• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2023年03月08日 イイね!

官製キラキラネーム

官製とはなんぞやという話だけど、免許証に記載された名前がですね当時の免許管理システム(?)の制限で

コシトモ シュウなんてことになってたのを見た記憶がある。

いま、80歳くらいの方に尋ねてみてほしい。あの年代の方だと覚えてるはずです。

コシトモとは越智(おち)さんのことでして、ひどい読み仮名になってて免許を見せてくれたヒトは笑い草だったんじゃないかな。で、写真に残しておくようなことをしたかといえば、そんなことはないのかな。

翻ってキラキラネーム。そっちは、個人(命名者)の問題だけど何十年も経たずに当人が悩むことになるのは見えてる。

ローマ字だけの世界ならば、そんなに苦しむことにはならなかったのかな。
(あえて英語とは云わないけど)

.
Posted at 2023/03/08 16:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2023年03月03日 イイね!

林さん

今朝の朦朧とした状態で・・・林さんという名前が浮かんでまいりましてね。

そういえば、小林さんという知り合いもいたような・・・あ、「嫁に行ったんだ。」でオシマイかなと思ってたら目が覚めてきて、大林っていたよなと。
そこからさらにナカバヤシが出てきたところで、それぞれの企業名が浮かんできて(なんや・・)で完全に目が覚めた。

目が覚めてから、いろいろ考えを巡らせていくと

西さん⇒大西、中西、小西さんが揃ってた頃があった。身長は、小西さんが一番大きくて180くらいあったかな。当然ながら大西さんが一番小さい。

そういう珍しいことってあるんだなぁっと。

過去の記憶をたどると東・西・南・北のそれぞれの方とも知り合いだった。ま、
それだけね。

.
Posted at 2023/03/03 17:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2023年02月07日 イイね!

スラブ語

スラブ語今度は、うんちくに切り替えたよ。(意味不明?)

でスラブ語の話。もう20年くらい昔だったか。インターネット黎明期のちょっとあとの頃、Wikipediaってのが流行り始めていた頃に(なぜか)ロシア語について検索して読み始めたんですが、これが面白くてやめられなかった。なお、お昼の休憩時間だったかな。

で、面白い原因がタイトル画像です。単純にスラブ語を検索すると、それほど広がらないんですが人名を入れた途端に広がって収拾がつかない感じ。

Wikipediaでスラブ語+人名で検索。ロシア語の男性名に進む
https://ja.wikipedia.org/wiki/Category:%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E8%AA%9E%E3%81%AE%E7%94%B7%E6%80%A7%E5%90%8D

男性名の一覧が表示されるのでエウゲーニィをクリックしてほしい。
エウゲーニィの中身には、ロシア語以外にブルガリア語、女性形(エウゲーニア)もあればフランス語やらドイツ語に相当する名前も出てくる。

一覧に表示されるリストから、いろんな名前の由来を引っ張り出したり男性形と女性形から想像される性転換者が使いそうな名前というのを考えると、妄想が滾るかもね。
Posted at 2023/02/07 13:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2023年02月05日 イイね!

建仁寺に行ってきた

建仁寺に行ってきたタイトルの通り、お寺さんなんですが、場所的に良い場所なのでオススメのところなんですよ。
場所は・・・大阪から電車で行くならば、阪急電車で京都河原町で降りて東に向かって歩き川を渡る。川沿いは、春から初夏にかけてカップルが等間隔で並ぶという羨ましい風景を見ながら川をわたりきる。
ちなみに、阪急を降りて東に向かうのは「四条通り」でして道路の右側を歩いてください。
 川をわたりきると交差点があり地下には京阪の駅があります。そのまま東に歩き前方に八坂神社の山門が見えて来て右に広い道が見えたらそっちに(右ね!)。「花見小路通り」です。南に向かって暫く歩くと建仁寺の山門に誘導されます。
 ここまで脇道にそれないとか寄り道をしないで歩くと15分くらいかな。脇道というのは、花見小路通りの左右には有名所のお店が並んでいるからでして、事前に調べていくと結構な散財ができる感じ。
 ちなみに車で行く場合は、一方通行がややこしすぎ&駐車料金もそれなりに「お高い」金額です。無理のないお値段で行くならば、八坂神社の北側(地下)にある円山公園地下駐車場がよさそう。
 建仁寺で風神雷神図屏風と天井の龍の絵を見学したら近くの安井金羅宮に。悪縁を切ることで有名でして御札がいっぱい貼ってある縁切り縁結び碑(いし)をくぐると悪縁が切れ良縁を結んでくれるんだとか。
なお、くぐる穴の直径が決まってるのでウェストがやばい方はおすすめできません。カップルでお出かけの場合は、事前情報を提供してスラックスなど準備してもらうのが良さそう。
 この時点でまだ余裕があれば、二年坂から産寧坂を散歩して返ってくるのが良さそう。産寧坂の上にある清水寺の後ろに地主神社ってのがありまして、ここも縁結びの神様です。

ま、一人でいってもあまり面白くないです。

.
Posted at 2023/02/05 21:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2023年02月03日 イイね!

これは遊びじゃないんだからね!

これは遊びじゃないんだからね!まぢでいい訳じゃないんだからね♪

またしてもタイトル画像をご覧くださいまし。
(定型文に登録しておこうかな・・・)

そう、ソリテアの画面でして結構遊べます(ゲフンゲフン)。

冷静になって考えてみてください。

取り消しの「CTRL+Z」が使えるんですよ。
他には、右クリックと左クリックの使い分けがありまして適度に右・左って感じで使うようにしつけられております。
どれも汎用的に、色んなシーンで使えるんです。

たとえば、CTRL+Zは、ワードとかエクセルの「取り消し!」に使えます。
右クリックは、エクセルのシートとかセルに対してやってみると色んなメニューが出てくる。デスクトップで右クリックすると使える機能の一覧が出てくるし・・・キリがない。

他にはマウスで札を押さえて移動させるってのもできるんですが、マウスの使い方入門でいいんじゃないかと思います。

もちろん、マウスの性能評価にも使えてます。たまーに押さえた札を移動させる時にマウスボタンを押さえている状態が失われて空中(?)で元の札の山に戻ってしまう感じなんです。

買った当初は正確に動いてたんですが、使用時間の経過に伴ってボタンが緩くなってる感じ。昔のMSマウスが良かったんだけどねorz

ま、遊んでるんじゃないんだからね。みんカラのブログも書いてるんだからね!

.
Posted at 2023/02/03 08:26:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 456 78
910 1112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation