• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2014年12月28日 イイね!

何が本当に正しいのか・・・・

ずいぶん前に水の使用量について調べた結果を見たことがあります。
これは、単純に水の使用量だけではなく野菜や肉などを生産するために必要な水も含まれます。野菜については、それほど難しくはありません。種をまいてから収穫できるまでに必要な水を見積もればよろしい。もちろん、肥料を作るために必要な水とかも含まれます。ところが、肉の場合はちょっと違う。肉を作るためには動物を飼わねばなりません。そのための飼料も生産せねばなりません。結局、野菜というか植物資源の製造も水が必要になります。そうすると肉の生産にはかなりの水が必要になることが見えてきます。

じゃあ、今の車のほう。リンク先のニュース(?)は、火力発電によりもたらされた電力で走る車は環境に良くないとの研究成果です。単純に電力のみですが、(1)バッテリーを生産するためのエネルギーとか廃車になったりバッテリーが使えなくなった際に必要な(2)廃棄のためのエネルギーも計算に入れてハイブリッド車や電気自動車のエネルギー収支を考えると・・・・何が本当に正しいのか良くわかりません。

じゃあ、ソーラーエネルギーとか風力発電の電力でまかなえばよいという案もあるのですが、これまた面倒な問題が存在します。

単純にソーラーや風力だけで運用できる電力網はありません。たいていは、どこかの電力会社の電力網に繋がっています。これが見た目クリーンなエネルギーを提供しているように見えますが問題点があります。

たとえば、10万キロワットの電力をソーラーでまかなえるとします。夏場を考えてみると・・・
その電力網には常に100万キロワットの電力を供給(使用)してバランスをとっているとするならば1割がソーラーに依存しています。
(電力はためることが出来ないのはご存知でしょう。バッテリーでためる案もありますが、継続的に供給できる巨大なものはありません。)
ですので、10万キロワットのソーラーがあるなら同じ電力量の火力などを準備しておく必要があります。突然の雷雨でソーラー発電が止まったら同じ電力量を埋め合わせないと停電に陥るからです。
また冬場はどうでしょう。突然ではないにしても爆弾低気圧による雨と風が三日ほど続けば、1割の減少分を常に埋めていくことになります。

まあ、そんなわけでいろいろと考えていくと面倒な側面が見えてきます。

調べてみると出てきましたので追記します。(12月30日)

水の使用量(ウォーターフットプリント)に関する資料は、こちら
環境省

ウォーターフットプリントとはという説明資料は、こちら ←PDFです。
Posted at 2014/12/28 23:21:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2014年10月02日 イイね!

散髪ねた

久しぶりに散髪に出かけてきてまして・・・こちらのブログを検索すると4月なんですね。
いえ、7月にも行っているはずなので、まさかの半年振りではありません。

いつもは、月曜日か火曜日なのですが明日、大阪に戻るのでいける時に
行っておこうということで、行ってきました。

そのいつもは、おっさんとかマッチョに叔父さんなのですが、これまたれっきとした
現役女子(←何が)ですよ。何年ぶりなんだろ。大阪にいたときは、お姐さんだったし。

ちょっとだけ楽しみが出来てきましたが、毎月は無理だし、ローテーションしているらしいので
宝くじみたいなものかな。

ちなみに次回は年明けの予定。
Posted at 2014/10/02 21:17:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2014年04月09日 イイね!

久しぶりの散髪

久しぶりの散髪久しぶりです!! 散髪で検索すると、昨年の11月しかヒットしないorz

そんなわけはないと思うのですが・・・・ありえるのかなとも。で、いつも行っている大船の
「とこや」さんが店じまいしていて「一」というお店にリニューアルとでもいうのかな。

入れ替わったそうです。それが、2月からだというのですから・・・・ま、ずいぶんといっていなかったという感じですかね。

この手のお店というのは、考えるに半径100メートルを通る人に対して引きつける何かが要るのかなと言う感じ。通りがかって看板が見えるとかじゃないかと思う。
検索でヒットしても近くないと意味がないし・・・・広告を打っても、すぐに反映するほどのものでもないか。
ベトナムのショッピングセンターの話が気になったので、リンクを張っておきます。需要を創造するのか、見えない需要を掘り起こすのか、その辺かな。
Posted at 2014/04/09 21:34:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2014年04月06日 イイね!

タモリクラブ・・・

羽田空港付近の駅に近い喫茶店で飛行機が間近に見られるところがあるんだとか。
金曜日の深夜に放送されたタモリクラブでやってました。

ブルーコーナーuc店だとか。たぶん、電車で行くことになるんだろうけれど・・・
そのうち、行こうかなという感じです。
Posted at 2014/04/06 08:07:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記
2013年11月06日 イイね!

散髪

ほぼ、毎回記録しておりまして・・・・生活習慣みたいなもんです。
前回に行ったときからの間隔もわかったりしますので便利と言えば便利かも。

ということで、今日の散髪屋さんでのお話。

整髪料をばっちり付けた客と、そうでないのとはどっちがいいか。

答えは、何も付けてない人が良いそうです。あとで鋏のメンテナンスも気になりますからね。
それにしても、こちらの注文はどこ吹く風で、思いのままに進めて「これでいいですか」だそうです。

やり直しできませんからね。来年の1月までは行かないと宣言して出てきました。
(2ヶ月間隔だとそんなもんですから)


Posted at 2013/11/06 21:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 経済 | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation