• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆通行人のブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

酒を飲むための小技

タイトルの小技なんですが、ぼーっとみてると「小枝」に見えるんですよね。
よくわからない場合は、画面を拡大してみて下さいまし。

さて本題

 古(いにしえ)のころに聞いた話ですが、アル中とは血液中のアルコール分が薄くなると手が震えるそうな。問題はブルブル震える手でアルコールを飲みづらいってやつね。

しかもアル中にとってお酒をこぼすのはもってのほか。家族からアルコールを取り上げられてますから、呑める機会があれば丁寧に余す所なく飲んでしまいたいという熱意がこもってるんじゃないかと思う。(中毒症状ともいう)

ちなみに当人に遭遇したことはないです。抜けきらない人は何人も遭遇してるし健康診断の季節が近づいて断酒をしてる人には遭遇してる。

さて、どうやって零さずに最初のひとくちを呑むか。

滑りの良い手ぬぐいを1本。見当たらないときはタスキなどを首にまわしてかける。(2周させると以後の操作で首が締まるので注意しましょう)

次にタスキを両手で掴む。首を経由してるはずなので右手でタスキを引っ張ると右側に左手が引っ張られるはず。肝心要は、首の後ろにタスキが回っているかなんですよ。

タスキの片方を小指に挟んで人差し指と親指を経由して首の後ろに回してから酒(アルコール分)の入ったコップを持つ。反対の手でタスキを引っ張ってみる。

するとコップが口に近づいてくるはず。喜んで口で迎えに行くとこぼしますよ?

冷静に反対側の手でタスキをジワジワと引いていく。重要なのはタスキのテンション。緩めだとコップが揺れますので焦ってはいけません。近くに家族の気配があっても目をそらさずに酒への熱意と技を伝えましょう。

目は、コップになみなみと注いである酒がこぼれてないか注視しておきます。
銘柄と値段をアタマで繰り返しつつ最初のひとくちを・・・ゴクリと味わう。
(そこいらへんのお酒の場合は、入手するまでの苦労を思い浮かべてはいかがでしょうか)

目を開けっ放しだったので涙が出てきませんでしたか?
涙が零れそうになったら素直に流しておきましょう。酒への嘘偽りのない願望と熱意をしっかり伝えるために声も出しておきます。

「あ”~~~うんまい、堪らん」こんな感じで。ブランド物だったらブランド名も小声でつぶやいておきます。運が良ければ買ってもらえますから。

するとどうでしょう。手の震えが収まったはずです。
そうなるとタスキも何もいらないので思う存分いただけます。

存分にお楽しみくださいまし。

なお、結果として派生する問題には感知しませんので、ご了承ください&宴会芸として使えますよ。

それとウマいとつぶやいた酒が食卓なんかに出てきたら要注意。
.
Posted at 2024/09/22 09:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2024年09月15日 イイね!

メビウスの輪

メビウスの輪こないだからメビウスの輪にはまり込んでまして、タイトル画像のようなのを作っては眺めてます。

最初は、白い紙で作って写真に撮って、意外と説得力がないのがわかって色紙を買ってきて「くるり」と捻りを入れてテープで繋いで・・・同じ色やん。

今度は、裏表の色が違うのを買ってきて普通にひねってテープを繋いでみると繋いだ部分から色が変わってメビウスの輪なんだけど不思議な輪にはなってない。

今度は、つなぎ目まで合わせてからひねって縦方向にハサミで切るとタイトル画像のような感じになる。

これ、ひねる回数にも依存するんだ。1回捻りと2回捻りでちょっと違う感じになる。もしかするとタイトル画像は2回捻りだったりするかも。

ま、不思議な輪には変わりない。

 ちなみに最初は、A4のプリンタ用紙を使ってまして妙にかさばるんだ。そして切ってできた輪も大きすぎて手元において眺めてみようとは思えず。
(写真に取るにも大きすぎ)

折り紙を買ってきたのは良かったんですが、素材としての折り紙は、意外に太くて最終的にタイトル画像のような感じに落ち着いてきてる。

写真にも概ね素直に収まってるし。
Posted at 2024/09/15 21:54:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2024年09月01日 イイね!

これなぁ・・・

これなぁ・・・タイトル画像のようなメールが来ましてね。一見、安全そうに思えるんだけど・・・罠を仕込んだブラウザにアクセスしてしまうとPCの中身を全部持っていかれることもあるなぁ・・・と思うんですよ。

例えば、DELLのサイトだとDELLのPCでアクセスすると型番だけでなくパッチ当てのバージョンまで調べてくれる。これは便利で助かるんですよ。インストールもやってもらえるので、ある意味でPCを勝手に操作されてます。
【もちろん事前許可を求めてきます!】

ちなみにレノボでも(事前許可の上で)同じことをしてくれて的確なアドバイスも貰えます。

それでだ。最近では誕生日を登録するように促されたり電話番号やらも必要になったり。個人情報の根幹みたいなのを登録するように促されるんだけどね。

住民票に登録されている本当の誕生日なんてのは変更できないですし、誰かの誕生日を借りて永遠の20歳なんて言ってるうちは大丈夫なんですが。

でだ、指紋も同じく変更できない。

悪意のあるサイトにアクセスしてしまった場合、PCに保存してある情報を全部持っていかれるおそれはありえます。

さて、これやります?

Posted at 2024/09/01 18:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2024年08月24日 イイね!

足の数

足の数昨日、【大発生】してたイモムシの写真を撮ってきたんですが非常にキモチワルクて(鳥肌はたってない)、とりあえず目的を果たして今朝に至る感じ。

ふと思いついたのが足の数でして脱皮なんかしない哺乳類の片隅にいる身としては、足の数に不思議があると思う。

小さな動物(虫)には、多足類が多いんじゃないかな。カニもそうだけどムカデなんかは100組位あるんじゃないかと思う。

タイトル画像のイモムシだと下側の赤丸が蛹から蝶に変わると残る足かな。逆に上側の丸に当たる部分が蛹に変わるときに失われる足。

たとえ失われる予定の足であっても適当なことでは生活に差し障るはずだからしっかりコントロールできてるとは思うんだけどね。脳細胞からの指示が失われることになるから失われた足に関する部分について欠損の感覚があるんだろうかと思ったり。

ま、蛹になる段階で全部リセットされるのかな。

わかってるのは大発生してたイモムシ(たぶんフクラスズメ)がキモチワルイ。なお、毒性はなし。
Posted at 2024/08/24 09:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記
2024年08月07日 イイね!

二酸化塩素による空間除菌を・・・

タイトルの全文は、これ

二酸化塩素による空間除菌を標ぼうする商品の販売事業者4社に対する景品表示法に基づく措置命令について

まあ、普通に考えると意味がないと思います。
詳細は、リンク先を御覧くださいまし。

二酸化塩素による空間除菌が有効だと主張する販売事業者の根拠は、密閉空間でして、そりゃあ密閉空間であれば除菌できると思います。

しかし隙間風たっぷりの一般家庭においては意味がない。

隙間風はないという方、換気扇を回してません?
トイレの換気扇とかは?

換気扇が有効なのは、外部からの空気を取り入れて室内の空気を入れ替えるんです。本格的な換気装置だと外部の空気の入り口に除菌装置を設けて入ってくる段階でブロックしてます。

炊事のときガスを使いませんか?
 「でんきやで」って方は、お風呂の換気扇

完璧な換気扇を密閉空間で使うと室内の気圧が下がりまして、なんやしらんけど隙間風が入ってくるんですよ。

他には、押し入れやらタンスの除湿剤も意味がないんじゃないかと、絶対に開けないタンスやら隙間風が入らない押入れなんてのもないから。

比較的、わかりやすく解説してるのは、こちら↓ニュースサイトです。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/973887?display=1

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このブログを書いたのは、1月だったかな。8ヶ月下書きに入ってました。密閉空間というのが問題なんですが、よく考えてみてくださいまし。

密閉した空間で呼吸をすると酸素濃度が下がりますよ。ということは人間が暮らせませんから。さらに二酸化塩素自体、毒性がないのかな???
密閉空間で二酸化塩素というのはヤバそうです。

Posted at 2024/08/07 17:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | うんちく | 日記

プロフィール

「更新したブログの目次がマイページに反映されない件 http://cvw.jp/b/236413/48060570/
何シテル?   11/01 19:39
リフレッシュは、車を運転したり、音楽を聴いたり本を読んだり。 みんカラに入ってすでに5年以上…まだよくわかってない。 ☆通行人の意味は…人生は、すべて通...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1234 5
67 8910 1112
131415161718 19
20 21222324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

厚生労働省 報道発表資料 
カテゴリ:いろいろ
2020/05/20 10:57:32
 
メルクマニュアル 
カテゴリ:いろいろ
2007/05/13 10:54:22
 
乗用車ブランド通称名別順位 
カテゴリ:いろいろ
2006/11/07 21:15:25
 

愛車一覧

三菱 RVR 三菱 RVR
しっかり走ってもらうことになりそうです。
三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
よく走ってくれます。乗っているほうも疲れを感じません。 今日は、ボディに映った紅葉をごら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation