• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2015年10月14日 イイね!

再配達なしねぇ・・・

知り合いに宅配便の関係者が多数いてはります。で、確かに再配達なしのほうが無駄足を踏まなくて済みますから。
で、この記事になぜ反応したかというと、こないだアマゾンで注文したときに時間指定をすると料金が上がるから。些細なことだけど、その部分だけ改善するとかなり効果が上がるはずなんですよ。
個人対個人の場合は、確実に一回で届けられるよう打ち合わせできてますが、ネット通販の場合、有料にされるとね。1回で受け取れなくても支障がないので安いほうを選択するんだな。

できれば、ネット通販のほうもあわせて考えてほしいよ。
Posted at 2015/10/14 21:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2015年07月16日 イイね!

リフォームなんですが

リフォームなんですが6月の中旬からリフォームを始めておりまして、先週の土曜日にやっと終わりました。間違いなく言えるのは誰に頼むのかというあたり。リフォーム業者を選ぶのが一番難しいと思いました。判断基準は、営業担当者の人柄と見積価格だけなので悩みます。
その昔、サーバーの引越しに見積もり作成のための予算を取って見積価格が筒抜けなのに、高めの値段で入札したところがありまして暗に拒否の姿勢を出したところもありました。
まあ、そんなわけですからお値段では決められない部分もあるし値段が安い分、実際に作業を行う方のスキルも気になるわけです。さらにリフォーム会社が大工さんなどにきっちりと対価を払っているかとかも気になるし・・・難しいです。業者が決まれば、内容とお財布とのバランスだけです。

大まかな日程が決まると、隣近所に「やりますよ」とお知らせして回りました。というのもホコリやら音がすごいんだ。親の家みたいなところだと気にする必要はまったく無いのですが、そうもいかない。
その際に訊かれたのが、一時的にどこかに仮住まいする話。実際に始まってみると確かにそのとおりでして、工事期間中の3分の1のタイミングで1回目。2/3のタイミングで2回目の大返しとでも言うような感じで山がありました。もちろん、家具の隙間に寝たりなんかして・・・ある意味貴重な体験かもしれません。逆に見れば、家財道具がそれだけ沢山あったともいえます。あまり買わないようにしていたのですが、こまごまとしたものを箱に詰めていくとそれなりの体積になってました。

話は、少し巻き戻して、どこに頼むかというくだりを少し。

10年近くお付き合いのある方からのアドバイスを元に2社に見積もりを依頼しました。もちろん競合見積もりになることは伝えてあります。片方は、相対的に高額な見積もりでした。そしてもう一方は、相対的に安かったのですが、近所の事前評価はそれほどよくない。しかし親身になって相談に乗っていただけたのはよかったかなと思ってました。
そして両方の見積もりを見ていただいて・・・・ うちだったら、これくらいというのを作ってもらいました。お値段は、安かったほうよりもちょっと高い程度でした。結論としては、ボイラー交換と風呂の換気扇交換は、安かったほうにお願いして、残りは3社目のほうにお願いしました。

お願いする先が決まったあとは、ナニをどうするという選択の日々でして、妄想たっぷりでないと出来ないことでした。梅田のショールームをかなり歩き回りました。

そして工事が始まって床が貼りかえられて壁や天井の壁紙の張替えに襖やら長押とか・・・順番に組み込まれて畳と襖が入って妄想が現実になりました。

あとは、荷物の整理というか不用品を片っ端から捨てたりしまう場所を変更したり。注文したカーテンやらテーブル&椅子の設置のみの状態です。来週になれば、落ち着くとは思います。

写真は、作業の合間のスナップです。工事に携わった方は、主体となる大工さんがお二人、電気屋さん、壁紙屋さん、ふすま屋さん(お二人)、畳屋さん(お二人)、トイレ周りの水道屋さん、ボイラー担当(2人~3人)、換気扇担当にまとめ役のかたがたでした。

関係の皆様、ありがとうございました。懸案もありますが、主体工事とは関係ないのでなんとかなるでしょ。
関連情報URL : http://reformebi.exblog.jp/
Posted at 2015/07/17 08:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2015年06月09日 イイね!

どっちかというとお出かけかも

どっちかというとお出かけかも日曜日は、別件で行きたいものがあったにもかかわらず、失念したまま(ダメージは無いのですが)善通寺に向けて走っておりました。もちろん、年中行事みたいなのはございまして、それとの兼用というか「行くならついで」ってやつです。

で、善通寺ではタイトル画像のお店に行って「カタパン」を買い求めまして、せっかくということなので善通寺をお参りして(駐車場料金が200円でしたし)、年中行事の行き先のところに行ってお昼に梅ソースぶっかけをいただいて帰ってきました。

カタパンですが、嫁によると名物らしいのです。それと保存期間は1ヶ月。思い切り堅いので溶かすようにして食べるんだとか。えらいものを買ってきたものですが、関係先に押し付ける予定。よくよく考えると昔の陸軍駐屯地があるんですよね。その関係で長期保存食としてのカタパンがあるのでしょう。

駐車場ですがカタパンのお店に向けてカーナビをセットして最後の100メートルの路地に入ったところに200円の駐車場があります。料金は、「郵便ポストのようなところに入れておいてね」って感じです。お寺さんまでは非常に近くてよろしいかと思います。

Posted at 2015/06/09 20:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2015年05月01日 イイね!

リフォームなんですけどね

リフォームなんですけどね大阪に戻ってきてからの最初の家庭でのお仕事がリフォームなんですが・・・
あっちこっち(約1名)に訊きまくってます。
ということで鹿さんが、発泡スチロールの模型を作って持ってきてくれました。

あとは、3社の見積もりをにらみ倒して落としどころを探るだけです。

8月までに管制完成出来るのか、トータルコストは、どうするのか。
問題は多いけど、まあ、なんとかなるでしょ。

写真は、模型を普通に撮影して(プラス補正かけてます)PC上でひっくり返しました。

Posted at 2015/05/01 18:48:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2015年01月21日 イイね!

エネルギー政策 全原発停止を終わらせよう

読売新聞の社説に気になる記事が出てます。←個人的にですけどね。

タイトルでは、すぐにはわからないのですが要は、原発の再稼動です。自然エネルギーによる発電は、基幹電源にはなりえないと書かれています。

こないだとは言っても先週のスイスフランショックやら原油の劇的価格変動(安くなる方)なんかで最も打撃を受けたのは、どこなのかはさておいても日本経済を揺るがしかねないイベントには違いありません。目に見える影響としては、円があれだけ安いのにガソリン価格が下がって120円・・・・かな。

スイスフランショックのほうは、まだ目に見える事象は見えてこないというか・・・ FXをやっている人たちは大変なんじゃないかと。ちょっと調べるだけで「まとめ」記事が結構出てます。

財務省なんかは、すでに先読みも終わっていて対策が始まっていると思いますが・・・読売新聞の社説に何か含みがあるかもしれません。
Posted at 2015/01/21 20:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation