• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2023年06月17日 イイね!

死語みたいな用語(?) ゆる

死語みたいな用語(?) ゆる今日のお出かけの途中で見かけたのがタイトル画像です。赤丸は何だと思います?

その昔は「ゆる」って言ってたような。「井」みたいな漢字を使ってたはずなんですがヒットしない。頼りにしたい漢和辞典が見つからないので、調べられない。

具体的には、お風呂の栓みたいな奴で木の棒を引き上げると池の水が抜けていきます。ま、ちゃんと管理されている池ならば、水抜きのための仕組みとして「ゆる」があります。
逆に有名なバラエティ番組ならばポンプで全部抜くしかないかな。「ゆる」自体もメンテナンス(?)をしてないとパイプが詰まって役立たずになりますから。

ちなみに写真の手前のほうが今の水面辺りまで抜くやつで、奥の十字架みたいになってるのが、もう少し抜くやつ。

冬場に全部抜いて可能ならばヘドロも取り出してやると池も「ゆる」も健全になるというか何を持って健全かが気になるところではあります。

ちなみにヘドロはどうするんだといわれればですが、昔は肥料になってたはずです。変なものが沈んでないオーガニックと言ってしまえるはずですから。
Posted at 2023/06/17 22:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2023年06月13日 イイね!

調整さん

調整さん大人数での日程調整に便利なツールを使ってたんですが、まだ使えそうなので紹介。

基本的に日程調整を前向きに進めようという共通合意点が必要ですが、それさえあればなんとか日程調整できます。
大切なのは、前向きであることとリスク管理です。
お仕事上の日程調整や人数が多い場合は、(誰かわからんけど)意志の強さも必要かも。

使い方は、
STEP1でイベント名を入れる。
STEP2で候補日程(時間をしっかり書き込んでおくこと)
 デフォルトは夜なので見逃さないようにする。
メモは、今回の日程調整についての目的や調整できなかった場合のリカバリを書いてく。

全部出来上がると長いURLが表示されます。コピーして相手先に送ります。
相手先では、URLをクリックすると入力画面が表示されるので入力してもらいます。

大事なことは、

・実名を書かないでニックネームとか関係者の間ですぐに分かるような「なにか」を記入しておくこと。
・イベント名も謎のイベント名にしておくこと
・関係者全員が前向きであることです。

サンプルを作りましたので、こちらでお試し

※アクセスしなくなってから2週間程度で削除されます。


関連情報URL : https://chouseisan.com/
Posted at 2023/06/13 18:14:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2023年06月10日 イイね!

健康保険証の重い話

随分昔の話ですが、知り合いにお子さんが生まれまして「すぐに」心臓に欠陥があると診断されたそうな。

正常な心臓だったらありえない症状があったんだろうなというのが正直なところでして、当時を思うと生まれる瞬間から形成される体のパーツとかなんて広く知られてなかったような気がする。

そんなわけで治療もできないので延命処置が最初の選択肢であり健康保険証の取得を依頼されたんだそうな。

紙(?)で交付される健康保険証ならば、顔写真もいらないんですが・・・・
亡くなるのがわかっていながらの命名の上で出生申請して健康保険証を取得して・・あとは言わずもです。

その方は泣き崩れましてうちの嫁ももらい泣きしてましたっけ。このときほど健康に生まれることの奇跡を大切に思ったことはありません。

*今ならなんとか延命させてある程度成長したら手術で治してしまえることもあるらしいけれど胸に巨大な発掘後(?)が残るんですよね。

ま、新生児で隔離されているから代理で医療従事者に撮ってもらった写真を申請に使うって感じかな。それが唯一の遺品と言えるものかもしれない。
Posted at 2023/06/10 08:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2023年06月07日 イイね!

マイナンバーの件

モノを完璧に作ってから公開するというのが昔の風習でしたが、
イマドキでは「とりあえず作って公開」して市場を支配してから修正を行うって感じでしょうか。
ソコに至るまでは様々なトラブルの波風をマトモに受けて被害を被るのは消費者じゃないかな。

で、マイナンバーの件
----------- 引用開始 -----------------
デジタル庁によりますと、マイナンバーと別人の銀行口座が紐付けられた事例が
福岡県北九州市や▼東京都豊島区など14の自治体で20件確認されたということです。

総務省では▼「マイナポイント」が他人に付与される被害が113件確認されているほか、▼「マイナ保険証」では、情報の誤登録が7312件、このうち個人情報を閲覧されたケースが5件確認されるなど、トラブルが相次いでいます。
----------- 引用ここまで ------------

なぜ引用しているかというとテレビ局の記事はいつしか消えるからでして大手新聞より怪しいから。

それは、ともかく
・保険証の有効期限切れの確認には、必要時にネット経由で確認が必要になる。
 ありとあらゆる医療関係機関、小さな開業医や処方箋を扱う店舗も例外なく。

・そうなると広域停電時のネット接続の確保が必須。
 停電時≒災害ってのもありえますよね

・ネット経由でマイナンバーのシステムに接続できるとなると、接続の機器の数だけ穴ができるんじゃないかなと思ったり。

・逆にネット接続でマイナンバーに持たせている資格が参照できるとやばくないですか?
 ランダムに発生した番号で検索できるとかね。医療情報は非常に危険だったりする。

・新生児のマイナンバーは、どうするんだろ?

とにかく問題点は山ほどあるんじゃないかな。
Posted at 2023/06/07 18:09:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2023年05月07日 イイね!

あれ?

あれ?昨年だったかな。スマホでネット小説を読みつつ周辺の風景を見回すと目のピント調整がうまくいかなくて(なんだこれわ!)ってなった。

とりあえずスマホの字を大きくすると見えないことはない。けれど、ピントの合う範囲が微妙なんだ。んで、しばらくスマホを見ないようにしてみたら、収まった気がする。

そして、ちょっと大きめの文字にしてネット小説を読むと周辺の文字の小さなのが滲んで見えない。なーんとなく老眼の疑いをかけて・・・対策も何もない。

それではと、画面の文字を小さくしてみた。ちなみに夜は背景が黒で文字は白にしてある。

サイズは、極小寸前というかスマホの場合のフォントサイズの体型体系が謎。

ともあれ、しばらく使ってみるとなーんとなく大丈夫な気がしてきた。もうしばらくこれで行くつもり。

横道にそれるなら・・・Macintoshのフォントサイズね。あれ、標準が9ポだったかな。9インチのスクリーンだと漢字が読めないというか、読みづらい。しかし外人は読んでたんですよね。英語だけならなんとかなるとは思うけど。

.
Posted at 2023/05/07 15:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
910 1112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation