名前を失わないようにキープはしていると思いますが)

赤字になると販売するものを減らしたり人員を少なくするというのは米国式の経営手法でして株主にとってはわかりやすい手法かもしれませんが顧客にとって良いものかどうかは謎じゃないかな。知名度がありながら縮小するのですから。ま、色々あるとは思いますが。

ともあれ会社を守ること(=従業員や取引先を守る)を優先させた人と思えばにくくはないかな。

まずは、ご冥福をお祈りします。そして三菱自動車としてエアトレック出してくださいよ。セダンタイプのSUVで静粛性が高くて…皇室の普段遣いでも大丈夫なやつ。お願いします。

最後の数行が本音かも。
Posted at 2020/09/01 08:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2020年08月25日 イイね!

大阪万博ロゴ

大阪万博ロゴタイトル通りです。タイトル画像の内、右下の目玉が、ゴロゴロしたやつに決まったとか。候補としては、5つあったのですが…。
まあ、人目を引くといえば、確かにそうですが道路標識でもないしお化け屋敷の看板でもないわけですし、100年経っても残るロゴですから残念です。

問題は、ロゴを選ぶ上で他の登録済み商標とぶつかってないかどうか。つい数年前の東京オリンピックのロゴ選定のドタバタを繰り返すのか、そのへんが気になるけれど、まあぶつからないかな。

奈良県のせんとくんみたいに、そのうち見慣れるのか…
Posted at 2020/08/25 22:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2020年06月08日 イイね!

・・・だからこそ(続き?

・・・だからこそ(続き?今朝のニュースで中高生からの妊娠相談が急増中なんだそうです。

こないだのにコメントを頂いてた中にありましたが、まさかの予言をしていただいたとは思いませんでした。

この辺、大人でもあるんだろうなぁ…
Posted at 2020/06/08 18:52:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2020年06月06日 イイね!

来年の話

来年の話というと期待が持てるのかどうかわからないのですが、ふと気づいたのがカレンダーの件。

ようしらん話しなんやけど
 むかし・むかーしの話、毎年の9月くらいになると宮内庁に電話がかかってきましてね。陛下の健康はいかがなものでしょうかとお尋ねする業界があったとか。
というのも、お隠れになると元号が変わりましてカレンダーが使い物にならなくなります。(線を引いて書き換えるという手もありますが)
昭和から平成への切り替えに関しては陛下のご様態が・・・ってことで西暦のみのカレンダーになったような気がします。さらに遡って大正から昭和になるタイミングでは、現在よりももっと重要視されてまして、同じくご様態の様子をお伺いしていた国民が12月だったかな。そのあたりで出生届の見合わせ(ほとんど自宅出産ですから)などがあったとか。ようしらんけどね。

で、今年のカレンダーを見ていただくと7月24日にスポーツの日が定められてます。これは、これでそのまま行くんじゃないかと思いますが、来年の祝日スケジュールがどうなるのか、そのへんについてカレンダー業界が心配しているんじゃないかな。海外への情報発信にも重要な指標でもありますし。

あらためて、オリンピック・・・どうするのか。合わせて飛行機のスケジュールとかね。この辺「将棋倒しの如く」色んな方向に影響するんじゃないかな。

.
Posted at 2020/06/06 17:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation